• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

2018年夏のディーラー訪問記(RNR)

2018年夏のディーラー訪問記(RNR)ルノー西春ロイヤル(RNR)には、ちょくちょく顔を出しています(笑笑わ~ら)。

昨日は、トゥィンギーの3ヶ月新車点検(ルノーは3ヶ月のようで、1ヶ月より妥当な気がします)でした。
トゥィンギーは、快調そのものですが ・・・ 
ちょっとオーディオ系(外付けCD&DVDプレーヤー)に不具合があり、近日看てもらうことになりました。
まぁ、アルパインの純正ナビがとても性能が良くて、
日常使いではほとんどテレビという使い方をしている(もっぱら家人用)ので、この前の奥多摩遠出ではじめてCDを試したのですが ・・・

音が出ない(あららのら)。

という次第です(汗)。
新車点検も通過しましたので、そろそろどっかの山坂道で「ECO」を解除してみたいと思います ・・・ 走り慣れた三ヶ根山が良いかなって画策中です(笑)。

で、RNRの最近の話題は ・・・ 何と言っても、コレ(画像)。
メガーヌR.S.ですね。
店舗展示は ・・・ なんかいろいろあって ・・・ 9月下旬だそうです。
問い合わせの電話は ・・・ ケッコウ鳴ってますね(私が昨日待ってる中でも2件)。

ニュルラップタイムは32のデータを超えているようです(最近のFFは凄いですね)。
個人的にはFFのハイパワー版は好みでないので(それならFRを探します)、
あまり興味・関心がなかったのですが、
昨日は点検待ちの時間で、このメガーヌR.S.を描いてました。
「R.S.」って「ルノースポール」と呼ぶそうです(「レーシングスポーツ」ではありません)。

R.S.ですので ・・・ 特殊なクルマです(笑)。
全長4410㍉ × 全幅 1875㍉! × 全高 1435㍉ ・・・ ビボッピーより幅広。
1800のDOHCターボで279馬力(凄いなぁ)。
8.5Jの19インチに245の35タイヤを履いてます ・・・ 戦闘機ですね(笑)。
ただ ・・・ 車両重量1480㎏(32とほぼほぼ同じ)。

ルノーでもこんなに重くしか作れないんですね(汗) ・・・ 本当にFF?って思いました。
でも ・・・ ゴルフGTIよりはこっちかな(私感です) って、 ・・・ 明日はVWでいきます。 
Posted at 2018/09/04 06:18:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2018年09月03日 イイね!

岡谷スカミュウを訪問しました(後編)

岡谷スカミュウを訪問しました(後編)スカミュウの「心臓破りの階段」の途中で写真を撮りました(画像上) ・・・ 歳ですね(爆ぅ~)。

で、博物館の様子は ・・・ 是非ご来館ください(笑)。

受付の岡谷市の方々と談笑 ・・・
「901(キューマルイチ)ってそういう意味だったんですかぁ」と受付の女性、9/1限定のポストカードもお渡しできました(8/31のブログ参照)。
で、「おかや文化振興事業団」の施設管理部長様ともお話しができました(喜ぃー)。

来年はR32型スカイラインの30年で、9/1は日曜日にもなるので、是非、スカミュウで何かやってくださいと、お願いしてまいりました(笑)。
あいにく運営の主となる、クラブの会長さんとは、すれ違いだったようで ・・・ 残念っ!

全国の32乗りの皆さん!
来年2019年(元号は何になるのだろう?)は、32スカイラインの30周年です。
第三駐車場を32で埋め尽くそうではありませんか ・・・
第一は一般のお客さんにあけましょう、第二はサンマル乗りさんのためにあけましょう(笑)。

来年のスカミュウのイベント講演は(個人的な希望ですが)、
春祭りで ・・・ 箱スカGT-Rの50周年で。
夏祭りは ・・・ 悲劇のケンメリRで。
9/1「32スカイラインの日」は ・・・ 32で。
秋祭りは ・・・ 33・34の合わせ技で(顧問が渡邉さんだし) なんてのはどうでしょう(笑)。

で、家人に岡谷に行ってたとばれないように(ここに書いたら ・・・ 爆)、
早めに岡谷を離れ、復路は岡谷ICから中央道で帰宅しました(笑)。

あ、ああああ、画像下。
恵那山トンネルの手前、阿智PAまで2㎞のあたりで、2並びを通過しました。
キリ番はこだわりませんが(通過点なので ・・・ 笑)、
「22万2222.2(2222222)㎞」は一応、記録に残しておきました(わっはっはー)。

あ、ああああ あ、ああああ ・・・
ブログを綴り始めて、今日で6年になりました(笑)。
32の記録もあともう少しで、つながります(笑&ホノボノ~)。
Posted at 2018/09/03 06:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2018年09月02日 イイね!

岡谷スカミュウを訪問しました(前編)

岡谷スカミュウを訪問しました(前編)家人とモーニングをとった後、名古屋を出発。
ららぽーとの工事が佳境を迎えた東海通から名古屋高速に進入、小牧から中央道へ。
天候は ・・・ やはり ・・・ 雨。
32のエアコンは曇り取りもバッチリ、ワイパーもしっかりガラス面を掴んでおります(もち、リヤもばっちり)。

久方ぶりに名古屋高速を使ったので、時間短縮になりました。
いつもの「お宝市」参加だと、岡谷受付8時に間に合わないといけないのですが、今回は気楽な見物。
中央道を中津川で下り、19号でスカミュウを目指しました。

で、いつも気になっていたお蕎麦屋さんで早めの昼食。
JR中央線・贄川駅の駅舎の横で、趣のある日本家屋のお蕎麦屋さん(画像上)。
ざるそばをいただきました、おいしゅうございました(喜)。

この夏は、高山線で18切符の旅を画策していたのですが、
ご承知の通り、あの災害で ・・・ この夏の鉄旅は断念(涙)。
富山からのは体験しているので、今回は富山を目指そうと思ったのですが ・・・ まぁ、来年に。

で、しばし、贄川駅で線路を見てました(画像下)。

お天気も、寝覚ノ床を過ぎたあたりから、青空がのぞきはじめ、
上松あたりでエアコンオフ ・・・ 窓全開走行、気持ち良かったです。

19号から20号へ入り、
塩尻峠をがんがん上っていきます ・・・ パワーがあるので「のぼり」は得意ですね(笑)。

で、昼過ぎぐらいに、やまびこ公園第一駐車場へ ・・・
やはり、雨が降っていたようでお客さんは少なめ、スカイラインは私だけ。
スバルの凄いのと、80スープラ、ブレイド(かな)の若人が楽しく集ってました。

で、今回は「見物」なので ・・・
あの「心臓破りの階段」にトライ ・・・ 昔はスキップしながら登れたのに ・・・
ぜーぜー言いながら ・・・ 

・・・ 以下、明日(これこれ)。


Posted at 2018/09/02 05:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2018年09月01日 イイね!

32スカイラインの日

32スカイラインの日今日は「32スカイラインの日」です ・・・ 
詳細は一昨日・昨日のブログを参照(笑笑わ~ら)。

で、岡谷スカミュウを訪問したいと思います。
もちろん、32で行きます(喜っ喜っ喜~)。

で、32に給油しました。
367.0㎞ で 39.31ℓ 燃費 約9.3。
福井往復(高速使用:一宮⇔福井北)のエアコンフル稼働。
24時間テレビ絡みのイベントはお店やらないので、荷物も少なめで、ついつい踏んでしまいます。

今年前半は、ビボッピーラストラン&トゥィンギーお披露目ランのネタブログがケッコウありましたが、
そろそろ主役「32」も ・・・ ね(画像)。

で、今年はイベントもよく重なっているようですが(汗) ・・・
32のおでかけ予定は ・・・
9/16(日) 富山太閤山ランドで復活する「北陸ハチマルミーティング」(晴れたらね)
10月は ・・・ 特にまだ予定が入っていません。
11/3(祝・土) 岡谷スカミュウ秋祭り(「お宝市」で参加予定、ただし、32で参加)。
11/4(日) 北陸スカイラインフェスティバル(日本自動車博物館)。
         この日は、ハチマルミーティングや諏訪湖旧車フェスもあるのですが ・・・ 汗。
12月は、また、京都高雄で「並べる会」があれば ・・・ 必ず(汗&笑)。
あ、それと新舞子で再開の「まいこサン」は ・・・ 11月からかな(10月はトゥィンギー)。

相変わらず日帰り中心のプランですが ・・・ 
もう今年、「泊」を2回(門司港と奥多摩)使っているので、
3回目の「泊」絡みツーリングはむずかしいかなぁ~(家庭の事情)。

で、本日に戻って ・・・ 汗、
来年の9/1は日曜日になるようなので、
901運動の成果、8代目R32スカイラインは30周年を迎えます。
どっかでにぎにぎしくイベントやりたいところですが ・・・ 
誰かやってくれないかなぁ~(得意の他力本願)。

とりあえず、岡谷スカミュウに話を持ちかけてみようと思います(笑笑わ~ら)。




Posted at 2018/09/01 05:56:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ

プロフィール

「志摩にしました ・・・ が、ショックでした http://cvw.jp/b/1590601/48635402/
何シテル?   09/04 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation