• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2017年11月20日 イイね!

充実の神戸・大阪ビボッピーツーリング(関西舞子編)

充実の神戸・大阪ビボッピーツーリング(関西舞子編)昨日は、久方ぶりに「関西舞子」に参加してきました(喜)。

このところ地元「まいこサン」と重なることもあって、ご無沙汰しておりました(汗&笑)。
ココは新旧・ジャンルもいろいろで刺激を受けますね。

とりあえず、ルノー優遇スペース(?)に ・・・
主宰さんがルノー乗りからかな? 笑。
画像上、後方のルーフが開いているのがビボッピーです。

で、午前中後半からは、3代目セリカブラザーズ ・・・
「セリカday」ではなかったようです(爆汗&爆笑)。
赤黒トレノさんから「あなたがセリカデー、セリカデーって騒いだだけですよ」」と、教育的指導がありました(ははは ・・・ 乾いた笑)。
・・・ 3代目セリカ・カリーナ、そして、この代から兄弟車で加わったコロナ、
つまり、最後の5ナンバーFR3兄弟の集いでした。

熱心な当ブログ愛読者『クルまったりすと』の方は、ご存知でしょうが、
「コロナはセリカ・カリーナの上にいて欲しい」派です(あはは ・・・ 笑のあと少々の背筋に汗)。

ここで時間まで楽しく過ごしました(大喜)。
ちなみに ・・・
画像下の大型B2(ジャパン&2代目セリカ40周年イラスト)は、イラスト学校のコンテストで「準」入選でした ・・・ 最後の最後まで「準」を外すことはできませんでした(残念っ!)。
で、ブラックマスク前の2代目セリカイラストボードは、
当ブログでもコメントをいただいている四国のクルマ屋さん(この方もずいぶん怪しい ・・・ 大垣さんほどではありませんが ・・・ 爆ぅ~)に渡っている(はず)です。

関西舞子会場からルノー大阪城へ向かう、
反対車線で爆走してくる(?)、シルバーのセリカカムリを見ましたので ・・・ 謎ぉ~&笑笑わら~。

たくさんの方々と楽しいクルマ談義ができました(大喜)。
スタッフの皆さん、お話しができた皆さん、ありがとうございました。

ビボッピー存命中(これこれ)に、もう一度、「関西舞子」に参加できたらと思っています(爆ぅ~)。

そうそう、ビボッピー代替え最右翼のそのものズバリ!が来てましたね ・・・ 
後編につづく ・・・ 
『直虎』までに間に合ったのですが、居候のヤロー、『いってQ』見てやがった(たくぅ~)。


Posted at 2017/11/20 06:43:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2017年11月18日 イイね!

屋根開きルノー箱替えに向けて(ふふふ・・・)

屋根開きルノー箱替えに向けて(ふふふ・・・)明日は午前中は「関西舞子」のセリカの集いを見物の後、
午後からはルノー大阪城へ向かう予定です(あくまでも予定)。

来年、ビボッピーの3回目の車検をココでお願いする手はずになっています ・・・ 今年のブログの夏ぐらいにオーナー予定者と訪れております(笑)。

ブログ開設以来、二度目の「男30 GTアゲイン」と銘打ち、
赤い屋根の開く「還暦記念車」を綴って参りましたが ・・・ どうやら、決断の時期が近づいてきました(ワクワク)。

なんかイマイチなクルマ選びになりましたが ・・・ 
あまりあちこち見て回れなかったのが残念な印象。
私の予算で「屋根の開く」クルマって、現在、あまりないんですよね(あってもみーんな高級車ばかりで ・・・ なんでだろう? 淋)。

昔は、フェスティバとかカローラⅡあたりや、軽自動車のいくつかにもあったのに ・・・ 淋、りーん。

32をしぶとく残すので、家族用のお仕事車で、
例の4条件(①赤 ②屋根開き ③後輪駆動 ④MT)のうち、
④MTのみ満たしませんが ・・・ ルノーさん、限定車でも良いので期待してますよ(汗&笑)。
ルノートゥィンゴしか該当車がありません ・・・ 
兄弟車のスマートは「柄」ではないのでパスしてます ・・・ オリジナルが良いですから(笑)。

で、ルノー大阪城では、ビボッピーの手続きについて詰めてくるつもりです。

なので、明日の『クルまったり』はお休みです、再開は11/20(月)です。


Posted at 2017/11/18 06:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2017年11月17日 イイね!

形あるモノは ・・・

形あるモノは ・・・感傷の秋ですね~(シミジミ~)。
昨日は家人、居候高校生の3人で清明山の若鯱屋に出向いたのですが ・・・ な、なんと、 「休み」というか「廃業」でした(きょ、驚ぉー)。
マスターがわざわざ出てきてくれて、
「上腕二頭筋をやってしまいました」とわざわざ閉店の事情も語ってくれました(泣)。
「閉店」と言わず「廃業」と仰った言葉に、マスターの覚悟が感じられました(お疲れ様でした&いままでありがとうございました)。

やはり、いつかはこんな日がくるのかなと、「諸行無常」を痛感する1日になりました(シミジミ~)。

で、画像もその「無常」の一つ ・・・ トヨタセリカ(爆泣)。
2010(平成22)年、セリカ40周年の年に描いたイラストです。
お題は ・・・ 『世莉華困惑 CELICA不惑』 ・・・ 『せりかこんわく せりかよんじゅう』です(爆)。

世莉華姉ちゃん、怒っています ・・・ それについては、また後日(謎&笑)。

トヨタセリカも、FRで3代、FFで4代(うち3代に4WD)とキャリアを積みましたが、
37年目にして、ついに消滅。
あたしゃ、東京メガウェブのセリカ追悼イベントにも行きましたし、
「ベストカー」の追悼記念エッセイで、「入選」を果たしましたよ(しみじみと遠くを見る)。

で、きたる日曜日(11/19)、
「関西舞子」で同時開催される、3代目セリカの集いに午前中参加します、ビボッピーで(おい!)。
そう、「独り2代目セリカday」をビボッピー周辺で行います(かたい決意 ・・・ 笑)。
セリカについて語った名作絵本『いなせにオヤジィティー(鯔背に親父GT』、出します ・・・ 「東海セリカday」HPにも載っているモノです。
2代目セリカイラストカード10枚セットも出します。
3代目からセリカにはまった方、是非、初代と悲劇の2代目を知って下さい(爆)。

なんで「午前中」だって?
ふ・ふ・ふ~、午後については ・・・ また、明日(こらこら)。


Posted at 2017/11/17 06:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2017年11月16日 イイね!

荷物があちこちしています(困、困、こーん)

荷物があちこちしています(困、困、こーん)「あたし、カレーうどんが食べたいがね」 ・・・ えー(汗)。

家人はとびきりの「若鯱屋」を知っています ・・・
そう、うどん一本でやっている方で、
サイドメニューもあるチェーン店系と一線を画しているお店です(清明山の方にあります)。

「ショウちゃん(我が家の居候高校生)も食べたくない?」
「うん」(相変わらず薄い反応)

ということは ・・・ また、荷物の移動だよ(汗&困)。
32の点検のため、荷物(ガレージセールグッズ)がビボッピーにすこっと入っています(画像)。
画像のようでは、居候高校生は ・・・ さすがに乗れません(笑)。

名古屋もここのところ寒い朝が続き、夜も冷えてくるようになりました。

晩ご飯に、カレーうどんとご飯 ・・・ 
たまりませんが、今の我が家の家族構成だと ・・・ 

めんどくさいんです(爆ぅ~)。
Posted at 2017/11/16 07:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ
2017年11月15日 イイね!

ブレードランナー ・・・ 好きな人にはたまらない

ブレードランナー ・・・ 好きな人にはたまらない阿部寛さんの出世作、テレビドラマ・『結婚できない男』で、
阿部さん演じる偏屈建築家が合コンの席で熱く語ろうとすると、
助手役のええ男・塚本(すいません、名前失念)さんが「あー、オタクの映画ね」とちゃちゃを入れる ・・・ 『ブレードランナー』ですね~(遠い目)。

S・キューブリック監督の『2001年宇宙の旅』と双璧をなす、SF映画の金字塔なんですが ・・・ どうも、私にはSFはミュージカル並に苦手で(汗)。

観てきました、その続編 ・・・ ずいぶん経ってますよね? 笑。

面白いのですが ・・・ どうも苦手で(汗)。

SFだと、『猿の惑星』の第一作が一番印象に残っています(遠い目)。
あのシリーズ、5作ぐらい作られたのかな?
名宝シネマの3本立て&¥500で観た記憶ですが ・・・ どれも第一作を超えられなかったなぁ。
また、最近も変なタイミングで、この21世紀版『猿』が出てくるんですが ・・・

やはり、名優C・ヘストンの第一作ですね。
画像(あー、ネタバレだよ~)のラストシーンが強烈で ・・・
猿のメークアップも話題になりました ・・・ もちろん、現代の技術にはかないませんが ・・・ 汗。

脚本が良いのでしょうね、後の続編は第一作に完全におんぶです(私感です)。
『最後の猿・・・』だったか、猿が核兵器を崇拝しているのは ・・・ 
なんか、現在の状況を予見しているような背筋の寒さを感じますね。
第一作の次がこの『最後』でしょうかね、『猿』は(私感です ・・・ 笑)。

巷で大人気の『スターウォーズ』もはまりませんね~(私感です)。
アレ、公開順がまちまちなんですよね(曖昧ぃ~)。
ファンタジーの方の『ハリー・ポッター』も3作ぐらいで付いていけなくなりました。

はまったのは単品の『バットマン』(変なチームや他ヒーローとのかぶせ作はダメなクチ)、
『Xメン』ははまったかな? 笑。

続編が前作を超えたのは ・・・ 『フレンチコネクション』かな? 個人的には(笑)。


Posted at 2017/11/15 06:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「令和7年、なんて年だ(爆汗) http://cvw.jp/b/1590601/48645741/
何シテル?   09/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation