• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2025年10月09日 イイね!

NHKの朝ドラ(私的には昼ドラ)、面白いですね

NHKの朝ドラ(私的には昼ドラ)、面白いですね実話があって、それをドラマ化するのが良いですね(私感です)。
今度は、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の奥方のようですね。
『怪談』(画像)は、資料室にありました。
学生時代に読んだかな(角川文庫¥260ですから … 曖昧ぃ~)。

むかぁ~し、まだ、「少年マガジン」がグラビアねーちゃんばかりが、巻頭カラー記事になる前の頃(あはは、ローガイだ)、
「耳なし芳一」なんかが紙芝居調の画風で紹介されてました。
少年の頃、興味深く読んだ記憶があります … 「マガジン」だと思ったけど、「サンデー」や「キング」だったかも(曖昧)。

日本人の奥様をパートナーに選び、日本で暮らしたのは知ってたけど、今後の朝ドラの展開が楽しみで、お昼時間が待ち遠しいですね。
今度の主題歌は、聞きやすくて、また、意味深です。

前の『あんぱん』も良かったです(私感です)。
そっか、やなせたかしさんのドラマではなく、奥様のドラマだったですものね。
エンディングも「納得」でした … やなせさんのだったらもう1クール必要です。
出すのか出さないのか「?」の、かわいそうなまだ現・総理の80年談話よりも良いでしょうね … 「被害」ばかりでなく、ちゃんと「加害」にも向き合ってました。
「愛国之鑑(かがみ)」と呼ばれた女性が、どう変わっていくかがメインストリームだったようで、名曲『アンパンマンのマーチ』で締めくくるとは、なかなかの脚本家。
流石に主題歌エピソードは … 知らなかったです。

できれば、あの難解な主題歌ではなく、
最終回は野田さん(スイマセン、お名前自信なくて)に、オリジナルで唱って欲しかったですね。
ドラマ中盤の我が国の「加害」が問われる回に、主題歌流さなかったことがあったので、最後は「アンパンマンのマーチ」でも良かった気がします。

NHKは、CMがないから良いですね(あはは)。
Posted at 2025/10/09 06:50:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画・芸能ネタ | 音楽/映画/テレビ
2025年10月08日 イイね!

JR鳥羽駅で感じた違和感を名鉄蒲郡駅でも

JR鳥羽駅で感じた違和感を名鉄蒲郡駅でも10/4(土)、名鉄に乗ってきました。

「蒲郡に行くなら、JRで」というのが、名古屋人の常識です。
それは、画像上のためですね、
JRの「快速」だと名鉄の半分ぐらいの時間で行っちゃうんです。
だから、名鉄蒲郡駅には、画像上のように「お急ぎの方は名鉄に乗っちゃだめよ」っぽい掲示があります(笑)。
名鉄新安城から西三河をぐるりとまわって蒲郡を目指すんですよね。

で、線路好きとしては、時間に余裕がある日は、コレに乗っておかないとと思い、天候は不純ながら乗ってきました(天気はしょうがないか)。
で、名古屋方面から蒲郡直通ってないんですね(ちょっとショック)。
だって … 「蒲郡」だよ。
あー、この違和感、先回の「鳥羽」への違和感に似ている。
「吉良吉田」(そう、あの『忠臣蔵』の「吉良」)から、
これ、「スイッチバック」だよね、蒲郡へ向かう路線に入ります。
だから、名古屋からは「吉良吉田」行きの準急で(特急がないんだ…驚)。

JRの駅の方が、めずらしく勝ってる感じでした … 流石、各「快速」の停車駅。
天気が悪かったので、「終着」マークはお出ししませんが(汗)、
JRは複線、名鉄は単線と、近鉄路線では考えられない状況でした。

で、帰りは、名鉄のご忠告通り、JRで戻り、
東海道線・高山線を乗り継いで、「鵜沼」へ。
そこから、名鉄の「パノラマスーパー」(画像下)で … 名古屋人として、まだ、コレに乗っていないのはイカンだろうということで。
もちろん、最前列の特別席で。
あ、名鉄は、小田急と違って、こんな車両でも一般車両があります。
なんせ、名車「パノラマカー」を「普通」でも使っていたこともありましたらね … 小田急の社長さんが聞いたらひっくり返るだろうね(あはは)。

なんか、最近は名鉄特急は「前席展望」を愉しめないようなモデル(私は「宇宙人フェイス」と呼んでいる)が多くなってきているので(残念)。
ひょっとして、パノラマスーパーも「引退」近いかって(曖昧)。
名古屋人は「…」だから、一般車両に乗っちゃうんだよね … 比率は、特別席2両・一般車両4~6両です。
小田急社員、卒倒でしょうね(あはは)。

この線路好きにはたまらないシートも、天候不順と日が沈むのが早くなってきて、画像は上げませんが(汗)。
充実した線路旅を楽しみました … 楽ちんで良いです(あはは、そっちかい)。
Posted at 2025/10/08 06:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記
2025年10月07日 イイね!

ご隠居(BNR32)、日常に復帰

ご隠居(BNR32)、日常に復帰本日は、月一の検診(ドライバーのね)と、
VW植田詣にご隠居で行ってきました。
「火曜日のクルマ」として、日常に戻りました。

空いている平日の名古屋市街地をスイスイ走りました。
で、GT(グランドツーリング)に備えて、給油。
燃費 約7.1(336.3km 47.7ℓ)。
修理の間で、田原までの下道ドライブがあったかな(記憶が曖昧)。
エアコン使用は6割ぐらいというところでしょうか(曖昧)。
まぁ、ふつ~の使い方です(あはは)。

田原と言えば、先回の朝会の時に、いつもお話しする常連さんから画像のようなステッカーをいただきました(感謝)。
普段なら、速攻、貼ってしまうのですが …
なぜか、今回は … 貼るのをためらっております(汗)。

まだ … Zの呪縛から抜け切れてないかな(あはは)。
でも、「プリンス」ステッカー、どこに貼ろうかなぁ …
ファンキーな店長と相談してみようかなぁ(あはは)。
Posted at 2025/10/07 13:17:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2025年10月06日 イイね!

今回の修理は画像のような感じでした

今回の修理は画像のような感じでした2025(令和7)年9月22日(月)~30日(火)、
プリンス名古屋・中村亀島店整備工場において、
ラジエターファン及びラジエター交換の作業を行いました(汗)。
走行距離は、26万1706km。
資料に当たってみたら、18万kmあたりでラジエターを交換してました(リビルト品)。

画像のように、KOYO(社外品)のラジエター、ファンは純正部品。
費用総額は、10万6753円(詳細は画像参照)。

同好の方々に …
ラジエターは、純正部品がありません(現在)。
NISMOヘリテージには頑張ってほしいところですが、今の日産の現状を見る限り難しい状況かなと思います。
一番の懸念材料は、ラジエターファンが取り付けられているディスカップリング(って言うのかな)、ファンの動きをコントロールしている部品が「製廃」ということかな。
ショップ情報だと、あの坂祝にある31ハウスが、とある部品メーカーに作らせたということですが、その部品も残りわずかだということです。

ご隠居(BNR32)は、プリ亀からの帰路以外は、まだ乗っていません。
「火曜日のクルマ」で活用していく予定ですが、
スケジュールを見て、GT(グランドツーリング)でテストランを試みるつもりです。

ということで、ご隠居は復帰できています(汗&笑)。
ガレージの中でにやにやにやけて、フジコ(A110)と並んでいるサマを眺めています(あはは)。
Posted at 2025/10/06 07:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 32ネタ | クルマ
2025年10月04日 イイね!

ご隠居(BNR32)の帰還

ご隠居(BNR32)の帰還ご隠居の代わりに「火曜日のクルマ」として活用しているフジコ(A110)。
VW植田へ御用聞きに行き、
その帰路、買い物に寄っていると(フジコならイオンぐらいの駐車場ならOKです)、珍しく携帯に電話が … スマホは「電話」として使ってます(汗&笑) … プリ亀の主治医さんからでした。

ご隠居の修理が済んだということで、
9月30日(火)、午後から引き取りに行ってきました。

で、画像 … きっと、こんな会話してるんでしょうね(あはは)。

詳しくは、また後日。
本日はなんかドタバタしそうなので、ここまでで(汗)。
今後、土曜日も「休コン日」になることがあるかもしれません。
PCも、「朽ちていくのを愉しむ」世代にいこうと思います。

♪ 毎日、難儀なことばかり … 
今度の朝ドラ(昼の再放送ですが)も、面白そうですね。
Posted at 2025/10/04 06:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万所感 | 日記

プロフィール

「やっぱり前期顔が良いかな(爆) http://cvw.jp/b/1590601/48778196/
何シテル?   11/22 09:31
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation