• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

ニューウェイ

さあ今日はエボ慣らしの旅2日目。朝から出掛けたはいいが、年末渋滞でどこもひどい状態。特に野田市内がババ混みでエライ目に遭った。

目的地はどこにしようか?と色々昨日から考えていたのだが、獲物捕獲はさらにひどい渋滞エリアか高速利用の遠地が中心になるので、今日は土浦に決めた。

以前からその存在が気になっていた「土浦ニューウェイ」を見に行くのがメイン。筑波科学万博の時に、土浦駅西口からのシャトルバス専用道路として整備された約3kmの高架道路。

走ってみると、道路幅が狭い。都市高速というよりも、バイパス通行路といった表現が近いと思われる。駅付近では左右に屈曲する線形になっている。途中にはバス停(関鉄)もあり、ちゃんと階段でアクセスするからまるで駅みたい。まあ、そこそこカッコいい道路ではある。

なんでも、土浦駅~つくばセンター間の新交通システム計画があり、その軌道敷設準備のための構造物という意味合いもあるとかで、道理で道幅が狭いわけだ。

ちなみにつくばセンターの花室トンネルも、同じく新交通システムの軌道予定地だったそうな。

渋滞のおかげであまり距離は稼げなかったが、TFHにてT/Mオイル交換とタイヤ組み替えだけやった。ブーコン設定がイマイチで加速が悪いとか、そもそも洗車したいとか、まだ色々準備は必要なのだが・・・明日は、さて。
Posted at 2008/12/21 00:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2007年10月31日 イイね!

幕張のタダ券?

実は、とあるフォーラムに申し込むと、日付指定ながら幕張モーターショーにタダで入れるのである。

仕事と密接に関係した内容のフォーラムで、ぜひ時間を作って行きたいと思ったのだが・・・。重大な問題がいくつか、ある。

1:聞いてみたいと思う内容のセッションの開催地は、幕張ではない。つまり、そのセッションに申し込みしたって、幕張モーターショーは入れない。

2:しかも、幕張に入れる日のセッション内容は、まあ、ハッキリ言えば仕事にはどうでもいい内容。

3:ダメ押しで、当該セッションの申し込みは既に終了~!

まあそんなに世の中甘くは、ない。

そう言えば、モーターショーで自動車ガイドブックを売っていたような記憶がある。

最近はマイナー車(さっぱり売れていない車)がだいぶ減って、ガイドブックを眺めるおもしろさも減ってきたのだが、今、マイナー車がどれぐらいあるのか、少し気になるところ。
Posted at 2007/10/31 23:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記
2006年04月14日 イイね!

名阪国道

国道25号の亀山~天理間は一般にこう呼ばれる。

今日は某所でこの名阪国道のできるまでのビデオを見た。音声がないので十分とは言えないまでも、そこそこ面白かった。
名阪国道は計画から供用開始(暫定2車線)まで約1000日でできたことから「千日道路」とも言われる。

普段何気なく走っている道路ではあるが、たった100m作るだけでも設計から施工まで大変な手間がかかっている。そのことをかみしめて走らねばといつも思う。

ビデオでは、何しろ時代が時代なのですごいクルマがいっぱい出てくる。極めつけは名阪を疾走する「ヨタハチ」が撮影車を追い抜いていくシーン。

最近までは、ヨタハチみたいな輝いているクルマが少なからず存在したものだが、今は売れ行き重視の似たクルマばかりでさっぱり面白くない。

明日は京奈和道(大和区間)の供用開始。いま、同じビデオを撮影するならどんなクルマがいいんだろう?
Posted at 2006/04/14 21:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道路 | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation