
店長も「エース」と認める(認めてね~な ・・・ 汗)、
小川ちゃん、昨年と同じく苦渋をなめます(笑)。
今回はメーターが振り切れるという「オチ」でした(汗&笑)。
上得意の砂子さんは、「クーペ好き」ということで(汗)。
原稿下にも脚注入れてますが、現行「生スカ」には、クーペがいまだにラインナップされていません。
左ハンドルの「インフィニティ」には、ラインナップされてます。
日本のメーカーが作っているクルマが日本ディーラーで買えない ・・・
なら、なんのために「日産」なんて名乗ってんだ!
「仏産」で「ほとけさん」で良いではないか(おー、怒ってる、怒ってる)。
この作品には、作者の怒りを込めています(笑)。
実は ・・・
何年か前、横浜行ったんです(NOS2daysだったかな)、で、珍しく(笑)、グローバル本社にも行ったんです(冷やかしに ・・・ 爆)。
そこのギャラリーに、V36のコンバーティブルが飾ってあったんです(左ハンドルだったけど)。
でも、日本で作っているって説明に書いてあったと ・・・ 涙ぁ。
これも、ずいぶん昔、あのファンキーな店長(実在します)に ・・・
「赤のスカクーのオープンなら、32から乗り換えても良いかな」って ・・・ けっこうマジに。
「出るわけないですよ」って ・・・ 愕然。
あのコンバチ、メタルルーフで、閉じても格好良くて、
スカクーには、私好みの「赤」もあって ・・・
これなら、32ぐらいの赤いGTバッジを両サイドに取り付けて乗れるなって ・・・
大型クーペだけど、あれならって思ったんですけどね。
レクサスに譲ったんですかね? 大型クーペ市場。
それに今度は「スープラ」だってよ(カローラ店で売ってください ・・・ な、わけないか)。
「スープラ」より先に「セリカ」出せよって言いたいけどね(爆)。
あ、噺が ・・・ ま、いつものことですね(笑笑わ~ら)。
Posted at 2019/01/25 18:24:11 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ