• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月29日

気分転換になるか?

気分転換になるか? 本社への通勤経路の途中にビッ○カメラが完全に入ってしまい、何かとコチョコチョ寄るようになってしまった。別に寄り道しているのではなく、乗り換えの最短経路が店舗前をかすめるという仕組み。

で、先日はふと思い立ってキーボードを購入した。かなり黄ばんではいたが、何一つ不自由していなかったキーボード。しかし、いかんせん汚いのとキータッチがやたらと強くて時折疲れることもあり、まあ安いのならいいか、という気分で見に行ってみた。

キー配列は会社も含め全部109キーで統一しているので同仕様として、ホットキーがないもの。それで長時間使っても疲れないもの・・・。条件は比較的簡単。ワイヤレスは単にコスト高を招くだけなのでご遠慮願うとして。

あんまり高級品を買ってもしゃーないので、色々試しながらバッファローのパンタグラフキーのやつを選んでみた。ちょっとキーストロークが短いかな?という気はするが、その分サクサク入力できるので、以前よりは多少快適である。これで2980円。ちょっと高価?

これでモニタ・マウス・キーボードが全部更新できたので、仕上げにノートPCとの共用を狙ってKVMスイッチでも買いに行くか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/29 21:26:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2009年9月29日 23:03
こんばんは

客先にて

美人の事務員さんの使っているキーボードが汚いと・・・萎えます(笑)
コメントへの返答
2009年9月30日 8:12
キーボードって、かなり手垢で汚くなりますからねぇ~。

そんな理由もあって、購入するキーボードは全部黒にしています。文字印刷が見やすいという点が第一ですが・・・。
2009年9月30日 1:42
はじめまして~

キーボードの話と聞いて飛んできました(笑)
私のお勧めはFILCOのマジェスタッチシリーズの
通称茶軸(スイッチ軸が茶色故に)がお勧めです。
変な軸ブレがないのとスコスコ押せるので気持ちよく打てますよ。
ただ、価格が8千円ぐらいするのがネックですが、1度使うと辞められませんよ~^^
コメントへの返答
2009年9月30日 8:14
はじめまして。

○ックカメラで高級品コーナーも色々見てました。茶軸なるものも試してみて、確かに見た中では一番いい感触ではありましたが・・・

仰るとおり価格が高めでしたので、取りあえず今回は見送りました。

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation