• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

行ってきました、カーフェスタ諏訪湖(速報)

参加された皆さん、お疲れ様でした & お世話になりました。

午前5時前には、我が家を出発、春日井ICから中央道へ。
ガレージセールも行いますので、32は3千回転縛りで ・・・ 豆腐屋か(笑)。
最近のルーティン、恵那でコーヒータイム、駒ヶ根で朝食。
受付時間30分過ぎ頃、到着。

詳細はまた後日ということで ・・・ 汗&笑。
32Rの列ができましたよ(R’sミーティングのよう)、その後ろは30ミーティング(笑)。
岡谷の常連さん達に軽く挨拶をして、まったり過ごしました。
あいにく雨模様でしたが ・・・ インドアなので気になりません(笑)。

解散の頃には晴れ間が見えてきました(少々降られました ・・・ 明日はこのまま行きます)。

岡谷ICそばの出光で給油 ・・・
479.5㎞ 51ℓ ・・・ 燃費 9.4
10月の岡谷イベントの復路分、名古屋市内走り少々、諏訪湖往路で、ほとんど高速です。
エアコンははぼ未使用ですね(ずいぶん秋めいてきてますね)。

で、明日は台風で延期となった、
石川県小松の日本自動車博物館での「北陸スカイラインフェスティバル」です。
参加される皆さん、断捨離にご協力ください ・・・
超レアチョロQ20個ケースセット(明日イチの目玉)。
JTC・グループAスカイライン伝説6モデル(トミカリミテッド)。
1/43 ・・・ カルソニックスカイライン(ジッポー付き)、ユニシアジェックス(長谷見さん付き)。
     ・・・ シルバーのニスモルック(ケース付き&ケースなし)。
京商ダイキャスト(1/64の箱付き)シルバー32。
赤外線コントロールチョロQ(シルバー)未使用品。
スカイライン50周年記念シルバー32のミニチョロQ。
JAFのスカイラインGT-Rセット(スチールケース付き6台セット)。

以上、早い者勝ち、岡谷方式で。
どれも十数年の埃つきです(爆ぅ~)。
Posted at 2017/11/04 20:47:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2017年11月03日 イイね!

PC、調子が悪いです

PC、調子が悪いですスキャナーへの接続が上手くいきません(よって画像が載せられてません) ・・・ 
姪っ子のスケジュール待ちの状態です(涙まじりの汗)。

この3連休は、私のお出かけもあり、なかなかPCの修復に取り掛かれません(意欲も低いし)。
複合機は姪っ子にあげて、スキャナーを新調しているのですが ・・・ つながってくれません(涙)。

頼むよ~、画像をスキャンしたいだけなのに ・・・ 爆泣。

まぁ、それはさておき、先送り(笑)。
明日は諏訪湖イベントホールでの「カーフェスタ諏訪湖」(インドアのイベント)に参加します。
本日、ハチマルミーティングに参加される皆さん、翌日は、諏訪湖まわりでどうでしょう?
新蕎麦の季節だし ・・・ 笑。
で、日帰りします(爆ぅ~) ・・・
で、ブログは帰ってからこちょこちょやります(なので、ブログは夜です ・・・ 汗&笑)。

で、荷物を入れ替えて、
11/5(日)の日本自動車博物館での「北陸スカイラインフェスティバル」に参加します。
これも日帰りです ・・・ だから、この日のブログも夜やります(画像載せないのでね ・・・ 苦笑)。
1/43の32ミニカーをだいぶ出せそうです ・・・ ケッコウかぶって買ってました(バカだね~)。
32ミニカーは、ガンメタで良いかって気になってますので、
赤・黒・シルバーの32ミニカーをガレージセールします。
なぜか2台ある、グループAマシンも提供できそうです。
きれいにディスプレイしたチョロQ(レアモノたくさん陳列したモノ)もうまく載せられれば提供します。

ご一緒できる方よろしくです(ぺこり)。

Posted at 2017/11/03 06:41:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2017年11月02日 イイね!

実は ・・・ ですね(笑)

自分流に「ねーちゃんバンバン映画」って呼んでるのが、好きな映画なんです(爆)。
駄作でも美しいお姉さんが銃器ぶちかまして、クルマ振り回しているのが ・・・ まぁ、映画料金ぐらいは出してもイイかなって感じで。

昨日観た、『アトミックブロンド』、面白かったです。
最近、アクションづいてますよね、シャーリーズ・セロン姐さん(笑)。

こっちも昔はバンバンやってた、アンジェリーナ・ジョリー姐さん。
看板だった『トゥームレイダー』は、新しい女優さんに譲るようです ・・・ 
まぁ、健康面でもいろいろありましたのでね ・・・ 昔は弾丸、曲げてたのに(惜しいなぁ~)。

セロン姐さんの方は、『イーオンフラックス』でジョリー姐さんを意識していたような感じでしたが、
最新の『マッドマックス』や『ワイルドスピード』なんかにも出てきて、
ファッショナブルだった『イーオン・・・』に比べると、なんか志穂美悦子姐様をホーフツとさせます。
ちなみに、セロン姐さんは『モンスター』(だったかな)、オスカー獲ってます。

個人的には ・・・ ジョリー姐さんより、やっぱ、セロン姐さんでしょうか。
ジョリー姐さん、アクが強いですものね、流石『真夜中のカーボーイ』のお嬢様ですよね(笑)。
セロン姐さんの方は、美しいんです、正当派的な。
例が悪いけど、ソフィア・ローレンとジーン・ケリーかなぁ(爆ぅ~)。
個性的な唇も、ジョリー姐さんとローレン様様はよく似ている(爆ぅ~)。

名古屋・港のベイシティのTOHOシネマズのプレミアスクリーンで観ました ・・・
ココ、屋根付き駐車場もあるので、32で行きました。
で、帰ってから、フロントを水洗いして磨いておきました。
腰の調子も良かったので、側面もさっさと拭き上げておきました(笑)。

明日、VW植田に行った後、タイヤ・ホイールを磨き上げて、イベントに備えようと思います。
久方の遠出イベント、今から楽しみです(ワクワク ・・・ 笑)。


Posted at 2017/11/02 06:43:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 日記
2017年11月01日 イイね!

語れないけど(汗)、触れておこう(笑)

語れないけど(汗)、触れておこう(笑)11/1は、ピンゾロ(111)、最後のレビン・トレノの日です(しらじら笑)。
今年は、カローラレビン・スプリンタートレノ登場45周年でそれぞれこだわってやってきました ・・・
2/7、3/7、4/7、5/1(6/1)、5/5(6/5)、7/1、8/6、9/2、10/1と(笑)。

個人的に、レビン・トレノは「FR」と思っていますので、「FF」になってからの代はあまり知りません。
ただ、111系(これも最近知りました ・・・ 汗&笑)で、最後ですよね。
レビン・トレノは20世紀で幕を閉じます(涙) ・・・
20世紀クルマウマシカ少年達を楽しませた、
このコンパクトクーペも21世紀には生き残れませんでした(さめざめ泣)。

それはバブル崩壊以降のクーペ市場の壊滅的な縮小があったようです(私感です)。

そして、セリカとレビンは一緒になったのかな? 曖昧ぃ~。
ただ、そのセリカ(ガンダムセリカって言うヤツ)も ・・・ この代で終焉を迎えます(さめざめ泣)。

こんなところです(汗&笑) ・・・ ありがとう、カローラレビン(スプリンタートレノ)。

さて、昨日は、32のボンネット・ルーフ・トランクを磨き上げ、リヤも磨き倒しました(笑)。
本日は、フロントをやろうと思います(腰にこないようゆっくりとね ・・・ 汗)。

で、11/4の諏訪湖では、J’sTipoなどの古書も並べようと思います。
で、11/5の日本自動車博物館では、32のミニカーを並べます ・・・
シルバー系とグループAマシンなんかも出せそうです(やり方は「岡谷」方式で ・・・ 笑)。

ただ、両日とも目玉は ・・・ スカイライン還暦記念のポストカード10枚セットです!
Posted at 2017/11/01 06:32:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「マークⅡほどは売れなかった、FF販路拡大は難しい http://cvw.jp/b/1590601/48649994/
何シテル?   09/12 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation