• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2006年10月31日 イイね!

クラクション

先日の本庄からの帰り、一般国道17号経由で走ってみることにした。ちょっとだけ道路マニア君を自認するワタシとしては、国交省直轄区間を走ってみたいのである。

途中、青(営業)ナンバーのマイクロバスと遭遇。実車(お客さんを乗せている)なのに車線変更を繰り返しており始末が悪い。
ついに予想通り私の直前に割り込み。クラクションを鳴らしてやる。まあ相手はタクシー上がりの弱小観光バスだから、乗務員の質は「普通の」貸切バスドライバーとは雲泥の差。

・・・しかし前から気になっていたのはエボのクラクションが少々非力な点。確かラリーストラーダだか何だかに交換した覚えはあるが、ご存じの通りエボはバンパー内に取り付けるせいもあってか音量不足。

エェ音が鳴って音量もバッチリな製品に交換したいのだが、ごくありふれた商品だけにかえって選びづらい。一応車検は通るぐらいなので問題ないと言えばそうなのだが・・・。

当地では割り込みに比較的寛容な印象を受けるが、危険なものにはしっかり意思表示すべきではなかろうか?
Posted at 2006/11/01 00:06:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月30日 イイね!

本庄の反省会

先日の本庄の車載ビデオをアップ。本庄→10/28の項を参照。

2ヘアの突っ込み方を変えてみたのが一番の変更点。ちょい左に振ることで複合コーナーを単純なヘアピン化してみようという試み。
ダラダラと回るような事はなくなったが、ブレーキポイントが明確でなく、やや失速気味。それとクリップに付けていないのでもう少しこの方法をブラッシュアップしてみたい。

その他、ストレートからのブレーキが相変わらず甘い。これだけで1秒ぐらい短縮できそう。それと最終コーナーが踏めていない。弱オーバーぐらい?のセットがきれいにできればここは相当改善するはず。

いつもながらのドタバタ操作も何とかせねば・・・。
Posted at 2006/10/30 22:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月29日 イイね!

次いってみよー次っ!

ヘタッピは、ひたすら練習あるのみ。

気合いの平日休みTC2000は、台数が少なくて走りよいとの某走行会(11/28)に決まり。ただ、さっき電話しても出なかったので一抹の不安は残る。

その前に11/19(プロクル)のTC2000を入れるか入れないか、検討中。何でも壮絶な詰め込みパドックらしいが、コース慣れだけならまあいいかも。新品のA048はTC2000に合わせて投入ってのは決定であるが、問題はそれより前に走りたくなった時である。

そろそろ中のワイヤーがこんにちはしそうなタイヤで走るのは危険極まりない。タイヤさえ許せば11/5のTC1000に参加したかったが、さすがにちょっと躊躇する。

本庄は11/26が狙い目であるが、タイヤの摩耗状況次第で検討する予定。

・・・お山が走れないとこんなに禁断症状が出るもんなのか?
Posted at 2006/10/29 18:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月28日 イイね!

いつも不完全燃焼

いつも不完全燃焼朝一番で本庄・・・っと、寝坊した。関越の渋滞にも巻き込まれて、着いたのは9時前。急いで準備してC枠から走行開始。

リヤの空気圧を抜きすぎたせいか?リヤが暴れる。タイムもダメダメ。そのうち何とか収まってきて、E枠で45.742秒が出た。一応0.5秒ほど自己ベストではあるが、単に気温差の部分だけ。相変わらず不完全燃焼で情けない。車載で追って研究してみるつもり。

今日は携行缶を持ってこなかったのでメーターがご覧のようになり、本日も2本で終了。水温が低めなのは、電ファンを手動でフル回転にしたまま放置したからである。

先週のTC1000車載をVHSにダビングしてからTFHへ。いつTC2000を走るか相談+作業の足手まといをしてから帰宅。11/5のTC1000もあるよと言われたが、いつサラッぴんのA048をおろすべきか、いよいよ悩ましい事になってきた。
Posted at 2006/10/28 23:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年10月27日 イイね!

血まみれ

風呂場で突然鼻血。あっという間に血だらけになってしまった。何か身体に悪いことでもしたのか・・・? 例のストレスって奴か?

昨日、TC2000の走行会を色々調べてみたが、やはり土日に限定すると少ない。そもそも土日だと参加台数も多くて「障害物競走」になりがちではないかと思われるので、月1回は気合いで平日休み、かな。

そろそろタイヤ+ホイールの借り物も返却しないといけないので、自動的に新品のA048をおろす事になる。で、とにかく11/上旬にTC2000が目標。えっ、目標タイムは・・・・? 1分20秒以内にさせて下さい。
Posted at 2006/10/27 23:31:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation