• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

2007(平成19)年はよく補修しました(最後の爆汗)

2007(平成19)年はよく補修しました(最後の爆汗)鉄旅に出る前(ここ最近のブログ参照)に、
32をプリンス堀田通り店へ8/25にドッグインさせ、9/8に引き取ってまいりました(汗&笑)。

クラッチ、ヘッドライトハウジングときて、ディスクブレーキローターを全輪取り替えました。
ブレーキローターは純正の穴開きタイプではなく、
穴なしのNISMO部品です(笑) ・・・ 
何が何でも純正という主義ではありません ・・・
まぁ、NISMOは準純正という感じですがね(笑)。

フロントローターが¥17220(×2)、
リヤローターが¥12810(×2)
工賃がフロントが¥6224、リヤも¥6224。
値引きが¥3625で、
これに諸費税が加算されて ・・・ 総額 ¥68883。

さて、日曜日が近づいてきましたが ・・・
天気予報が芳しくありません(汗&困)。
太閤山ランドは傘が必要な感じで、地元・新舞子マリンパーク(まいこサンの会場)は何とかもちそうな感じの予報です ・・・ 汗。

悩むなぁ ・・・ 汗。

太閤山ランドだと ・・・ 家人とのモーニングは不可能。
新舞子マリンパークだとモーニング行ってからの参加が可能 ・・・ 

悩むなぁ ・・・ 家人の理解あってのクルマ趣味(笑)。

明日のブログで決めたいと思います(汗)。
Posted at 2018/09/14 06:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2018年09月13日 イイね!

2007年夏の終わり ・・・ どうしてもコレに乗りたかった

2007年夏の終わり ・・・ どうしてもコレに乗りたかった「のぞみ N700」ですね(画像)。

翌日、博多から一気に名古屋に戻りました。
流石に新幹線は ・・・ 速いですね、しかも、静かです。
18切符でとことこやってきたのは何だったんだろうって感じで、すっこーんと名古屋へ戻りました(笑)。

700系は、マイナーチェンジ(なのかな)のこのフロントフェイスの方が良いですね(デザインは好みですがね)。

往路は線路を楽しみ、復路は最新新幹線を楽しみました。

その間、32はプリンス堀田通り店でブレーキローターの交換を行ってました。
もちろん、ヘッドライトハウジング交換の経験から、
クラックの出た部分だけではなく、4輪とも全交換です。
一つに出たということは、後々他の箇所にも現れるだろうということで(汗)。

現在、32は9/16(日)の北陸のイベントに向けてワックス掛けが進んでおります。
昨日の晴れ間を利用して、早朝、向きを変えて、
助手席側のワックス掛けと前後輪の掃除・ワックス掛けを夕刻に行いました。

あと、ルーフとボンネット、フロントバンパーです(笑)。
着々ですが ・・・ 日曜日のお天気が心配です(泣)。

太閤山ランドの会場、雨だと ・・・ ねぇ(困困こーん)。

Posted at 2018/09/13 06:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2018年09月12日 イイね!

2007年夏の終わり ・・・ 大和を見たら武蔵もでしょ編

2007年夏の終わり ・・・ 大和を見たら武蔵もでしょ編「宮本」の方ですけどね(ばばば爆ぅ~)。
安芸の宮島からさらに西進、下関まで行きました(画像上)。

某超人閣下の拠点ですが ・・・
まだ、この頃は門司港のイベントすら知らない頃です。

九州の手前まで18切符で行き、
折角のなので、巌流島へ上陸(画像下)。
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地ですよね。

夕暮れまでバカボンドしてました(笑)。
で、ついに関門海峡を渡り博多まで旅を進めました(笑)。

下関のふぐ、博多の屋台を堪能しました(もう一回行きたいなぁ~)。

さて、昨日は休筆日ということで ・・・
♪ じゃん じゃん じゃじゃ じゃんじゃじゃじゃ の
おとぼけトムさんの『ミッションインポッシブル』最新作を観てきました(笑)。
劇場でこのシリーズを観たのは初めてでした(笑笑)。

やっぱり、パリはあのBMWでないと気持ち良く走れないかな(爆、ネタバレ、爆)。
道が狭いから(ばばばばばば爆ぅ~)。

でも、最新型よりも胸が高鳴るって ・・・ わっはっはー。

名古屋も涼しくなってきましたが、雨がちで ・・・ 困こーん。
ガレージに納まってる32の向きを変えたいのですが ・・・ 助手席側のワックス掛けしたいので。

なんか日曜日、天気が悪いようですね(困困こーん)。
どうしよっかなあ~、金曜ぐらいの予報で決めましょうかね(汗)。
でも、ワックス掛けはしっかりやっておきましょうね(笑)。

Posted at 2018/09/12 05:58:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2018年09月11日 イイね!

2007年夏の終わり ・・・ 安芸の宮島編

2007年夏の終わり ・・・ 安芸の宮島編青春18切符は、宮島行きのフェリーにも乗船できるので、
呉から西進し、日本三景の「安芸の宮島」を訪問しました。

ちょうど引き潮のタイミングで、沖の鳥居の方まで歩き進めました(画像&ちょっとうれしい)。

折角ここまで来たので、さらに西へ ・・・
それは、また明日(おいおい) ・・・
ヒントは、大和を見たら○○も ですかね(笑)。

さて、現在、32は洗車ワックスがけモードに入っております。
天気予報が不安定ですが、今のところ、9/16(日)の「北陸ハチマルミーティング」に参加する予定です。
一気に洗車・ワックスがけするほどの体力・気力がないので(笑)。
パートパートに分けて(笑笑)、涼しくなってきたら作業しております。
昨日は、運転席サイドを行い、本日はトランク・リヤ回りをやりたいと思います。

懸案のルーフの傷については、一昨日からタッチペンで補修した後、
じっくり乾くのを待って、こまめにワックスで補修していこうと思っています。

スカッと晴れてくれれば、スワップミートにも参加する予定ですので、
そろそろ断捨離グッズもセレクトしておこうと思います。

ご一緒できる方、よろしくです(ぺこり) ・・・ 32、久方ぶりの集い参加です(ぺこりぺこり)。
Posted at 2018/09/11 05:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2018年09月10日 イイね!

2007年夏の終わり ・・・ 呉編

2007年夏の終わり ・・・ 呉編さて、お噺を2007(平成19)年に戻して(汗) ・・・
本当は32で行ってるはずですが、なぜか、画像上(爆汗)。

この時、32はプリンス堀田通り店にドッグイン ・・・ 
ブレーキローターにクラックが見つかりました(泣)。
相棒カー・黄ッポルくんで向かう気にはなれず ・・・
「使う」分には最高なんですが「遠出」には不向き(笑)。

で、「青春18切符」があったので、各停で行きました(なら、ポルテで行けたと思う) ・・・ しかも、呉線を使いました(笑)。
瀬戸内海を沿って走る線路を堪能 ・・・ 10時間ほどかかりましたがね(汗&笑)。

ココで、現ビボッピーオーナーと会う予定でした(この時、きゃつめは呉勤務)。
久方ぶりに旧交を深めました(笑笑わ~ら)。

しかし、本当の狙いは ・・・ 画像下。
大和ミュージアムを訪問しました ・・・ 翌日(9/1)ですがね。

子どもの頃に、プラモデルを作ったことがあるのですが ・・・
このモデル(1/10らしいです)は凄かったです、感動しました(しんみりぃ~)。

Posted at 2018/09/10 06:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「そうだ、秘境駅・大嵐で駅弁を食べよう http://cvw.jp/b/1590601/48633922/
何シテル?   09/03 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation