• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月09日

ETC車載器の寿命は

最近、お買い物車のETC車載器で時々エラーが出るようになった。先日は、ETC専用インターで通信エラーになり、カード挿抜で何とか復活した。

カードと車載器の接点がイマイチでエラーになっていると推測しているが、カード自体はさほど劣化しておらず、車載器側の接点荒れが気になる。

そもそも、お買い物車で使っている車載器は、初代お買い物車のFDから通算して8年ぐらい使っているのだが、実際のところ、車載器の寿命はどれぐらいなのだろうか。

素直に考えれば10年ぐらい持っても良さそうなもんだが、8年経過すると、ちょっと微妙ではある。2.0じゃない車載器は、セットアップ込みでも6千円ぐらいらしいので、更新してみる価値はあるかも知れない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/09 20:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

令和の米騒動
やる気になればさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

この記事へのコメント

2016年8月16日 4:20
ETCの読み込みエラーは
カードと本体の接点不良がほとんどですよ(^_^
カードの接点部を乾いたティッシュで数十秒ていど少し強めに拭いて下さい

その後、カードを10回程度抜き差しします
本体内部の接点を削るイメージです

接点部は少しずつ酸化してくる事が原因です

これで良くなるケースも多いですが、ダメな場合は買い換えのタイミングです

カードの原因もあるので、気になる場合はカード会社で交換してもらえます(^_^

ETCは10万台以上扱ってきたので参考になれば幸いです♪
コメントへの返答
2016年8月16日 18:10
コメントをいただきましてありがとうございます。

カードは直近に更新していますので、問題は車載器側にあるのではないかと考えています。

接点荒れはどうしようもありませんので、掃除してもエラーが続くようなら、更新を検討しようと思います。

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation