• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

令和4年遅めの盆休み ・・・ サマーホリデー不二子(A110)

令和4年遅めの盆休み ・・・ サマーホリデー不二子(A110)まったりやっております(汗&笑)。
変な動きをした台風のおかげで(困)、
天気が読めず、地元をウロウロした感じでした。

8/24(水) ・・・ 
涼を求めて、守山区から中央線に沿って、
定光寺・古虎渓あたりをドライブ(喜)。
道の駅・瀬戸しなので休憩(画像上)。
で、帰りの給油。
燃費 約10.9(382㎞ 34.94ℓ)。
名古屋市内・郊外走行でエアコンはがんがん使いです(名古屋の夏は暑い)。
不二子の燃料タンクは45ℓ、燃料計の目盛りはあまり正確でありません。
「あと5ℓぐらい」という時に突如鳴る警告音にどっきりします。

8/28(日) ・・・
第四日曜恒例の(笑)、田原めっくんはうすでの朝の集い(画像下)。
できるだけ角っちょ狙って停めています(全幅1800㍉の2ドアなので)。
次回9月は、「田原ドリームカーフェス」というイベントにもなりますので、
若干イベントを意識したたたずまいになっております。
このクルマのことはあまり語れないので(なにせ「にわか」) ・・・ 『ルパン三世』第一シリーズなら自信あるんですが(第一に限りますが) ・・・
でも、まぁ、悪目立ちするようで、いろいろな方からお声をかけていただけました(笑&ありがと~)。

次の遠出は、奥多摩の予定です(笑)。
Posted at 2022/09/08 06:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルピーヌネタ | クルマ
2022年09月07日 イイね!

リッターカーを諦めていいのかなぁ

リッターカーを諦めていいのかなぁ生産終了ではないらしいですが(曖昧&汗)、
VWのup!、ルノーのトウィンゴなど、5ナンバーサイズのコンパクトカーが「受注止」になっています。
そして、日産マーチの「生産終了」。

昔、「狭い日本、そんなに急いでどこへ行く」なんて標語がありましたが(しみじみ~)、
いわゆる「リッターカー」が、市場から消えていっています。
「狭い日本」できびきび走り回れるクルマをなくして良いのかなぁって思います。
まぁ、「軽に乗れや」ってことなんでしょうね。

かつて、徳大寺御大が「5ナンバーサイズ」を批判してましたが、
いざ、5ナンバーサイズの規制が緩むと、「無駄な3ナンバーが増えなければいいが」って逆なこと仰ってました。
要は、クラウンのようなクルマはこのサイズは気の毒だけど、
このサイズで上手く造ってたクルマもあったということなんですよね。
みんながみんな、アルベルのようなクルマとか、幅広くて後席狭いSUVに乗りたいワケではないのです。

消えていく5ナンバーFRのところでも書きましたが、
「あっても良いじゃん、5ナンバーFR」ということです。
むやみに幅広SUVを連発できるなら、5ナンバー日本ジャストサイズのクルマを数台残したって罰当たりませんよ。
と言っても、全幅1695㍉ばっかはカンベンして欲しいですが(汗)。

FFのなせる奇跡は、このサイズでも後席ゆったりですよね。
マーチやダイハツ・シャレードは、規制された枠の中で、見事に「定員5人」で「使える」クルマを実現していました。
今もこのクラスを渇望しているユーザーはいると思うのですが ・・・
「ミツビシ社宅のディアマンテの悲劇」を思い出して欲しいですね。

入らないんだよ、その幅!
いい加減気づいて欲しいです。
そして、なによりも ・・・ デザイナー、頑張れ!

で、私のお盆休みも終わりました。
昨日から、平常にもどっています。
この日曜日は、警報級の事態になっていない限り、奥多摩へ行きます。
イラスト納品です(雨でも行きます)。
クルマは ・・・ ホリデー不二子(A110)です。
Posted at 2022/09/07 06:22:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2022年09月06日 イイね!

令和4年の遅めの盆休みに届いた、もう一つの訃報

令和4年の遅めの盆休みに届いた、もう一つの訃報日産マーチの生産終了ですね(合掌)。
画像は初代、デザインはジウジアーロ。

マーチは、「10年は造る」と言ってたから、
10年4代で、登場40年の今年、逝ってしまいました(合掌&涙)。
全長3645㍉、全幅1560㍉(!)、
ホイールベースは2300㍉で、
エンジンは新開発オールアルミブロックの1000OHC・4気筒、57馬力。
これで大人4人が楽に乗れ(定員は5名)、車重650㎏ぐらいなのでスイスイ走りました。

「リッターカー」って呼ばれてましたね。
初代のCMキャラクターは、近藤真彦さん。
ここから日産との付き合いが始まったのでしょうね、「マッチのマーチ」。
いまだに、「KONDOレーシング」ってやってんのかな? 
あまり ・・・ です(画像の通り・・・汗)。
画像に思いが ・・・ あはは。
画像は、四川(おすすめスポット参照)に飾っていたものですが、訃報を受けて取り替えました ・・・

・・・ しかし、「リッターカー」を諦めて良いのかなぁ。

Posted at 2022/09/06 06:15:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2022年09月05日 イイね!

こういうことは日本車が凄いですよね

こういうことは日本車が凄いですよね新型シエンタのカタログは、56頁もあります。
個人的には、1/3ぐらいで十分な気がしますが(汗)。

デザインにはいろいろご意見があるようですが ・・・
5ナンバーサイズで出してくれたところが良いんです。
欧州車では ・・・ あ、やめとこう。

で、欧州車にはマネできないのが、画像です。
この収納スペースの多さ、ウチの不二子(A110)に見せてやりたいです。
収納マニアにはたまらんでしょうね(笑)。

「あたしんちのクルマ」は、積載能力はトゥィンギーで十分事足りているんですが(笑)、
昨日、ルノー西春ロイヤル(RNR)でも確認してきたんですが、
トウィンゴ、受注止です(汗汗)。
「生産中止じゃないよね」って確かめましたが ・・・ 最近の世界情勢からしても、「受注再開」がみえないとのこと。

本音で言うと、シエンタのビボップ版が欲しいんだけど ・・・
商用車からきているクルマではないので無理でしょうね(汗&笑)。

5代目を数える「あたしんちのクルマ」、
トゥィンギーの走行距離は2万5千㎞を超えたところ ・・・ 
不二子と弟のルーミーのおかげで「スタンバイ」状態が多いです。
「買い替え時期」を延ばしても良いかなって思い始めました。

まぁ、それまではシエンタのカタログを読み返そうと ・・・ いう気にはならないなぁ~(爆)。
ホンダ・フリードも見に行こうかな(爆)。
でも、サクラかなぁ ・・・ 
クルマ選びは決まるまでが一番楽しい。
Posted at 2022/09/05 06:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ
2022年09月04日 イイね!

久方ぶりの新車ネタ・シエンタ

久方ぶりの新車ネタ・シエンタ「新しいシエンタがカングーぽいですよ」と、
みん友さんから連絡がありましたので、夏休みを利用して馴染みのカローラ店に見に行ってきました。
珍しく展示車もあったようなので(笑)。
また、まだ(笑)、カタログもあるようなので(画像)。

「デビルマン顔」と表した先代は、個人的には、「いいデザイン」だと思ってました。
好き嫌いの分かれるデザインだと思いますが、
一目で「シエンタ」と分かるデザインだったと思います。
今度のは、やけにデカングーに似せてきたなという感想です。
これなら観音開きが良いのにね(笑)。
なにより、5ナンバー幅(1695㍉)、全長4260㍉に収めたことに拍手です。

また先代は、2代目セリカを思わせるようなカラーバリエーションは大変好感が持てました(新型はまだ色味が少ないようです)。

エンジンは3気筒の1500cc(BMWのかなぁ、変な型式名です)。
ハイブリッドとガソリンの二本立て。
もちろん、狙い目はガソリン、120馬力も出てるんですね。
車重は、1.3㌧あたりです(5人乗りで切るぐらいの車重 ・・・ 直6積んでるのかよってツッコミたくなります)。

しばらくして、「試乗会」もあるようです。
VW・up!もルノートウィンゴも現在、受注止めだそうで(ええっ!)、
6代目の「あたしんちのクルマ」の候補になりそうです。
まだまだ購入には早いので(トゥィンギーは5年目に突入、車検は通す予定です)、「カングークルール」のように好みの色味の限定車ぐらいを狙おうかなって思います。
物価が上がっていきそうなので、予算を50諭吉ばかり増やそうかなって思っています(「350」ぐらい貯まったら ・・・ もう少し貯金頑張らないと)。



Posted at 2022/09/04 06:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新車ネタ | クルマ

プロフィール

「令和8年港四川の壁、展示開始 … 完璧の2代目ソアラ http://cvw.jp/b/1590601/48655595/
何シテル?   09/15 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation