• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月26日

きゃんば~

きゃんば~ コーナーリング中に、外側になるタイヤが路面に対して正立した状態にするために、キャンバー角を付ける・・・という理解でいいのかしら?

効果よりもエグい外見がいい!というお気楽な考えではあるけれど、これが一定距離以上の回送となると、タイヤの偏摩耗の原因になる。

たかだか100kmぐらいでもワイヤーが見えてきそうになる、という記憶しかないのだが、Sタイヤの履きつぶしだから、実態はどうなんだかよく分からない。

ラジアルタイヤだったらあんまり偏摩耗しないのかしら?街中の超シャコタン車なんかでも時折見かけるけど、どうなんだろう?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/26 18:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2014年5月27日 12:16
ラジアルでも偏摩耗しますし、キャンバーの付け過ぎは運転し辛くなりましたね♪

コーナリング中の外側に対してはキャンバー角を増やすと効果的みたいですが、内側はどうなんでしょうね?

それにしても、焦げたリヤアンダースポイラーが男らしいです(笑)
コメントへの返答
2014年5月27日 23:08
ラジアルでもやっぱり偏摩耗するんですね・・・。ラジアルだと履きつぶしではなくなるので、長距離は大人しく積車にします。

内側のタイヤは荷重が抜けていますので、接地している限り、実質的に余り気にしなくても良いのではないかと思っていますが、どうなんでしょうか??

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation