• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

トゥィンギー、2歳になりました(笑)

トゥィンギー、2歳になりました(笑)32は直っているようです、本日、引き取りに行ってきます(汗&笑)。
32は、平成3(1991)年式。
で、相棒カーのトゥィンギーは、平成30(2018)年式です。

私が「誕生日」としている「納車日」は、
平成30(2018)年6月15日(日)、画像の、恒例の2ショットは6/14(土)に撮りました。
この後、ビボッピーは、ルノー大阪城へ旅立っています(笑)。
ビボッピーを新しいメインドッグのルノー大阪城へ持って行った後、電車で帰宅し、翌6/15(日)にルノー西春ロイヤル(RNR)へトゥィンギーを引き取りに行っています(遠い目)。
あれから2年、時が経つのは早いですね(感慨深い)。
画像は、RNRの表玄関。

ビボッピー(ルノーカングービボップ) ・・・ 
全長3870㍉×全幅1830㍉×全高1840㍉ 車重1370㎏。
スライドドアのない、ショートホイールベース版なので小っちゃく見えます。
トゥィンギー(ルノートゥィンゴインテンスキャンバストップ) ・・・
全長3645㍉×全幅1650㍉×全高1545㍉ 車重1030㎏。
ビボッピーと並ぶとより小っちゃく見えます(笑)。

共に全長が4メーター切ってるので、ラ・ロシェルの裏駐車スペースにすっきり入ります。
プリウスやアリオンのお客さんに「なんですっぽり入るんだ?」って感じで見られます(笑)。

絶賛絶好調です(笑)。
Posted at 2020/06/15 06:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥィンゴネタ | クルマ
2020年06月14日 イイね!

本来なら、今頃は ・・・

本来なら、今頃は ・・・令和仕様になった32で、
甲府あたりを通過しているところですが ・・・ 汗。
現在、32はプリンス亀島でステイドッグです(笑&汗)。

奥多摩の会は開催されているのでしょうか?
東京都民の方々だけで開催許容なのかしらん?
スーパーハイキャスがしっくりし、他県への移動がOKになった段階で、奥多摩を訪れようと思います。
岡谷スカミュウの方も、この土日は休館のようで、次の週から平常営業(火曜休館)になるようです。

岡谷スカミュウは、今年開催されるかどうかわかりませんが、夏のイベントぐらいが今年お初訪問になるかなとスケジュール調整しています。
画像は、2012(平成24)年8月5日、岡谷スカミュウの夏祭りに参加した際の第三駐車場、クルマは相棒カーのビボッピーです(遠い目&笑)。
この頃は、「お宝市」に出展するモノがたくさんあったので、荷物がどっちゃり積めるビボッピーで参加しました。

で、本日6月14日は、ビボッピーが大阪へ旅立った記念日でもあります(もう「なにわ」ナンバーなので、ナンバー出しでも良いですよね)。
旅立ったのは、2年前の2018(平成30)年ですけどね(遠い目)。
32が1991年式、ビボッピーは2011年式でしたね(遠い目)。

今年の岡谷スカミュウは、令和仕様になった32のお披露目もしようかと思ってますので、移動がOKになる日を待ちたいと思います。


Posted at 2020/06/14 05:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | デカングーネタ | クルマ
2020年06月13日 イイね!

2012年は、カローラ店にケッコウ貢献しました(笑)

2012年は、カローラ店にケッコウ貢献しました(笑)アクア、86、そして、先代・ラスト5ナンバーカローラも登場してたのですね(遠い目)。
カローラ愛知・港店のチラシを作成しました(画像)。

先代は長く作られましたね~、
2012(平成24)年夏に発表会ですから、マイナーチェンジモデル含めて7年ぐらいですかぁ ・・・ 最近のクルマはモデルチェンジのサイクルが長くなったとはいえ(汗)。

通常、4年(2年でマイナーチェンジ)というのがあたりまえというのは、20世紀の出来事なのでしょうね。
日産サニーとの熾烈な販売合戦、シビックやFFファミリアに王座を脅かされつつも、大衆車No.1の地位を長く維持してました。
今や、サニーもファミリアもありません。
シビックは ・・・ 全く違ったクルマになりました(淋)。

昨年、カローラもついについに3ナンバーボディをまといましたが(ルミオンがあったけどね)、買い替え需要の大きいクルマだけに、販売も好調のようです。
マツダ3(元はファミリア)のデビュー近くにぶつけてくるとは、心憎いほどの販売戦略でしたね。

これからがカローラⅢ(現行を私はこう呼ぶ)の正念場かと思います。
購入予定者の車庫との戦いが待っていますね ・・・
ちなみに、カローラのモデルチェンジのたびに購入している近所の方は ・・・ いまだに旧型のハイブリッドのままです(悩ましい)。

Posted at 2020/06/13 05:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2020年06月12日 イイね!

2012(平成24)年7月8日(日) ・・・

2012(平成24)年7月8日(日) ・・・雨降りだったので、ビボッピーで見物に行ってました(遠い目&画像)。
ここらあたりって、ケッコウ『スカイラインフェスティバル』が、あちこちで開かれていましたね(さらに遠い目)。

特に、資料として残しておくモノもなかったようで、
写真などもありません(ひょっとしたらカメラを忘れていったかもしれません ・・・ 汗&笑)。

さて、都知事選が近くなったせいか(嫌味ぃ~)、
東京アラート(また横文字)が解除され、解除段階も ・・・ 感染者がそれなりの数いってる感じを受けるのですが ・・・ ステップ3だそうで。
なんか、6/19にはもっと解除が広がるようです。

大阪周辺のことはまったく報道されなくなりましたよ、名古屋では。

私的に注目していた、北九州市(門司港レトロがあるので)の様子も一段落なのでしょうか、こちらも報道されません。
7/5(日)の『門司港ネオクラ』が開催されるのかどうか混沌としてます。
まぁ、まだ、32がステイドッグなので、参加車両のコンディションも混沌なんですがね(汗&笑)。

相変わらず国会の予算審議も混沌で ・・・ 為政者はヤジのみが本当の声のように聞こえます、こちらの答弁も相変わらずで ・・・
空模様と同じくユーウツな日々が続きます(諦観)。
Posted at 2020/06/12 05:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントネタ | クルマ
2020年06月11日 イイね!

トゥィンギー、いいネ!300超え、ありがとうございました

トゥィンギー、いいネ!300超え、ありがとうございましたビボッピーほど触れないなぁと思われている貴兄も多いかと思いますが(汗) ・・・ なんせ、当ブログ、当初は「デカングーブログ」と言われてました(ほのぼの~)。

還暦を記念したクルマをどうしようかと、
クルマ選びをしていたところ、32を赤く塗るというところから出発して、
なんと、32ではなく、「あたしんちのクルマ」を新車購入というはこびになった次第です(ほのぼのと遠い目)。
「ビボッピーが欲しい」という変わり者(関西方面の方です)が現れたので、
3回目の車検を通すという条件で譲渡しました。
だから、ビボッピーは今「なにわ」ナンバーで元気ですよ(笑)。

実は ・・・ 今年、大阪まで出向こうと思っていたのです。
「関西舞子」ぐらいで待ち合わせでね ・・・ 
しかし、ご存じのようにコロナ禍が ・・・
トゥィンギーとビボッピーの久方ぶりの再会はお預けのまんまです(泣)。

トゥィンギー、自動車雑誌ではいろいろ書かれているようですが ・・・
一番大事なこと ・・・ 壊れませんよ! リコールもありません。
6/15でまるまる2年を迎えますが、快調に名古屋を疾走してます。
RRだから、荷物が積めないだろうなんて言われますが、
後席も利用すれば、日々の買い物でも苦になりません(我が家では)。
長尺のすだれなんかもリヤシートと助手席を倒せば楽勝で積めます。
積み荷で悩んだことはいまだありません。

ハンドルの切れは抜群で、どんな狭い道でもぐんぐん鼻先入れられます。
若干、燃費が悪いかなって感想ですが、市街地でのあのパフォーマンスを考えれば許せちゃいますね。
200諭吉ぐらいの予算の若者には、ホンダS660か、このトゥィンゴに乗って欲しいですね。
共に後輪駆動です、FFはこれからも乗れると思うので、是非(笑)。
Posted at 2020/06/11 06:23:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥィンゴネタ | クルマ

プロフィール

「11/2(日)は北陸スカイラインフェスティバルでした http://cvw.jp/b/1590601/48749161/
何シテル?   11/05 06:55
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation