• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2019年06月10日 イイね!

雨でも楽しい奥多摩の会

雨でも楽しい奥多摩の会以前は「大盛りカツカレーを食べに行く」なんぞと言っておりましたが、さすがに ・・・ 汗。
でも、どうでしょう、奥多摩に通い始めて5年ぐらいでしょうか。
この集まりが好きなんですよ(笑)。

32が出せなかったので(汗)、
トゥィンギーで行き(画像)、スカイラインGT-Rの50年のアピールはしてまいりました(笑)。
皆さん、大変食いつきもよく、楽しくクルマ談義できました。
奥多摩の皆さん、ありがとうございました、また、来年6月に会いましょう(笑)。

トゥィンギーの燃費を ・・・
約16.7(793.0㎞ 47.49ℓ)。
100㎞ぐらいは名古屋ちょこちょこ乗りを含みます。
往路は、春日井→中津川のみ高速利用、あとは下道(19号&20号)。
復路は、甲府中央から高速で、春日井まで(空いてるという話を聞いたので)。
雨に降られた区間はエアコン除湿使用、晴天区間はキャンバストップフルオープン。
荷物満載でしたので、ずーっとECOモードラン。
大菩薩峠越えはさすがに解除したかったですが ・・・ 汗&笑。
ECOモードでも十分上っていけますけどね(笑)。
やっぱり ・・・ 後輪駆動は楽しい(爆)。
Posted at 2019/06/10 13:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2019年06月07日 イイね!

明後日の奥多摩はトゥィンギーで行きます

明後日の奥多摩はトゥィンギーで行きます当ブログ、明日は野暮用で(汗)、
明後日は奥多摩の会参加のためお休みします。
再開は、6/10(月)の予定です。

32は、ガレージでお休み中です ・・・ プリンス亀島からの連絡待ちです(泣)。
奥多摩の会では、トゥィンギーでスカイラインGT-Rの50年を祝う展示を行います(汗)。
また、昨年ご依頼を受けた230イラストを持って上がります。
ご一緒できる方、よろしくです(ぺこり)。
みんカラ関連の方は、スマホ等でフロントページを拝見させていただくとうれしいです(よろしくです)。

前置きが長いですが(汗) ・・・
画像はトゥィンゴ、人気のうす~い青色(MEGANEくんはこれにしたよう)。
最近、名古屋市内でも見受けるようになりました。
BMW1シリーズがFFになるというニュースにお嘆きの貴兄、
コンパクト後輪駆動(リヤエンジンだけど)、まだありますよ(笑)。
しかも、1シリーズの半値ぐらいで(爆) ・・・ お買い得ですよ~。

ついでに ・・・
先日、プレミアスクリーンで『空母いぶき』観てきました。
佐藤浩市さん、言われるほどではないと思いましたよ。
立派な総理役でした(私感です)。
かわぐちかいじさんの原作だったのですね、
個人的には『沈黙の艦隊』の方がスケールが大きくて良かったです(映画化はしてないですよね)。

Posted at 2019/06/07 14:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥィンゴネタ | クルマ
2019年06月06日 イイね!

5年ケアに入ってて良かった(汗&笑)

5年ケアに入ってて良かった(汗&笑)本日は、トゥィンギーの1年点検でした。
走行距離は9009㎞。
特に問題はないということですが、
このトゥィンゴ全般に言えるとのことですが、バッテリーが気にするほどではないけど(ここらが微妙)消耗しているそうです。
費用は0円、っていうか、購入時に5年ケアパックに入っているので、オイル・エレメント等は無償交換(というか先払い)。

あー、このパック入っておいて良かったです、その分は32の修理に回せそう。
最近、ブログでは触れてなかったですが ・・・ 燃費報告を。
5/23(木) 約12.3(357.9㎞ 29.05ℓ)。
6/ 2(日) 約15.6(431.0㎞ 27.56ℓ)。
いずれも名古屋市街地・郊外走行、
6/2は、渥美半島の「めっくんはうす」という道の駅を下見に(笑)、ここで最近カーミーティングが行われているそうです。

で、画像は、ルノー西春ロイヤル(RNR)への新作です。
コバチャンに替わる新人が配置されると思ったのですが、なかなか配置されないので(汗)、いつもお世話になっているMEGANEくん(プリンス一、眼鏡の似合う男)とRS(ルノースポール)を描きました。

で、MEGANEくん、ルーテシアから空色トゥィンゴに替えるようです(笑)。
Posted at 2019/06/06 17:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥィンゴネタ | クルマ
2019年06月05日 イイね!

傷口を広げない方がよろしいかと ・・・

傷口を広げない方がよろしいかと ・・・実は、うちの32、
門司港ネオクラ後、プリンス亀島にドックイン。

エアコンの仮補修とETCの刷新、
あとモロモロの修理(後日追記します)。
6/2(日)夕刻、引き取り。
6/3(月)プリンス半田店(ファンキーな店長の店)までテストドライブ ・・・ その際に ・・・ 低速の路面の継ぎ目を越える際に、船を下りる時のような揺れを感じました。

あいにく店長不在で、ベテランの方を捕まえて ・・・
「とにかく乗ってみて」とお願いし ・・・ しばらくして ・・・
ショックアブソーバーが逝きかけているということで(汗)。

「日曜日に奥多摩まで行きたいんだけど・・・」と言った返答が、タイトル。
あー、このフレーズ、どっかで聞いたことがある(泣き笑い)。
そうそう、あれも奥多摩へ向かっていた諏訪湖で、32のエアフロ不調の症状が出た際に、日産ディーラーで聞いたフレーズだ(爆泣)。

で、半田店からプリンス亀島へ連絡が行き、エアコンの本修理に次いでサスにも手を入れることになりました。

今年は、どうやら修理の「当たり年」のようですね。
Posted at 2019/06/05 14:48:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2019年06月04日 イイね!

ありがとう 門司港ネオクラ 次は ・・・ 奥多摩(笑)

ありがとう 門司港ネオクラ 次は ・・・ 奥多摩(笑)長々と門司港ネオクラのお噺を綴ってまいりましたが(汗)、今回が最終回とします。
画像は、910ブルの4HT。
後期モデルから追加されましたね(遠い目)。
もちろん、日産のことですから、4HTはセドグロ・ローレルについで3番目、スカイラインより早いラインナップです(くどいかな)。

この方のイラストを手がけております(画像、運転席あたり)。
門司港では、何人かの愛機を描かせていただいてます。
なので、このイベントは外せません。

さて、同様に好みのイベントが、6/9(日)奥多摩であります。
ここでも、スカイラインGT-Rの50年、32の30年を祝った展示を行いたいと思っています。
ご一緒できる方、よろしくです。

ただ ・・・ 32で行けません(泣)! トゥィンギーで行きます。
そのへんの事情は ・・・ 明日(大泣)。


Posted at 2019/06/04 14:07:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ

プロフィール

「ご隠居(BNR32)、日常に復帰 http://cvw.jp/b/1590601/48698644/
何シテル?   10/07 13:17
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation