• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

プラチナステッカー、ゲットしました(喜)

プラチナステッカー、ゲットしました(喜)「GT-Rマガジン Vol.126」好評発売中です。
今回の「10万㎞&20万㎞倶楽部」に私の32が取り上げられています(今さらですが ・・・ 汗&笑)。

先日、念願のプラチナステッカーが届きました(画像下)。
情報開示(?)された記録簿によると ・・・
10万㎞突破は1998(平成10)年10月8日、
20万㎞突破は2015(平成27)年10月11日でした。
最初の10万㎞は購入から7年で達成していますが、次の10万㎞は17年かかっていますね(シミジミ)。

これは、セカンドカー(実質ファーストですね・・・汗)の導入が大きいですね(笑)。
追々、ブログっていきますが ・・・
ダイハツミゼットⅡ → ダイハツハイゼットデッキバンGX → トヨタポルテ 
そして、日産プリンス名古屋経由のルノーカングービボップですね(笑)。
私が「フレンチフレンチ」に今一つ染まらないのは、この経緯のためかな? ・・・ 爆ぅ~。
32は「日産」(「プリンス」と言いたいところですが ・・・ 苦笑)、
ビボッピーの方は日産からというもの(日産経由のフランス車)で、「仏(フランス)」の「日産」、
縮めて ・・・ 「仏産」(BUSSANまたはHOTOKESANと呼んでいます ・・・ 爆)。

3枚いただいたプラチナステッカーの1枚は、
このビボッピーを売ってくれた、日産プリンス名古屋の「下からマミコ」嬢にあげました(爆)。
ダンナさんが35Rも整備できる、腕利きメカニックと伺っているので(爆ぅ~)。

さて、本日は ・・・ オートプラネット名古屋へ32で出かけます(かなりの遅参で)。
「え、Car & coffee に来ないんですか?」というお誘いもあり ・・・ 笑。

ご一緒できる方、よろしくです(ペコリ)。



Posted at 2015/12/06 05:14:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2015年12月05日 イイね!

初18インチ ・・・ 凄み増しますね(笑)

初18インチ ・・・ 凄み増しますね(笑)ということで ・・・ ボルクTE37VマークⅡです(画像)。
あらら(汗)、32の車体が切れてますね(爆汗)。
この模様は、来年2月発売の「ハチマルヒーロー」でプロが撮った32が載る予定ですので、ご勘弁を(汗)。

タイヤは265-35になるんですね~、
ツライチ出るかなって感じでしたが、やっぱり迫力が出ますね。
私の32は、足回りを2回目の交換の際に、
NISMOのGアタック・Sチューンにしてありますので、純正車よりも2㌢ほど車高が下がっていますが ・・・
もう2㌢下げても良いかなって雰囲気ですね(笑)。
まぁ、その前にブレーキを34Rのモノにしないと ・・・ ね。
以前に17インチをやっていましたが、18インチまでは要らないな~って思っていました ・・・ タイヤは255-40でしたね(遠い目)。

で、撮影終了となり、
副編になられた栗さん(知ってる方は知っている ・・・ あたりまえか)が、
「名古屋まで乗せてっていただけますか?」ということで、久方ぶりに(5年ぶりかな?)助手席に人が乗って、帰路につきました。

で、高速の入り口を見逃し(汗)、奈良を迷走し、名阪から帰りました(笑) ・・・ 
やはり初めて走る道は迷いますね。
車中、いろいろと情報交換させていただきました。
私のみん友さん達はほとんどご存知でした ・・・ ハチタックさん、お店PRしておきましたよ(爆)。

ただ、名古屋駅を目前にして、アクシデントに(涙) ・・・ おっ、都市伝説・ジンクスか?
無事に帰宅してますので良いのですが、人様に迷惑をかけてしまいました ・・・
反省と自己嫌悪に現在も落ち込んでおります ・・・ 詳細は ・・・ 武士の情け、ご勘弁を(汗)。

32にはジンクスなかったのですが ・・・ ドライバーにね(汗)。
前泊のネットカフェがイカンかったかなぁ ・・・ ハチマルミーティングの反省をいかせんやっちゃな。


Posted at 2015/12/05 06:02:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2015年12月04日 イイね!

「ハチマルヒーロー」の取材に参加しました(光栄)

「ハチマルヒーロー」の取材に参加しました(光栄)「スーパーボルク」ですね、「ボルグ」はテニス選手ですよね(笑&汗)。
東大阪市に本社があるとは初めて知りました。
「COOL JAPAN」の一端を担われているようで(画像上)、勢いのようなモノを感じました。

Gマガにも、「TE37V」の記事がありましたが、今回はその「ハチマルヒーロー」版の記事を作成するのに、私の32が選ばれました(画像下)。
11/30(月)10時、レイズ本社ガレージ内で撮影は行われました。
リムの深い18インチを2タイプ(ブロンズとガンメタ)をはめてそれぞれを撮影するということで,昼過ぎまでかかりました。

このホイールがカッコ良いんです(喜)。
仕上がりは ・・・ 
来年2月発売の「ハチマルヒーロー」に載る予定ですので、皆さん、その際はよろしくお願いします。

Gマガの記事の32は、めちゃくちゃ気合いが入ったモノでしたね ・・・
「私ので良かったのかなぁ~」と思いますが、でも、なかなか決まってましたよ(ははは ・・・ 笑)。
レイズのスタッフさん達もとても気さくな方ばかりで、いろいろとお話をさせていただきました(喜)。
また、レイズさん宛てに献本されてきた「GT-Rマガジン」までいただきまして(喜)、
いち早く、私の32の載った記事を見ることができました(大喜)。
帰宅したらあたしんちにも届きましたが、保存用として記念にしようと思います(狂喜乱舞ぅ~)。

ホイール単体の撮影も、「あー、こうやって撮るんだぁ~」って興味津々で見ていました(笑)。
そして ・・・ 「オーナーはどうしますぅ?」と言われたので、
「イラストでカンベンして下さい(汗)」と、無理言いました。
プロフィール画像のモノが代用される予定です ・・・ 人前にご覧に入れるような顔ではありません。
Gマガも「顔出しはNGで」とお願いしたんですが ・・・ 「いけません」と言われました(爆)。

Gマガもずいぶんイラストを載せていただいているので(感謝)、
今回の取材も「まだ出てない方を優先してください」とやんわり辞退したのですが ・・・
10万㎞&20万㎞倶楽部は、あまり該当者がないそうで、「そこを何とか」ということで受けました。
記事には、記録簿としてフォトブックが載っていますが、
私が32と写っているモノは、あれだけある中でたった1枚しかないんです(実は ・・・ 笑)。

あ、ホイールの話ですよね、それはまた明日(こらこら)。
Posted at 2015/12/04 05:33:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2015年12月03日 イイね!

初めての大阪出張 ・・・

初めての大阪出張 ・・・で、なんで「デカングーネタ」かと言いますと ・・・ 汗&笑。
11/29(日)は大阪難波某所でビボッピーの商談をしておりました(ははは ・・・ 汗&笑)。

32にはナビを付けない方針ですので、
芸文社さんの取材先・大阪RAYS本社の下見(画像)をして、遅刻などのないようにします(意外と慎重派です)。
「RAYS」 ・・・ 「スーパーボルグ」が好きでしたね。

で、待ち合わせの難波へは、近鉄で行きました。
難波にクルマを停めるということは、名古屋で言うと「栄」に駐車するということではないかと考え、
RAYS本社を南下して、「八戸ノ里」駅周辺のコインパーキングに駐車しました(笑)。

で、難波パークスの某料亭和室(?)で3年後の商談(爆 ・・・ 鬼が笑う)。
お客様の前車はアウディのTTクーペだから大きさは大丈夫かと、また、TTクーペよりはうんと広いので、家族は喜ぶだろうと、ビボッピーを猛プッシュ。
来年の「関西舞子」あたりで、実車を見てもらうことを約束しました。
当方としては、ビボッピーはお気に入りでもあるので ・・・
「手放すときは連絡を」と申し添えました(汗&笑)。
ビボッピーの来年の車検(2016年9月)、次の車検(2018年9月)は、こちらできちんとやって引き継いでもらおうと思っています。

・・・ しかし ・・・ 鬼が笑いますね(爆)。

そして、駐車場の広いネットカフェで前泊 ・・・ う~ん、これが良くなかったかな(謎~)。
芸文社取材ネタは、明日ということで(こらこら) ・・・ 笑。
 
Posted at 2015/12/03 06:12:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ
2015年12月02日 イイね!

気がつけば、もう師走(シミジミ)

気がつけば、もう師走(シミジミ)手塚治虫さん、横山光輝さん、石ノ森章太郎さん、赤塚不二夫さん、
そして ・・・ 水木しげるさん(涙)。
小さい頃に、わくわくしながら見た漫画の作者さん達です。

あ~、やっぱり『悪魔くん』ですね~、私は。
実写版の方ですよ、白黒の。
怖かったですね~ ・・・
特にマネキン人形の顔が一つ目に変わるのは(遠い目)。
メフィストが2人というのがよくわかりませんでしたが、あのオカリナは手に入れてましたね(さらに遠い目)。
漫画の方は、独特の線の描き方で、真似しました(シミジミ) ・・・ ご冥福をお祈りします(合掌)。

で、最近のイラスト状況ですが ・・・ 師走はケッコウ忙しいです(汗)。
イラストを飾っていただいているお店の取り替えに着手しています。

中国料理・四川(おすすめスポット参照)さんには、画像のようなB5サイズを現在のモノと差し替えていきます(現在、画像のサニーとチェリー&パルサーに差し替わっています)。

ラ・ロシェル(おすすめスポット参照)さんへは「申年」イラストに替える予定で鋭意製作中です。

また、カローラ愛知・港店(おすすめスポット参照)へは、来年はカローラの50周年ですので、かつて
のスポーツグレードをウエルカムボードにしようと、これも鋭意製作中です(汗)。

そして、中川・四川(おすすめスポット参照)へは、1点モノのギャランΣ&Λカレンダーに取り替えていただく予定です。
そうそう、中川四川さんへは、GT-RマガジンVol.126をマガジンラックに置いていただく予定です(Gマガは高いので、他車にお乗りの方はココで見て下さいね) ・・・
11月はじめに取材を受けた様子が載っております(照れちゃいますね・・・汗&笑)。
このGマガのプリンス&スカイラインミュウジアムの記事の隣りに、レイズホイールの32の広告が載っていますが ・・・
今回の出張は、このハチマルヒーロー版の製作も日程に入っていたんです、実は ・・・ 汗。
来年2月発売のハチマルヒーローに載る予定です ・・・ Gマガ共々、その時はよろしくです(笑)。

さて、出張は32で出かけたのですが、その前に給油してます。
諏訪湖往復の時のですが ・・・ 460.3㎞ 52.9ℓ 8.7㎞/ℓ。
ホース類を取り替えましたので、平常より500回転ほど上げて走行しましたので、こんな感じです。
大阪出張のお話は、明日からで(笑&汗)。
Posted at 2015/12/02 05:52:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「ご隠居(BNR32)、再入院 http://cvw.jp/b/1590601/48671885/
何シテル?   09/23 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation