• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

2012(平成24)年6月3日(日)、ドライブイン・もちや

2012(平成24)年6月3日(日)、ドライブイン・もちや寄り道の多い当ブログですが、ウチの32のお噺に戻ります ・・・ あと3ヶ月で開設時とつながります(汗&笑)。

この時は、静岡県のドライブイン・もちやで行われた旧車イベントに参加してます(画像)。
情報源は「ノスヒロ」だったかと思います。

もうブログをやり始めてから8年ぐらいなんですね。
ビボッピーを相棒カーにしてからの頃ですから、まぁ、のんびりやってますね(笑)。

スカイラインって不思議なクルマで、
モデルチェンジのたびに「あんなんスカイラインじゃない」って、ファンから言われるんですよね、32の時もそうだった記憶です。
若い頃の私もその一人だった気がします ・・・
というか「アンチ」の方でしたね、トヨタ党でしたし(遠い目)。

メーカーが「スカイライン」と言えば、スカイライン。
現在、還暦を過ぎ、そんな境地に至っています。

でも、32デビューの際は、メーカーからこんなアナウンスがあったんですね。
「昔のスカイラインは良かったとは、もう言わせない」って(遠い目)。
スカイラインに対しての批評がいつも厳しい、あの徳大寺御大ですら、
「ベンツやBMWに1台進呈したい」とまで仰っていた記憶です。
これぐらい褒められた代は ・・・ 私の知ってる限り ・・・ 32が最初で最後だったのではと思います。

そう言えば、昨日、岡谷スカミュウからお電話いただきました。
もちろん、岡谷サイドの方からですが(笑)。
岡谷スカミュウの開館も、延期、延期で、現状、6/1(月)になったのかな、ご心配をかけてますなんて ・・・ 光栄至極です(汗)。

もちやも自粛してるんですかねぇ ・・・ ずいぶん、行ってませんが。

Posted at 2020/05/11 06:59:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2020年05月10日 イイね!

メーカーが「スープラ」と言えば、スープラ

メーカーが「スープラ」と言えば、スープラ「スカイライン」と言えば、スカイライン。
長いものにはしっかり巻かれるタイプなんですが ・・・ ねぇ(画像)。

BMWのシルキー6(直6)に乗れるというだけで、私的には「買う価値あり」なんですが ・・・ 
先日、販売が革新的に変わったカローラ店で、メーカーが言う「スープラ」の話を伺いに行きました。
いつも相手をしてくれるクルマ好きのセールスさんが、新しいカタログができますので、と ・・・ どうやらスープラは毎年改良ということらしいです。
私が持参したカタログは古いということで ・・・ 届いたらまたということに。

あー、どっかのスーパーカーと同じでじゅわじゅわ値段を上げていくのかなと。

スープラは、私らGG世代改めオバ還野郎には、直6RZしかありません。
某自動車ライターは、トヨタから依頼があるのか、直4もいけるなんて書いたり、直6モデルを記事にしないようなフシもありますが(きっと売れ残ってる直4モデルで記事書いてるんだろうな ・・・ 悪意ある私感)、
「G」の付かないB58エンジン ・・・ ビーエムじゃん(笑)。

あ、現在、直6は買えません(また、次の配給待ちだそうです)。
車重は2シータークーペのくせに、32を上回る1.5㌧超え。
えぐすぎる個性的なデザイン(私感です) ・・・ 最近、街でもちょくちょく見かけるので慣れてきたけど。
カングーをはるかに超える横幅(笑) ・・・ 全幅1865㍉。

「スープラ」なんですが、心の片隅に ・・・
♪ 若かった頃の 自由さが今も 僕に 嘘をつくなと叫ぶ
・・・ 「セリカスープラ」を知っている者からすれば(自粛)。

う~む、是非に及ばす。
Posted at 2020/05/10 06:47:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2020年05月09日 イイね!

2020(令和2)年5月現在のトヨタラインナップ(2/2)

2020(令和2)年5月現在のトヨタラインナップ(2/2)トヨタ販売変更のチラシの後半部分(画像)です。
昨日の中日新聞には全面広告でもPRしてました。

「SEDAN」部門は、ちょっと複雑でしたね。
3ナンバーカローラの次に、5ナンバーのプレミオ(元・コロナ)とアリオン(元・カリーナ)。
もう5ナンバーセダンは、この2台しかないようです(旧・カローラアクシオは商用で渋く残してますが ・・・ 笑)。
しかし、もうこれは風前の灯火ですかねぇ。
見ておわかりのように、フロントグリルとリヤをちょちょっと変えた、お手軽兄弟車で販売店対策車ですよね。
プレミオはペット店、アリオンはトヨタ営業所(当地では)。

中高年のオジサン需要があるようで、ラインナップに残ってますが、
格下のカローラが3ナンバーをまとった以上、次はないか、あっても3ナンバーでしょうね(私的推測)。

次に「WAGON」、
あれだけ栄華を極めたジャンルも需要先細りのようで見る影もないですね。
エステートって、クルマ好きの行き着く最終形だと言った方も見えましたが ・・・ ♪ む~か~しぃの光 いまいずこぉー

で、注目の「SPORTS」(赤で二重線入れときました)。
スープラ、トヨタ86、コペン ・・・
自分で作ってるの1台もありません(号泣) ・・・ つづくぅ~。
Posted at 2020/05/09 06:55:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2020年05月08日 イイね!

2020(令和2)年5月現在のトヨタラインナップ(1/2)

2020(令和2)年5月現在のトヨタラインナップ(1/2)隙の無いランナップですが(笑) ・・・
今後は赤のアンダーラインの車種をどうするかが、興味深いですね(画像)。

個人的には、3ナンバーボディのカローラスポーツを「COMPACT」の部類に入れたくないのですが ・・・
スペードとポルテ、タンクとルーミー、
どっちかにして、顔をオプションで「オラオラ」仕様とか「シュッとした」仕様でいけるかな、メーカーオプションの(爆)。

「MINIVAN」もアルファードとヴェルファイアは、同じようにすればいいかな(笑)。
悩ましいのは、ノア3兄弟ですかねぇ(笑)。
販売店対策だったとはいえ、この3車はどうするんだろう。
5ナンバーのシエンタが存在感を増してますね(ノアもベースは5ナンバーらしいけど ・・・ 曖昧ぃ~)。

「SUV」も凄い品揃えですね。
レクサスのSUVと違って、個性はあるかなって思います(私感です)。
まぁ、我が家には用がない車種なので、あまり、わかりませんが ・・・ 汗。

「軽」もケッコウ売ってるんですね。
個人的には、ダイハツディーラーで買いたいです。
良いとこ、押さえてますね(流石トヨタ ・・・ 冷笑)。

つづきは、また後日。
Posted at 2020/05/08 06:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2020年05月07日 イイね!

門司港ネオクラは7月のようですね

門司港ネオクラは7月のようですね今年のGWは、「我慢ウィーク」でしたね。
私は、カレンダー通りの日程でしたが、
お楽しみの岡谷スカミュウの「春祭り」、福井の「クラミー」も中止で、アトリエに籠もりきりでした。
なんだかんだぶーたれても、為政者の要請を素直に遵守してました(笑)。

5/17(日)に門司港ネオクラがあるのですが、
今年は画像のように7月に予備日が取られています。
特に何の連絡もないのですが、「ノスヒロ Vol.199」では、7/7って予定がありましたね(相変わらず、間違いが多い ・・・ 笑)。
7/5(日)だと思うのですが ・・・
まぁ、待っていれば良いかと思って、お籠もり継続中です。
きっと、まいこサンも関西舞子もやれないでしょう、緊急事態継続ですから(諦観)。

あ、最新の「ノスヒロ」、日産プリンセスネタ載ってます。
今回は「日産チェリー」、このクルマも登場50年です。
また、昭和の匂いプンプンの芸人さんが、旧車屋さんを訪ねる記事がありますが、
ギャランGTOの後ろの赤・黒RSの絵は私のです(小っちゃいですが )。

ガソリンの値段がぐんと下がっているので、ドライブに行きたいところですが、
「他県ナンバー狩り」なんてニュースが流れてますので、
まぁ、自粛を続けましょかね。
あれって「あおり運転」の精神構造と同じですよね。
だんだん、世の中がせつなくなっていきますね。

肝心の政治家さん達には ・・・ やめとこ(自粛自粛)。
Posted at 2020/05/07 07:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ

プロフィール

「なんで?! http://cvw.jp/b/1590601/48770532/
何シテル?   11/17 07:06
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation