
昨日ネタのカローラ店では、
上級車はセリカXXがフラッグシップで、
まだ、4独のセリカカムリが出ていない、羊グルマのLT&XT(トップグレードは1800XTスーパーエディションどまり)がラインナップされたばかりでした。
現在は、画像のようにクラウンも買えます(笑)。
「トヨタセーフティセンス」とか「ICS装着車」とか、ワケのわからないことが載ってます(汗&笑)。
大衆車クラスもずいぶん値段が高くなりましたね(汗)。
カローラⅢだと、みんな入れると300諭吉を超えますね、きっと(まぁ、21世紀だし、令和だし)。
チラシをまじまじと見ると、新型ヤリスの登場で、アクアもそろそろ退役かな?
ヤリスで229万5千円なんだ ・・・ 最近、よく見かけますね。
アルファードはお値打ち装備車が、424諭吉。
そりゃ、売れるわね~(笑)。
クラウンが538.9諭吉、まぁ、これぐらいかな? クラウンだもの。
ハイブリッドの2.5リッター、これは新型の4発かな?
古い旧型の2.5V6なはずないよね、最近は縮小ブームだから。
トヨタディーラーがこうなってくると ・・・
成績の悪いディーラーは整理されるだろうな、きっと。
だって、そんなに要らないよね、こうなってくると新車ディーラー。
近くのカローラ店はばんばんアルファード売ってるようなので、生き残れると思うけど ・・・ でもなぁ、ショールームのセリカを凝視していた頃が懐かしいですね(ほのぼの~)。
Posted at 2020/07/12 06:40:29 | |
トラックバック(0) |
新車ネタ | クルマ