• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

ちょっと変な駅ツアー

ちょっと変な駅ツアーちょっと盆休み気分ということで、代休を使ってちょいとお出かけしてみた。今日は通勤準急でスタート。

行先は関越トンネルの先、ということで、そのまま関越道を走っていたら・・・渋川から先は霧雨にずっと悩まされることになった。ただ、トンネルを抜けると雨は降っておらず、ひと安心。

今日は、ちょっと変な駅ツアーということで、まずは岩原スキー場前駅から。ここは戦前からの駅で、臨時乗降場の時代が長かったものの、今は一般の駅になっている。

次にガーラ湯沢駅へ。ここは上越新幹線の越後湯沢折り返し車両を留め置く場所だったのが、JR自身がスキー場を開発することになって、冬期のみ営業する駅になった次第。

駅の入口から見ると、こんな巨大な建物だが、実態はスキー場の色々な窓口や施設が入っているので、駅というよりはスキー場の建物というあんばいらしい。

ここまで来たら、上越国際スキー場前駅も行くべし。こちらも臨時乗降場から一般駅になっている。お客さんが少ないせいか、北越急行直通列車や一部の普通列車はこの駅を通過している。ちょうど北越急行の車両が爆音とともに通過していった。

さらに次は、北越急行の美佐島駅へ。ここは例のトンネル駅シリーズの最後で、この手の駅の例にもれず、中はじっとり湿っていた。

昼食は、十日町と言えば、のへぎそば。小嶋屋総本店に行ってみたら大賑わいで、じっくり味わうどころではなく、慌てて食べて退散した。せっかくなので、そばを買って帰って、自宅で後日改めて味わう方向で。

最後は北越急行の魚沼丘陵駅へ。何てことはない駅だが、贅沢な景色を独り占めできる、隠れたいい駅だと思う。

あとは関越道をブンブン走って帰宅。関越トンネルを抜けると結構暑かった・・・。
Posted at 2025/08/14 17:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

気付きに感謝を

気付きに感謝を先日、日記で写真のデータをSSDに格納する話題を書いたところ、コメントをいただいた。SSDも「賞味期限」があるので、適時更新が必要という話なのだが、そう言えば、いま使っている写真データ格納用のSSDは、一体いつ購入したものかしら?と調べてみると、もう5年以上経過していることが判明。

ちょうどいいタイミングなので、ビックな所で新しいSSDを買ってきた。現用機は写真右のカードサイズのもの、新規品は左で、一昔前のUSBメモリと風貌は同じ。容量は現時点でも余裕たっぷりなので、1TBにて変更なし。

これから少しずつデータを移していって、新品に更新する予定。それから、汎用データ格納用の500MBのSSDもあるので、こちらもそのうちに更新しようかと思案中。

更新時期の気付きを与えていただいたことに感謝。
Posted at 2025/08/13 20:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

勝敗判定は難しい

日中はずっと曇天ながら、雨はほとんど降っていなかった。でも、帰る段になって雨雲が近付いてきたらしい。もはや急いでもどうにもならない所まで来ている様子。

どうかな~と思いながら外に出ると、やっぱりポチポチ降ってきた。通勤準急のところで色々準備しているうちに雨はみるみる降ってきて、こりゃダメだと持参した合羽を着ることにした。

だいたい合羽を着ると雨は止む傾向なのだが、今日はずっと「それらしく」降り続いていて、選択は正解だったらしい。

でも、これって勝利なのか敗北なのか・・・判定は難しいところ。
Posted at 2025/08/12 20:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

何をしに行ったのやら

何をしに行ったのやら今日も雨ということで、久しぶりに温泉にでも行こうと思い、朝から電車・バスで出発した。行先は箱根湯本をチョイス。

そう言えば、横須賀線の鎌倉以南に余り乗った記憶がないので、横須賀まで往復してみようと思い、フリー乗車券の威力で運賃を気にせず到着。

軍港として栄えた町だけに、要人を迎え入れる大柄な駅舎が特徴。市街地から少し外れた場所にある関係で、妙に商業化されておらず、当時のたたずまいを今によく伝えている。

ここからは小田原へ向かい、いつものように昼食を食べて、さて温泉へ・・・と思ったら、何か怪しい雰囲気。なんと湯本一帯が停電しているらしく、営業できない状態とのこと。これはガックリ。

帰りの踊り子を1本早い列車に振り替えて、何もせずにトボトボ帰宅する羽目になってしまった。一体何をしに行ったのやら・・・?
Posted at 2025/08/11 17:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

雨で大人しく

雨で大人しく今日と明日は雨予報。大雨にはならずとも、長時間シトシト降るらしい。ということで、今日は大人しく朝から自宅掃除。ひととおり終わった時点で空を見上げると、当分降らないような感じに見えたので、ソレッと通勤準急でスーパーまで買物に行ってきた。少し降られたものの、大したことはない程度。

午後からは、毛剃りとツナギのニースライダー交換をやっておいた。新品スライダーだと居心地が悪いので、さっさと走りに行きたくなる。

さて、在庫がないと思っていたヘルメットが、たまたまなのか、在庫ありとなっていた。更新には少しタイミングが早いものの、買えなくなってからでは遅いので、とにかく本体だけ入手しておいた。オプションは後日手配する方向で、使用開始は秋以降の予定。

デザインは3連続で中上選手のレプリカにした。細部までこだわりが詰まったデザインは、じっくり見ると改めてすごいと思う。てっぺんのてんとう虫もかなりリアルに再現されている。

えーと、肝心の走りはですねぇ・・・?
Posted at 2025/08/10 20:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation