
2020(令和2)年も半年過ぎたんですね~。
腰の落ち着かない日々でした、コロナ禍で。
まぁ、それはともかく。
今日は「ナナイチの日」ということで、今年は本命マークⅡブラザーズですね(笑)。
画像は、ついに「コロナ」の取れたマークⅡグランデのゴージャスな内装です(やり過ぎ感バリバリです、コメダみたい)。
個人的には、ディーラー関係で「クレスタ」なんですが ・・・
モデル「ど」末期のロクイチを購入したてだったので、
まっとうな(笑)セダンになった、ナナイチクレスタは「どうもね」って印象でした。
ロクイチを売ってくれたビスタ店セールスさんが、
早速、職場に来て(GTツインターボが追加された時かな)、
ツインカム24とGTツインターボの見積もりを置いていきました。
ガッツありましたね~、最近のセールスさんは ・・・ な気がします。
世間的には、クレスタってセダンという風潮がこのナナイチあたりで確立しましたが、私的には「クレスタは初代、サッシュレス4ドア(4HT)」です。
このナナイチあたりからトヨタが日産小型車を圧倒していくワケで、
マークⅡ3兄弟は月販3万台を記録する大ヒットになるわけです。
我が家的には、親父がクレスタというか、このセールスさんをいたく気に入り、
ロクイチを私から取り上げた後、80・90とハイメカツインカムのスーパールーセントを乗り継ぎました。
マークⅡブラザーズって親父が乗ってると便利なクルマでしたね(私感です)。
Posted at 2020/07/01 06:20:55 | |
トラックバック(0) |
旧車ネタ | クルマ