• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

雨もまた楽し ・・・ 北陸スカフェス2016

雨もまた楽し ・・・ 北陸スカフェス20169月第三日曜日は ・・・ 恒例の北陸スカイラインフェスティバルでした。
あの雨でも、各地から68台、箱スカから最新型生スカハイブリッドまで駆けつけました(喜)。

「受付あたりでイラストのお店やられますか?」とスタッフの方から勧められましたが、今回は、参加者としてイベントを楽しみました(笑) ・・・
ただ、最新B2作品は受付で披露させていただきました(画像上)。

なので、スカイラインな方々とスカイライン談義に花が咲きました。
北スカフェスは、エントリー料千円の中に、
あの日本自動車博物館の入場券と、
あのカレーライスが50円引きで食べられる特典が入っていますので(笑)、お得ですし、雨だと館内でおしゃべりができます ・・・
初めて見物にみえた方かな?
混み合う一般駐車場に何台かスカイラインが置かれていましたが、当日受付で参加した方が、ゆったりと駐車できますよ♫
スタッフの方もウエルカムな方ばかりです♪

で、まだ、ワックスが生きていたようで(画像下)、レインドロップツーリングも楽しかったですね。
今回は北陸道でしたが ・・・ まったく安定していました、流石アテーサ4駆(笑)。
基本、走行車線で、追い越し車線温存でしたが、
3500回転まで許容してますので、追い越しも楽ちんで、痛快でした(笑)。

で、ランチ歓談タイムに、
ルノー西春ロイヤル(RNR)からビボッピーの車検証が届いている旨の連絡を受けたので、
記念全体写真を撮った後、ビンゴ大会で賞品をゲットした後、
会場を早めに後にしました(また、来年楽しみにしてます♪)。

午後4時過ぎには、素通りできないRNRに到着、
トゥィンゴデビューフェアのてんやわんやを伺いつつ(滞在中も来客が次々と ・・・ 笑)、
車検証を受け取り、帰宅しました ・・・
新型トゥィンゴの試乗はまた、暇な平日に行いたいと思います(焦る必要もないしね)。

で、昨日は、夕方、32をガレージ内で洗車しました。
次は10/9(日)の岡谷オータムフェスですね(笑)。
Posted at 2016/09/20 05:47:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2016年09月19日 イイね!

モネの池に行ってまいりました ・・・

モネの池に行ってまいりました ・・・イラストの納品も兼ねて(亀八以来ですから、かなり待っていただきました)。
東海地方の皆さん、これぐらいの距離なら、でかけますよ ・・・ クルマ乗るのが好きですから(爆)。

車検からあがったばかりのビボッピーを使いました。
燃費計をリセットしましたので、名古屋から関までの高速だと13ぐらいですね(テンロク4バルブ、そんなモンでしょう)。

イラストのお客様+1(爆)には ・・・ 大受けでした(爆)。

で、関・広見から30分ほど走ったところに、
画像、通称『モネの池』がありました ・・・ 見頃は11月の紅葉の頃だそうです。
でも、この日(9/17)も十分綺麗でしたよ(満足)。

お天気もなんとかでしたので(昨日は酷かった ・・・ 笑&汗)、
例のサンルーフはオープンで(笑)。
やっぱ、屋根は開かないとね(爆)。

で、長良川の支流におりて、去りゆく夏を楽しみました ・・・ のんびりできました(喜)。

で、お昼は「道頓堀」でお好み焼きを ・・・ おいしゅうございました(喜)。
が! ・・・ お好み焼きは焼いて欲しい派です(爆)。
阿部寛さんの『結婚できない男』を思い出しました ・・・ あれ、再放送できないんでしょうね(シミジミ) ・・・ 録画しておいて良かった(あれ、アイツがトヨタ2000GTに乗ってるんです)。

で、道頓堀で解散し、帰宅。
途中に、素通りできないお店・ルノー西春ロイヤル(RNR)があるんですが ・・・

・・・ 素通りしました(笑)  ・・・

ビボッピー越しに見た店内は大変そうで ・・・ 笑。
新型トゥィンゴの試乗会はてんてこまいのようでした(爆)。

あ、FFに飼い慣らされた方々、今日、敬老の日もやってますよ、試乗会(何気に宣伝 ・・・ 爆)。
あ、決してFFが嫌いだというわけではないですからね(石投げないでね ・・・ 笑)。

え? 北スカはどうなったって ・・・ それはまた明日(こら!)。
では、32の行く前に入れた燃費は ・・・ 
483.9㎞で51ℓ 約9.5(流石に3500まで許容すると10割りますね ・・・ 笑)。
Posted at 2016/09/19 06:41:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2016年09月17日 イイね!

小さな親切 大きなお世話(笑)

小さな親切 大きなお世話(笑)この週末、そして、次の週末、
新型ルノートゥィンゴのデビューフェアが開催されます(笑)。

全長×全幅×全高 3620㍉×1650㍉×1345㍉
3気筒0.9リッターターボ(90ps)のRR(リヤエンジン・リヤドライブ)
2ペダルのデュアルクラッチ(AT免許でもOK)
消費税込み 189諭吉(キャンバストップ仕様は199諭吉)
グレードはインテンス(トップグレードのようです)のみ ・・・ 
追々、下のグレードも登場予定(お値段、もっと下がるということです)

商談するとミニカーがもらえるようです(画像)。

外車ディーラーは敷居が高いという方は、
プリンス店感覚で入店できる(笑&失礼)、ルノー西春ロイヤル(RNR)へ ・・・ いつも仕事の邪魔ばかりしていますので、今回は思い切り回し者に(爆~)。
展示予定車がすでに販売されてしまっていますが(流石)、
試乗車(青のキャンバストップ仕様)があります(昨日のブログ参照)。

おそらく、ハイトワゴンの軽の方が広いと思いますが ・・・
後輪駆動を乗ってみたいという方は是非です(笑)。

このクルマは、「いっぱい乗れて、いっぱい積めて」という方には向きません。
久方ぶりに出てきた「嫌なら乗るな」的なクルマです ・・・ 32によく似ている(笑)。
32スカイラインもそんなクルマでしたね(シミジミ) ・・・
「トランクや後席が狭い? なら、別のをどうぞ」 って感じの(シミジミ&笑)。

・・・ フィアット500って、本当はこんなクルマなんでしょうね。

♪ まにあうかもしれない 今な~ら 今のFFを替えるのは 今なんだ
・・・ これこれ、歌詞を勝手に替えるではない(汗&爆)。

あ、明日の『クルまったり』はお休みです。
北陸スカイラインフェスティバルに参加します。
雨っぽいけど ・・・ 32で行きますよ(濡れたらふけばいいだけです)。

ご一緒できる方、よろしくです(ぺこり)。
 








Posted at 2016/09/17 06:01:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2016年09月16日 イイね!

ビボッピー、2回目の車検を受けました

ビボッピー、2回目の車検を受けました巷で噂される(?)、ルノーの2回目の車検は高くつく ・・・ 
26万4418円でした(汗)。

タイミングベルトとウォーターポンプの交換が入っております(5年もしくは6万㎞という仕切りだそうです)。
で、デカングー独特のワイパー交換(笑) などです。

走行距離は45521㎞、今回は半年4000㎞走りませんでした。
その間の燃費は ・・・ 9.8 ℓ/100㎞で、約10ですね。

今回、1週間ほどかかるということで、
レンタカーのノート(ノンスッチャのふつーのモデル)と同じぐらいでした。
画像上のように、アイドリングストップはキャンセル、エアコンフル可動で150㎞近く乗りました。
ふつーです、CVTなのかな(?)、ストレスなく走り回れました。
じゃぁ、乗りたいかって言われると ・・・ やはり、32に乗ってましたね(笑)。
家人を乗せての日常使いの結果です ・・・ 家人は32に乗りたがらない(汗)。

乗るなら、画像下ですよね。
スタンバッテましたよ、新型トゥィンゴ(キャンバストップ仕様です)。
残念ながら、本日ナンバーが付くようなので、昨日は試乗できませんでしたが ・・・
後輪駆動があるなら後輪駆動に乗りますよ(税込み199諭吉だそうです)。
でも ・・・ 2ペダルだからなぁ(笑)。

ここで最新MT情報 ・・・ もう少しすると、MTも追加されるそうですよ(ウキウキ)。

FFのノートはやっぱり御者(人馬車一体)の感覚ですね~。
バイク感覚(人馬一体ってやつ)なら、RRですよね~。
ニューフェイスの小川さんがうれしそうに(?&笑)、構内を乗り回していました(爆)。

あ、若い人ね、これはAT免許でも乗れますよ。
あ、FFに飼い慣らされている方々、どうですかRR? 乗り出しで違いがわかりますよ(爆)。

♪ まにあうかもしれない 今なら まにあうかもしれない 今すぐ

今すぐルノー西春ロイヤル(RNR)へ GOです(北川景子さん風に「ギョ~」です)。



Posted at 2016/09/16 05:01:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ
2016年09月15日 イイね!

「P&S」のステッカーをリヤに(喜)

「P&S」のステッカーをリヤに(喜)2000(平成12)年9月17日でしたね(シミジミ)。
「プリンス&スカイラインミュウジアム」の初回ステッカーをリヤウィンドゥの中央下に貼りました(シミジミ×2)。
現在は、2代目(羊の皮を被った狼バージョン)も、リヤウィンドゥ右下に貼っています ・・・ ついでに、同じモノはビボッピーにも(爆)。

私はステッカーは ・・・ 直貼りですね(笑)。
だから、「貼る」以上は ・・・ 「後悔」のないようにしてます。

「P&S」ステッカーは、「閉館してくれるなよ~」という願いもこもっています(爆ぅ~)。

石原裕次郎記念館もついに来夏、閉館(悲)。
京都にあった美空ひばり記念館の閉館も早かったでしたね(そう言えば・・・)。
この手の博物館って、長続きすることが難しいようです。
そう考えると、主に「スカイライン」だけでやっている、岡谷スカミュウ(P&S)は奇跡です、閉館してほしくないものです。

さて、話題は変わって、
備忘録的に ・・・
そうそう、今度の土曜日の9/17は、33クーペのイラストを関広見まで届けに行くのだった。
東海3県の皆さん、これぐらいのところなら、ドライブを兼ねて行けますよ(笑) ・・・ それ以外のところだと、さすがに郵送ですがね(汗)。
三重県だと四日市のとある喫茶店、
愛知県だと東浦のコメダでイラストの引き渡しをしたことがあります。

イベント参加の関係で、愛知県一宮の方のイラストを福岡県門司港で渡したこともあるんですけどね(ははは ・・・ お馬鹿ですね)。

お陰様で、イラストのご依頼も「待ち20台」ということに(また増えています) ・・・ 
今だと「2ヶ月」ぐらいの「待ち」になります(お待たせして申し訳ないです)。

そうそう、また岡谷スカミュウに話を戻して ・・・
来月、10/9(日)は岡谷スカミュウのイベントです。
「お宝市」で参加できるように手続きは昨日、とりました(喜)。
ここで、また大版(B2)イラスト、発表しますよ(これは9/18、北陸スカフェスでも公開します)。
よろしくです(ぺこり)。
Posted at 2016/09/15 06:25:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「3代目シルビアHBにRSはなかったんだけど ・・・ http://cvw.jp/b/1590601/48554271/
何シテル?   07/21 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation