• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

2007(平成19)年の総括 ・・・ スカイライン50年

2007(平成19)年の総括 ・・・ スカイライン50年2007(平成19)年は、プリンススカイラインが登場して50年にあたる記念の年でした(しみじみと遠くを見る)。

グローバルNISSANとしても、
いろいろと催し物をやってくれたようです(笑&画像)。
前年末にV36スカGが発売(本格的にデリバリーが始まったのは翌年)、
4月の東京ミッドランド(だったかな)には、歴代のスカイラインと開発エンジニアも集まった行事も挙行されましたね(遠い目)。
確か、櫻井さんもおみえになったと思います ・・・ 伊藤さんも渡邉さんもみえてたな。
そして、あの、中村史郎さんがV36スカGクーペのお披露目をしました。

50周年記念のトミカとか、チョロQとかも出てた記憶です。

また、雑誌も大々的に取り上げた特集を組んだ記憶です。

・・・ しばし、感傷にふける ・・・ ♪ ふけゆく~ 秋の夜~

で、「還暦」にあたった昨年(2017年)は ・・・
郵便局の還暦記念グッズだけが目立った印象です(泣きながら爆笑)。
海外では存在する、新型スカイラインクーペはいまだラインナップされておりません(爆泣)。
日本のメーカーが造るクルマに日本人が乗れないなんて ・・・
流石、グローバルNISSAN!

「還暦」記念車として、限定発売しても罰は当たらないと思うのですが ・・・ 嘲笑。

「失われた10年」ってよく言われますが(意味が違うね) ・・・
この10年でスカイラインが失ったのは「NISSAN」マークでしょうかね ・・・
現行V37スカGには、名古屋の地下鉄のようなマークが付いています(泣きながら爆笑)。


Posted at 2018/09/19 06:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2018年09月18日 イイね!

2007(平成19)年の総括 ・・・ 16年目点検

2007(平成19)年の総括 ・・・ 16年目点検さすがにあれだけ補修しましたので、
法令12ヶ月点検とエンジンオイル&エレメントの交換のみですみました(汗&笑)。
2007(平成19)年12月2日にプリンス堀田通り店へ入庫し、12月8日に引き取ってきました ・・・ 相棒カーがあるとこんな感じで預けっぱなしです。
総額 ¥17000 ・・・
点検だけならオイル交換入れても、
16年経過してもこんなモンです ・・・ さすが日産車(笑)。

走行距離は15万4299㎞。
あまり乗れてませんね(汗&遠い目)。
この頃は、記録も手薄で ・・・ 何やってたんだろう。
あまり記憶も ・・・ ないんです(汗&笑)。

で、2007(平成19)年12月10日にめでたく16歳になりました。
画像はそのころの32のリヤビューです(しみじみと遠くを見る)。

昨日は、32でプリンス吹上(ハイパフォーマンスセンター)、プリンス内田橋と訪問。
プリンス鳴海山下に納めたイラストのポストカード版を、
プリンス亀島でお世話になった主治医さん(現在は吹上)、
プリンス亀島の店長も務めた、あのファンキーな店長(現在は内田橋)に
それぞれお渡ししてきました(笑)。



Posted at 2018/09/18 06:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2018年09月17日 イイね!

♪ あぁあー 悲しいね~ ぇ 悲しいね

♪ あぁあー 悲しいね~ ぇ 悲しいね昨日は、新舞子の「まいこサン」に参加してきました。

富山のイベント参加は断念しました、折角、32は磨き上げたのですが(汗)  ・・・ ♪ あぁあ 悲しいね~。
そう言えば、この日で歌手・安室奈美恵さんの歌手活動が終焉をむかえたんですよね(曖昧) ・・・ ♪ あぁあ 悲しいね~(と言ってもそれほど楽曲は知らないんですが、メジャーなところは知ってます)。
でも、この日の一番の「♪悲しいね~」は、
女優・樹木希林さんの訃報でした ・・・ ご冥福をお祈りします(合掌)。

さて、前置きがいつものように長いですが ・・・ 汗&笑、
再開の「まいこサン」は、弟(あの弟ではない)が単身赴任先から戻ってきていたので、家人とのモーニングは弟に任せて(笑)、
早朝より参加できました、トゥィンギーのデビューランにしました(画像上)。
お隣は、黒のZ32と橙のトゥィンゴGT(こっちは109馬力だ)、
良い並びで写真が撮れました(大喜)。

また、元2号機さんにもお目にかかれ(早朝でないとお目にかかれない諸事情が ・・・ 汗)、
トゥィンギー納車までのいきさつをお話できました(喜)。

今でも、あの2号機、欲しかったですよ(今さらながら) ・・・
現場では、しっかりブタケツローレルのTシャツを着てみえました(笑)・

「まいこサン」は相変わらずの盛況で、いろいろ興味深いクルマもありましたが、
今回はコレ(画像下)で ・・・ クレスタスーパールーセントGのドアミラーワイパー。
装備してた方、いたんだ(笑)。

トヨタは、近々、サイドミラーのないクルマを出すらしいですが ・・・ そこまできたかという感想。
リモコンミラーに感激した(笑)、GG世代には付いていけないです ・・・ ミラーはミラーでええよ。
また、初代レパードに装備されたフェンダーミラーワイパーに腰が抜けましたね(遠い目)。

そうそう、ウチのトゥィンギーは、リモコンミラーですが、ミラーは手で倒します(爆)。
電動可倒なんかは、トゥィンギーサイズの幅なら不要ですよ。
今回見たレクサスの凄い幅広クーペなら必要かもしれないけどね。

今回は常連さん達とわいわいとクルマ談義ができてうれしかったです。

Posted at 2018/09/17 06:09:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2018年09月16日 イイね!

2007(平成19)年、秋の岡谷スカフェス

2007(平成19)年、秋の岡谷スカフェスブレーキローターを一新して、
10/7(日)の岡谷スカミュウの秋のイベントを見物しました。
当地から岡谷往復は400㎞ほどで、32の走行テスト(?)には絶好の位置にありますね(笑)。

まだ、現在のように「お宝市」に参加するというようなことはやっておらず、熱心なリピーターとして見物してました(遠い目)。

講演会なんぞも拝聴してます(画像上)。
この時は、32開発主管の伊藤修令(ながのり)さんのお話しでした(しみじみと遠くを見る)。

で、岡谷スカミュウのイベントのお楽しみは ・・・ 何と言っても、駐車場ですよね(画像下&笑)。
32の運転席から一枚撮りましたが、何気に箱スカGT-R(PGC10)と綺麗なドノーマルのケンメリ2HT・GT-X(KGC110)がフレームに納まってます(笑)。
赤バッジ(GT-R)と金バッジ(GT-X)の華麗な競演ですね、どっちも良いです。

ここのイベント時は、駐車場がイイですね ・・・ いろんなスカイラインを拝見できます(笑)。

さて、本日は ・・・ 名古屋・港は現在ぽつぽつと雨が降っていて、路面が濡れています(困)。
32の新しい相棒カー・トゥィンギーで「まいこサン」に参加します。
新舞子では ・・・ デビューランになりますかね(笑)。

ご一緒できる方、よろしくです(ぺこり)。

Posted at 2018/09/16 05:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2018年09月15日 イイね!

やっちゃうんだ(爆) 日産

やっちゃうんだ(爆) 日産大坂なおみ選手に35GT-Rをね(爆ぅ~)。

まぁ、それはさておき(笑) ・・・
画像は、2007(平成19)年9月27日の中日新聞です。
まだ、フロントフェイスはブラジャーで隠してますね。

もう11年だよ ・・・
いくら「スカイライン」(量産車)から切り離したからと言っても、そろそろフルチェンジしても良い時期だけどなぁ ・・・ 次期型はどうなんだろう(曖昧ぃ~)。

あ、だから、大坂選手にもあげちゃえれるのかな?
モデル末期の在庫整理かな ・・・ ないない(笑)。

もっと35GT-Rについて書こうと思ったのですが、昨日のニュースが衝撃的でね、つい(爆)。
やっちゃったな NISSAN。
NISSINは立派だったな、全米制覇の翌日の全面広告、大坂選手の黒いウェアのど真ん中に「NISSIN」の赤地に白のマーク、輝いてましたね。
せめて「カップヌードルカレー」とも言い足して欲しかったかな? 爆ぅ~。
♪ そして ボクは途方にくれる って感じだったでしょうね(爆爆ぅ~)。

まぁ、そんなことより ・・・ 汗&笑。
明日の天気予報、富山・太閤山ランドは雨(降水確率80%)のようです。
で、新舞子マリンパークは ・・・ 晴れるみたいですね(汗&笑)。

ということなので、明日は地元にします(汗)。
太閤山のお楽しみは、来年ということに ・・・ 来年もこのイベントがありますように(祈)。
北陸のイベントは思わぬお宝にちょくちょくお目にかかるので楽しみなんです。

で、「まいこサン」へは、また、遅刻気味に ・・・ 汗&笑 ・・・
すっきり晴れてれば32で、ぐずついているようならトゥィンギーで行きます(笑)。

ご一緒できる方、よろしくです(ペコリ)。

Posted at 2018/09/15 05:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「で、ウチのBNR32は ・・・ http://cvw.jp/b/1590601/48632474/
何シテル?   09/02 00:02
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation