• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

時代に取り残され・・・ないように!

カタログ見るだけならタダ。

FDのカーステをラジオ状態から何とか脱出させたいと思って、しょっちゅうカタログを眺めている。以前にも書いたとおり、パイオニアのメインユニットから順番に、ちょっとずつ貯金して交換していきたいと思っている。(エボのエンジン代は?というツッコミもあるが)

で、FM/AMはよく聴く(関東:J-WAVE、関西:MBS)ので当然として、あとはCDぐらいあればまあいいや、ぐらいの気分で考えていた。

しかし、長距離移動だったら2~3時間ぐらい走りっぱなしというのも平気であるわけで、いちいちCDを入れ替えることはできない。それなら、というのでCDチェンジャーのページをパラパラとめくってみたが、イマイチ売る気が感じられない。つまり、そんな売れていないのであろう。

以前とは様変わりしたもんだ・・・と感心している場合ではない。ヘッドユニットの所をよーく見てみると、USBだのiPodだの書いてある。WMAとかMP3とか、圧縮フォーマットのファイル再生が今や主流らしい。これはかなり時代遅れになっちまっていた。

しかし圧縮フォーマットは特有のノイズまみれの音がしてくるので、今ひとつ好きになれない。そうなるとWAV形式でCDの生データを入れ込むか?USBメモリをいくつも持ち出すのもどうかと思うが・・・。

まあしょせん車内なんだから、文句言わずにAAC(iTunesのファイル)ぐらいで試してみよう。ともかくUSB接続できるようにすべし。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/04/27 21:46:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年4月27日 23:46
私のも時代遅れ品なので、ぼちぼち交換しますよ~
今はちょっと良い音が出るスピーカーで誤魔化しています。
コメントへの返答
2009年4月28日 21:11
スピーカも交換しないとなぁ、とは思いますが、どちらが先か悩んだ結果、ヘッドユニットからという事にしました。

と言ってもいつの事やら分かりませんが・・・。

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation