• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月15日

鼻たれ小僧

鼻たれ小僧 CN,CP乗りの方なら、よくよくご存じな事だろうが、前バンパーを上で支える部分は、薄っぺらい金物がコアサポートに「ちょん付け」溶接されているだけ。

なので、写真のような事になる。

カナードやアンダーパネルで、自重+空力がここにかかると、だんだん負けて垂下してくる。昨シーズンに1000でコースアウトした時の衝撃がたぶん一番大きいが、それ以降もだんだん垂下してきて、今ではかなり下がってしまった。

走行中にアンダーパネルを擦ってしまうぐらいだから、結構な垂下量と思われる。

このあたりの修繕も年末年始に一緒にお願いする予定。やっぱりアンダーパネルは「上に人が乗れる」のが基準なのかなぁ?

今日は久しぶりに本番車を洗車、ワックス掛けした。走行が続いたので、結構汚くなっていたが、これで一息ついた感じ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/15 16:41:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年12月15日 20:52
純正のレインフォースみたいなものが社外バンパー側に付けられるといいんですが

取り外しが面倒になりますね(^^;)
コメントへの返答
2013年12月15日 20:59
レインフォースを付けると、アンダーパネル付きではかなり面倒になりますね。

軽量化でレインフォースは付けてませんので、そのせいもかなりあると思います。

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation