• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

3/25は「味噌煮込みの日」ということで ・・・

3/25は「味噌煮込みの日」ということで ・・・名古屋市緑区の諸の木にある、ミッソーニ(以前ブログってます)で弟家族とお昼を食べました。
姪っ子の誕生日のお祝いも兼ねましてね(笑)。

家人は、念願の(?&笑)「牡蠣入り」を。
私もごいっしょしました(笑)。
画像上のように、ふたに穴があいてません。
ぐつぐつできますので、取り皿代わりになるんです(画像下)。

牡蠣は味噌煮込みが良いですよね~、次がフライかなぁ。
生牡蠣は ・・・ 苦手です(汗&笑)。

有名な山本屋さんも良いですが ・・・ 
私は、ミッソーニさんの方が好みです。

弟家族が3人で来たので、トゥィンギーの出番となりました。

Posted at 2022/03/26 06:29:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | おいしゅうございました | 日記
2022年03月25日 イイね!

自力で洗車できました(汗&笑&喜)

自力で洗車できました(汗&笑&喜)昨日の名古屋は好天だったので、32を洗車しました。
暖かいと腰の痛みもやわらぐようです(汗)。

先日の堺浜イベント参加の際、
伊賀越えあたりでしっかり雨に降られましたのでね。
この時期は、黄砂なんかが混じるので、ケッコウ気を遣いますね~(汗&笑)。

32GT-Rの美点は、
外観をあまり「GT-Rだぁ、GT-Rだぁ」してないところです。
歴代の中で、「GT-R」のエンブレムがリヤに一カ所しかないのは、32だけです。
フロントが横桟のグリルになっていること、
フロント・リヤのフェンダーが、太いタイヤを履くために膨らんでいること、
おさまるタイヤが標準車より太く、ホイールもちょっとヤンチャしてること、
リヤに大きなスポイラーがのってること(注文時にスポイラーレスも選べた)、
それぐらいで、そのヤンチャしてる(笑)ホイールにも、
画像下のように、センターには「GT-R」ではなく「S」マークが入ります。
あくまでも「スカイライン」なんですよね。

33以降になると、そこら中に「GT-R」を主張してますよね(オーナーさん、ゴメンナサイ)。
32の良いところは ・・・ こういうとこなんです(私感です)。

で、KPGC10、箱スカ2枚のオマージュもあり、
ウチの32には、画像のように、
フロントの横桟グリルの中に、純正の筆記体「Skyline」エンブレムを取り付けてます(見えないおしゃれ ・・・ 爆)。
そして、フロントフェンダーの赤バッジ「GT」の上に、筆記体「Skyline」ステッカーを貼ってます(現在は、ステッカーが少し劣化してますがね)。

よくよく見ると、塗装面はずいぶんくたびれてきてますが、
私の場合は、「朽ちていくのを楽しむ」という考えで32を乗っていこうと思ってますので、「ま、いっか」って感じです(ほのぼの~)。

Posted at 2022/03/25 06:40:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2022年03月24日 イイね!

コレは次のお宝市に出します(汗&笑)

コレは次のお宝市に出します(汗&笑)星野選手の1番と12番(画像)。
コレは、箱はないですがアクリルの箱で埃はシャットアウトされてたので、新品同様です(汗&笑)。

まん防が解除されたので、岡谷スカミュウの今年の計画も本格化されると思いますが(今は4/17の開館予定のみ)、
もし、イベント恒例の「お宝市」があるようでしたら、それに32で参加し、画像も含めガレージセールする所存です(笑)。
星野選手の青いマシンは、1/43もトミカもありますので、画像は私よりもカルソニックスカイラインを愛してくれる方にと思っています ・・・ 国さんや長谷見さんのと違って(汗)、ピカピカですよ。

今後、岡谷スカミュウでは、この「魂の譲渡会」をやっていこうと思います。
と言いつつ ・・・ イベントやるかのかなぁ(曖昧ぃ~)。
年度末年度始に解除という、昨年と同じことをやるけど、また増えないかなぁ、コロナ(汗)。
もう、うちの「令和のドクトルマンボウ」、変なことテレビニュースで言ってるけど ・・・ 本当に○○神だよな、この人(私感です)。

昨日は、VW植田が月曜祝日営業だったので、
この週の仕事始めが水曜日からとなり、名古屋はお天気も良かったので32で御用聞きに伺いました。
ショールームがいやに空いていたので、
「ニューモデル投入ですか?」って尋ねたら ・・・
「クルマがないんです」って(欧州車はいろいろあるようですね)。
Posted at 2022/03/24 06:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカーネタ | クルマ
2022年03月23日 イイね!

スタタボおじさん、5ドアもありますよ(笑)

スタタボおじさん、5ドアもありますよ(笑)みんカラブログ開設以来、
なかよくさせていただいている、「八王子」ナンバーのスターレットターボの方が、東海地方を離れ関東に戻られるそうです(淋)。

4年ほど前にスタタボの3バルブターボエンジンが壊れ、大垣の愉快なふつ~のクルマ屋さんに預けたまま(修理順番待ちらしいです)、関東に戻られるそうです。

・・・ クルマ屋さん、早く直してあげてね(笑)。
と言っても、もっと長くドッグインしている71スプリンターHT・GTも気になりますがね(汗&笑)。

あ、そういや、共に「71」ですよね。
おじさんのスタタボも。
恒例のまいこサンをやめて、堺浜までご来場でした(なんか感激)。
「また、奥多摩で会いましょう」ってことなんですが(爆)、
その際には、画像の71スターレット最終方ソレイユのぴらチラシ(画像)を進呈するつもりです(資料室書庫整理で出て行きます)。

「5ドアもあります」 ・・・ おじさん、喜んでくれると思います。
スタタボおじさんのも、5ドアですから(笑)。
トヨタオート名古屋の1989年6月1日付けの価格表も付けましょう(笑)。
あのFFスターレット・ソレイユ5ドアが80万です ・・・
めっちゃお値打ちです(ははは)。

Posted at 2022/03/23 06:59:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2022年03月22日 イイね!

4、3、2、1 GO!

4、3、2、1 GO!昨日は、「春分の日」でホリデー。
昼から久方ぶりに不二子(A110)に乗りました。
最近は、ホリデーは「イベントデーのクルマ」でもある、ご隠居32にその座を奪われてましたがね(汗&笑)。

出かける前に給油。
燃費 約11.8(422㎞ 35.7ℓ)。
遠出ができてない感じだったので(詳しくはアルピーヌネタで)、名古屋市街地チョイ乗りが多かったです。

で、岡崎延命水まで水汲みに行きました(画像上)。
水汲み待ちをしているおじさんに「どこのクルマかね?」って尋ねられました ・・・ なんかうれしい(汗&笑)。
で、昨日はメーテレ(名古屋テレビ)『ドデスカ』が、「今日は、令和4年3月21日、4321ですよ」って特集してたので ・・・ 画像下のように三ヶ根山スカイラインを帰路に寄ってきました。

MR2に乗っていた頃、よく走りに行ってました(遠い目)。
あの頃は、三河湾スカイラインも有料道路だったので、三ヶ根山から三河湾とか、その逆コースとかやってました(ははは、若かったな)。
思い出深いのは、その頃同僚にハチロク(もちろん、AEの)でジムカーナをやっていた方の助手席で、下りヘアピンでローに放り込む走りを体験できたことですね。
ATにしたMR2スッチャを後悔した思い出です ・・・ MR2は、ノーマルルーフの、NAの4A-GEUL(横置きミッドシップ)の、5MTと認識した瞬間でした(遠い目)。

現行アルピーヌA110には、MT設定はないのですが、7速デュアルクラッチは、この歳だと快適です。
また、スポーツモードにすれば、こういう道はなお楽しいです。

昨日は、延命水往路、三ヶ根山スカイラインでは、スポーツモードを楽しめました(笑)。
32でも走ったことのある道ですが ・・・ 不二子、なかなかやります。
頭がくいくいと入っていき、かなりのスピードでも(これこれ)、ノーブレーキでいけます(32ではちょっとできないですね、私の腕では)。
252馬力もあれば十分ですね(あはは)。
やはり、「軽さ」は武器ですね。
そして、空力ボディも ・・・ 羽要らないや(爆)。
 
Posted at 2022/03/22 06:41:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルピーヌネタ | クルマ

プロフィール

「トゥィンギー、4万㎞をノントラブルで通過 http://cvw.jp/b/1590601/48568079/
何シテル?   07/28 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation