• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

断捨離にご協力、ありがとうございました

断捨離にご協力、ありがとうございましたお噺を11/5(日)に戻して ・・・ 汗&笑。
北陸スカフェスでは、ガレージセールも32の周りでやっています ・・・ ガラクタ(家人から言わせると)並べてのクルマ談義が好きです(笑)。

で、チョロQもいっぱいあって、
専用BOXに入っていたレアチョロQ軍団は、イラストのお客さんでもあった31乗りの方が受け継いでくれました(ありがとー)。

以前にも書きましたが ・・・ 汗、
個人的には2代目(S50系)から10代目(R34系)までが「大好きなスカイライン」なので(もちろん、Vスカも好きなのですが ・・・ 大好きというほどではないので ・・・ 汗)、
チョロQも画像のようなカタチで満足することにしました(笑) ・・・
本棚にもスッキリ収まっているしね ・・・ 後ろはノスヒロ誌です(創刊号から揃っています)。
注目のR30系は ・・・ やはり、ターボ2000GT-ES(直6)です。
箱スカセダンGT-RとHT・GT-Rが2台並んでいるので、
R30系も4気筒RSを並べればと思うのですが ・・・ そうすると、R34系がはじき出てしまう(泣)。

あたしらGG世代、若葉の頃のスカイラインがジャパンだった世代には、
「直6」って憧れの対象だったんです(しみじみと遠くを見る)。
で、「スカイラインニセンGT-R」は、やはり、憧れ中の憧れなので、セダンチョロQもあるなら(コレ、ケッコウ貴重ですよね)、HT・GT-Rと並べたいところですよね(汗&笑)。

なので、チョロQはコレで断捨離終了です(涙が若干混じる笑)。

今度また、おおっぴらにガレージセールできるのは、12/10(日)京都嵐山での「スカイラインをただ並べる会」ですね ・・・ 当時モノ埃付きで良かったらいかがでしょうか?
トミカサイズ&1/43モデルが今度は出せそうです(涙混じりの笑)。

あ、そうそう、北陸スカフェス会場では、
念願の32Rを手に入れられた方が ・・・
「カセットが動くか試したい」ということで、私の現役カセットを試しに提供しました。
「ガンダーラが聴けましたよ」って ・・・ 「ガンダーラ」って ・・・ ふ、古ぅ~(爆ぅ~)。

好天の北陸スカフェスは、やはり良いですね ・・・ 来年もまた参加したいと思います。
Posted at 2017/11/14 06:44:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカーネタ | クルマ
2017年11月13日 イイね!

やはり ・・・ 32は楽しい(喜~)。

やはり ・・・ 32は楽しい(喜~)。26回目の1年点検後のテストランは、岡﨑の延命水へ水汲みでした(笑)。

我が家からなんだかんだで100㎞ぐらいあるんですね(驚)。
トランクには水汲み用の道具以外、何も入っていない絶好のコンディションでしたので、それなりに(?)32を楽しみました(笑)。
往路は、久方ぶりに「3千回転縛り」を解禁し ・・・ 
いやぁ~、やっぱり、老齢とは言え、32は楽しい。

延命水は、ちょっとしたクネクネ道で登った後、ちょっと下った所にあります(画像)。
で、そこからはくだりが続きます。
以前は、第二東名建設のため大型ダンプがブンブン通っていましたが、
現在は第二東名も開通し、ダンプに悩まされる事がなくなってます(笑)。

・・・ おもわず二往復してしまいました(バカだね~)。

半年前にフロントのアッパーリンクを新調してますので、頭が入る入る(喜)。
久方ぶりにトルクスプリットメーターが忙しなく振れるのを見ました(爆)。
さすがに超フロントヘビーなので、タイトなヘアピンは少々手を焼きますが ・・・ 
それはオマエが下手なのだよ(爆ぅ~)。

で、延命水で家人依頼の水汲み。
いっしょに水を汲んでいたオジサンが ・・・
「スカGかい、いいねぇ~」って ・・・ なんかうれしい(笑&シミジミ~)。

で、復路はさすがに荷物(画像の水色のモノ)を積みますので ・・・ 再び3千回転縛りで(笑)。

プリンス亀島のメカドックさん、ありがとうございます。
32はまだまだいけそうです ・・・ こう書くと、すねるんですけどね、私の32(爆)。


Posted at 2017/11/13 06:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2017年11月12日 イイね!

芸術の秋 ・・・ がんばれ! マツダロータリー

芸術の秋 ・・・ がんばれ! マツダロータリー現在、ベーカリー&カフェ「ラ・ロシェル」(おすすめスポット参照)では、マツダロータリーのイラストが絶賛展示中です。
画像のように、店員さんと見比べて見れば、でかさがおわかりになると思います(笑)。

今回のイラストボードは、
かつてのマツダうんちく広告(雑誌になんかでやってましたね)を意識した、読み応えのあるモノにもしています(笑)。

今度の日曜日は、「まいこサン」が開かれるようですが、
名四国道・竜宮インター下りてすぐのところ、
午前7時からやってますので、
ココでコーヒーを飲んで、おいしいパン(1つサービスですよ)をほおばってからおでかけしても、
楽勝に間に合いますよ ・・・ 前の道を道なりに30分ほどで新舞子マリンパークです。

日曜日は午前中の営業ですので、「朝食(モーニングだとゆで卵も付いています)」で行かれると良いと思います ・・・ 駐車場完備です(20台ぐらい停められます)。

で、11/19(日)の「まいこサン」は ・・・ 私は「関西」の方に参加します(そっちかい! ・・・ 笑)。
何でも「関西舞子」の方では、
なにやら(笑)、3代目セリカが集まるようです ・・・
ならば、ビボッピーのボンネットで「2代目セリカday」をやるしかないですね(2代目かい!)。
2台目ですよ、何と言っても40周年ですもの ・・・ 意外とセリカ好き(爆ぅ~)。

32で行くと顰蹙買いそうなので(爆汗) ・・・ ビボッピーで行きます(ビボッピー、久方ぶりの遠出)。
また、「ルノー大阪城」にも寄る用事もありますので ・・・ 謎ぉー。


Posted at 2017/11/12 06:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2017年11月11日 イイね!

26回目の1年点検は無風でした(笑)

26回目の1年点検は無風でした(笑)2017(平成29)年11月9日~10日で、
プリンス亀島店で1年点検を受けました(走行距離21万7523㎞)。

家族の手前、ガレージセールキット(笑)は家に置けず、
通常は32のトランクにしまっているのですが(笑)、
点検の際は、ビボッピーに移しますので、画像のようにトランク内はすっからかんです(爆ぅ~)。

もうここ数年は、本当に点検で、補修箇所をあぶり出し、補修修理の日程を11月下旬から12月頭にかけて組みます(笑)。
今回は ・・・ 無風でした(きょ、驚ぉー)。

オイル(モービル1)&エレメント&フロントワイパーの交換込みで ・・・ ¥27837でした。
補修箇所がなければ、ふつ~のクルマとそう変わりません(でしょ?)。

折角、トランクに荷物がないので、
今度の日曜日、岡谷スカミュウの最終日にドライブと考えていたのですが ・・・
家人が ・・・ 「あなた、水がないがね」と(ここで言うかぁ~ ・・・ 哀)。
明日は、急遽、32で岡﨑・延命水へ水汲みです(家人、ここの水にはまりっぱなしです)。

で、続けざまに ・・・
「でね、月曜日はグラウンドゴルフ大会の会場まで乗せてってね」 ということで、
ビボッピーに移した荷物を32へ移し直さなければなりません(くぅー ・・・ 涙)。

家人、32に乗りたがりません(よって、ここ数年は1人乗りです)。

甥っ子を高校へ送って行って、その帰りに大会会場へという運びになりました。
月曜までに、ビボッピーの後席を復活させなければ ・・・ 
ビボッピーの後席は通常たたんでいます(つまり、2シーター状態)。

で、32の燃費報告を ・・・
637.0㎞ 62.6ℓ で 燃費 約10.2。
岡谷の復路と北陸スカフェスの往復で、ほぼ高速メイン(ただし3千回転縛り)。
エアコンは使用せずですね、季節柄。
Posted at 2017/11/11 06:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2017年11月10日 イイね!

ディーラーの文化があった頃(シミジミ~)

ディーラーの文化があった頃(シミジミ~)昨日ネタのプリンス誌の中身です(画像&シミジミ~)。

「日産プリンス店」というと、当時は独特の雰囲気がありました ・・・ 当然、「スカイラインのお店」という雰囲気がね(今は ・・・ 涙ぁ~)。
で、画像のように、多くのスカイライングッズが売っていました ・・・ なかなかリーズナブルな値段でね(笑)。

60周年記念グッズぐらい売れば良いのにと思うのですが、そんな余裕(?)は現在のグローバルNISSANには ・・・ ありません(涙ぁ~)。
現在、スカイラインはどのNISSANディーラーでも買うことができます。

このディーラーでないと買えないクルマが存在するのは、もうトヨタディーラーだけです。
そのトヨタも、どのディーラーでも買えるクルマが増えつつあり、
次期3ナンバーカローラは ・・・ どうなるんでしょうね(汗&笑)。
3ナンバーカローラは、全ディーラーで売っても良いけど(ははは ・・・ 笑)、
復活するらしいスープラは、カローラ店で売ってほしいものです(ぐわははは ・・・ 爆ぅ~)。

このプリンス誌と同じ頃、
カローラ店でも、カローラキャップとカローラトレーナー売ってました ・・・ 持ってました(笑)。

あまりファッションに興味ない輩には、画像のようなグッズってありがたいんですよね。
特に、プリンス店はキャンペーンごとにいろいろあって、
スカイラインは買えないけど、みんなTシャツやトレーナーは着ていたな(爆)。

さて、話題は変わって ・・・
岡谷スカミュウはいよいよこの週末で閉館になります。
ここには、スカイライングッズはありますよ(笑) ・・・ 新蕎麦の時季ですし、いかがでしょうか。





Posted at 2017/11/10 07:08:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「マークⅡほどは売れなかった、FF販路拡大は難しい http://cvw.jp/b/1590601/48649994/
何シテル?   09/12 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation