• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2024年07月08日 イイね!

ホリデー不二子(A110)、3歳を関西舞子でむかえる

ホリデー不二子(A110)、3歳を関西舞子でむかえるウチのA110ピュアは車検月は6月ですが、
2021(令和3)年は脊柱管狭窄症の腰の手術入院で6月を過ごしていたので、納車引き取り日が7月7日の七夕にお願いしました。
なので、2024(令和6)年は初めての車検で、
バッテリーを新調し、7月の第一日曜開催となった「関西舞子」で誕生を祝うことにしました。

往路の「鍋田」あたりで1万8千㎞を越えました。
関西舞子では定位置(画像上)に駐車でき、
午前中はトイ面の木陰、午後は不二子の近くでガレージセールを行いました。
いろんな方々が不二子を見に来ていただけました(大喜)。
いつものようにリヤクォーターのトリコロールエンブレムの下に「日産プリンス名古屋」レッドステージステッカーを添えています(あはは)。
コレは、ミッドに搭載されているエンジンが日産製へのオマージュです。

で、画像からは見にくいですが、
「3歳記念」の峰不二子フィギュア付きのワイドミラーがバックミラーに備わっています(気づいた方、いたのかなぁ・・・汗&笑)。
まぁ、コレで「ホリデー不二子」完成ですね(完全な自己満)。
そして、FD・RX-7のデザイナーが引いたボディデザイン、
ヨコから見ると、ついに乗れなかったロータリーへの未練が解消されますね。
う~ん、羽根要らないな、このデザイン(私感です)。
A110は、ボディ下にしっかりとしたディフューザーがあるので、これが羽根の代わりを十分以上にしてくれます(高速安定性が良いです)。
どうも、私より一世代下の方は、羽根が好きみたいで、フェーズ2になったA110には羽根付きもあるようです(曖昧)。

で、午前中は、画像下のこれまた気合いの入ったS15シルビアのオーナーさんとクルマ談義に花が咲きました。
このシルビアが気合い入ってるんだ(なんでも息子さんのお下がりだそうです・・・ほのぼの~)、あ、ご自分でエンジンから足からボディから仕上げられたそうです(尊敬です)。
関東の方のようで、仕事でこちらに来て見えるとのこと、
実家にはS130の280Zが待っているそうです(こちらはノーマルとのこと・・・裏山鹿)。

で、午後からは影が伸びてきた不二子の近くに移動、
そこにたまたま見えた方と楽しくクルマ談義、
黒いジャパンターボのオーナーだったようで、当時のお話しを興味深く聞きました(またまた「名ばかりのGT」論議で花が咲きました)。
また、FCのRX-7にも乗られていたとのことだったので、一昨日に観られることを確認した、北乃きい嬢の出てた(主演忘れちゃった)『スピードマスター』のDVDを進呈しました(めっちゃ偶然のタイミングで)。
私のガレージセール、お話しの中で勢いであげちゃうってのもままあります(あはは)。

で、午後二時を過ぎたあたりで撤退早引け、知事選の結果が出る頃に帰宅しました。
不二子の燃費計は、「5.7/100(燃費17越え)」を表示してました。
エコランはそれほど意識してないですが、エアコンフル回転でこの数値は、やっぱりうれしいです(暑かったです)。


Posted at 2024/07/08 00:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルピーヌネタ | クルマ
2024年07月06日 イイね!

令和6年前半を振り返って

令和6年前半を振り返ってまずは、業務連絡 ・・・
明日、ホリデー不二子(A110)のバースデーラン(3歳になります)で、関西舞子へお邪魔します。
A110に興味・関心のある方、是非、当ブースへ遊びに来て下さい(午後2時過ぎまではおります)。
道の駅・三木なので、メッセ三木の中でガレージセールを催そうと計画中です(BNR32の1/43モデルまだありますよ)。

で、タイトル ・・・ 今回は、まず給油量報告。
1月:32ℓ 2月:50.9ℓ 3月:166.5ℓ
4月:76.8ℓ 5月:172.1ℓ 6月:79.25ℓ
前半合計:577.55ℓ。
3車で8000㎞ぐらいの走行でしょうか(曖昧)。
前半の点検も終え、まぁまぁ、快調を維持してるかなと(汗&笑)。

で、前半の所感 ・・・ 「もう、私は内燃機関でクルマを終えます」
BEV、もういかないかなぁ~。
イベントでお話しをするたびに、ますますBEVへの関心が薄れました。
前にもイラストで所感を述べましたが、今回も(画像)。
もういい加減、べた褒めやめようよ、自動車ライターさん達!
そして、ぶっちゃけの評価をお願いします。
そして、本当に広げたいなら、公用車やタクシー、輸送車両からじゃないかな。
これらのクルマ(「ビークル」と言おう)は、起点・終点には充電施設があるだろうから、浸透させたいならまずそこだろうって。
そっこから、一般庶民に広げていって欲しいです(乗らないけど)。

先回のBEVに対する所感に加えて ・・・ 画像の説明。
やっぱ、発火が怖いので(輸送船燃えてるって話ですよね)、離れたところに駐車スペースかなぁ。
それにもしものためのぬりかべ(この5体で封鎖して)、で、砂かけオババ(水かけてもアカンようですね、砂で消火) ・・・ できるかい! 爆。

どんどんBEV出てきてるけど ・・・ 
1.5㌧越える「MINI」を私は「MINI」と呼びたくないです。
・・・ タイヤの減りも早いだろうなぁ、まさに、ハウダーユーだよ。

で、HVもないなぁ。
むか~し、2代目プリウスに試乗させていただいたんだけど ・・・
私には合わないなぁ~って感想でした、そして、今に至ってます。

で、ぼやき ・・・
鬱陶しいなぁ、この「東進」のCM、どうせ、こっちの年齢なんかわかってんだろうに(「高齢者」だよ! イマサラ「東進」の夏期講座行ってどうすんだよ!)。
こういうのが入るようになって、マウスの動きが悪いんですけどぉ! 大泣。



Posted at 2024/07/06 00:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2024年07月05日 イイね!

アルピーヌA110について私感を少し

アルピーヌA110について私感を少しA110・・・「エーワンテン」と言います。
全長4205㍉×全幅1800㍉×全高1250㍉で、ホイールベースは2420㍉。
前後重量配分は44%/56%。
車重は基本1110kg(豪華版は+α、過激版は-α)。
私の「ホリデー不二子」は前期の後期型の「ピュア」(豪華版は「リネージ」)。
ハイパワー版(292馬力)の「S」が追加された頃の、「令和3年式」。

現在は、フェーズ2で車名「ALPINE」のリヤエンブレム下に、「A110」「GT」「S」など余計なバッジが付いてます。
円安の関係で、諸々過激版が出ています ・・・
が、ベースの252馬力で十分事足ります。
Aライなんか持ってて、サーキットを走る趣味がある方は羽根の(要らないと思います)付いた過激版に目が行くでしょうが、ベースのA110で十分ですよ。
それでいて、ゼロヨンは12.7秒、0→100㎞/h4.5秒で、
このデータはBNR32の当時雑誌データよりも1秒ぐらい速いです。
ハイパワー版の「S」も試乗しての、納得の「ピュア」です。

まだ、継続して販売しているので、「新車」が欲しい方はまだ純ガソリン車間に合うと思います ・・・ まだ、「終了」のお触れはでてない(かな)。
お値段はかなり上がっちゃったけど ・・・ ね(汗)。

で、みんカラには、カーセンサー(かな)の中古情報もあって、
20~30台のアタリで推移してますね。
距離数の極めて少ないのが主のよう(これはディーラー試乗車かも)なので、
2回のリコールも済んでいると思われるので、コレに手を出すのも「あり」かと。
3万㎞越えてるの1台ぐらいってことなので、新車価格に「むむ」って方は中古も狙い目かと思います。
徳大寺御大の説だと、ミッドシップを3日乗ったら ・・・ 「やみつき」と「コリゴリ」に分かれるそうです。
「コリゴリ」の低走行車って狙い目だと思います。
まだ、スカイラインGT-Rみたいな異常な値上がりはしていないようだしね。
でも、1本越えてるのは ・・・ これなら「新車」頑張って欲しいですね。

それと「試乗」は是非(これはトゥィンゴも同じ)。
まだ、「試乗」ができるクルマですから。
当地だと、名古屋市緑区のルノー名古屋緑(テスラディーラーのそば)です。

試乗も展示すらなく、「予約」で(挙げ句の果て認証不正) ・・・
なんて大名商売のクルマは(「ビークル」だね)いかがなものかと思います(あ、私感ですよ)。
まぁ、これからは「電気」がブイブイ言わせる世の中になりそうなので、まぁ、「所有」じゃなくて「リース」なんでしょうね。
保険コミコミ丸抱えの ・・・ あー、やだやだ。


Posted at 2024/07/05 00:01:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルピーヌネタ | クルマ
2024年07月04日 イイね!

ホリデー不二子(A110)で映画鑑賞

ホリデー不二子(A110)で映画鑑賞昨日は、大高のイオンで『90歳。何がめでたい』を観てきました、不二子でね(画像)。
なんとか日常使いできるクルマです。
全幅1800㍉の2ドアなので、画像のような感じでイオンの駐車場も停められます ・・・ これより大きい幅だと、きついですよね。

映画は面白かったです。
酷暑日になるかもって予想でしたので、午後から涼みがてら行きました。
半分ぐらい入ってたかな、みんなシニア割りのような感じ(爆)。
松竹かと思った前に観た『お終活』も、『あぶない刑事』ばりの好評さでまだ上映されてました。
アレ、イオンが作ったようですね。
上手いことスポンサー巻き込んで造り上げてました ・・・ こういうやり方って次も出てきそうです。
で、今作は松竹作品 ・・・ 王道ですね。
草笛光子さんの生誕90年記念作品らしいです ・・・ これも凄いなぁ。
最近は、こういうのが良いですね、ほっこりして。

で、帰りに給油。
燃費 約13(488㎞ 37.55ℓ)。
高速はないです、ほとんど名古屋市内・郊外走行でエアコン使用率は4割。
今度の日曜日、7/7は不二子の3歳の誕生日なので、
たまたま七夕開催の関西舞子に参加しようと思います(主宰さん、不二子の誕生日知ってたのかな)。
雨でも、あそこはメッセ三木もあるので、良いかなって。

さて ・・・ 実は、今年は町内会の世話役をやっているのを忘れてました。
ちょっと遠征計画を練り直す必要がでてきました(泣)。
第三日曜日の夜に常会が予定されていて、
今までは午前中開催のまいこサンだったので、なんとも思ってなかったですが、
遠出は ・・・ 無理ですよね。
以前、北陸ハチマルミーティング参加なんて言ってましたが、
9月の第三日曜でしたので ・・・ さすがに帰ってこれませんよね(汗)。
9月の第三日曜は、後半再開のまいこサンがやっとですね ・・・ なんで行くかは、また近づいてきたらブログります(汗)。
Posted at 2024/07/04 00:01:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルピーヌネタ | クルマ
2024年07月03日 イイね!

純ガソリン車をお望みの方にイチオシです

もう買えないという点では、新車で手に入るうちにどうぞって感じですね。
Posted at 2024/07/03 23:20:57 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「令和7年9月のまいこサンで東海セリカdayを勝手に宣伝 http://cvw.jp/b/1590601/48670219/
何シテル?   09/22 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation