• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月03日

東西の違い

関西と関東とでは、うどんだしに代表されるように色々と文化が違うのは周知の事実。で、鉄道でも相当な違いがある。最近でもまだ新たな発見があるから、なかなか面白い。

駅で乗降が終了して扉を閉める。車掌が運転手に「発車してよし」の合図。関東は「ブザー」を1回。関西は「ベル」を2回。1回だと誤報と区別がつかないから。ちなみにJRは伝統的にこれを全くやらないので、駅で乗客を挟んだまま引きずる事故が昔から多い。

駅に停車するとき。本当に止まる直前にブレーキを少しゆるめてショックをなくすのが関西。関東はお構いなしにガクンと止める。関西でこれをやったら一発で苦情がくる。

車内のつり革。取付棒を低い所に付けて「革」部分を短くするのが関東。対して棒を高めにして「革」部分が長めなのが関西。

ドアの戸袋部分。そこにも窓を設けるのが関東。壁にしてしまうのが関西。窓の清掃の手間とか、広告スペース拡大とか、その辺に差が出る。

SuicaやICOCAなどのIC乗車券。残額が初乗り運賃以上ないと入場できないのが関東。10円でもあればとにかく入場できるのが関西。駅によって初乗り金額が違うから、関東式だと入れるか否かはマニア君でもない限り知るはずがない。

他にも星の数ほど違いはあって・・・。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2008/10/04 00:02:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

始球式!^^
レガッテムさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation