• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月21日

地域連携カード

地域連携カード 元々Suicaは鉄道用に規格を作っていたので、バスにはうまく適合しない面もある。一番よく言われるのは、バスの多区間用定期券が搭載できないこと。均一区定期券や一日乗車券の類いなら、1つだけ乗せることができる。

それで、同じJR東日本なのに、気仙沼線・大船渡線のBRTには独自の「オデカ」を導入するしかなかった・・・らしい。ただ、それではいつまでもSuica経済圏を広げられないので、地域連携ICカードを開発して、要は2種のカードを1枚に詰め込むことで機能拡張を果たした。

この春からは各地で一気にこの地域連携カードが使えるようになるようで、利便性向上が期待される。ただ、岩手県交通と県北バスの仲の悪さは相変わらずなようで・・・やれやれ。

画像の茨城交通は、水戸も日立もそれぞれ独自のICカードを導入していて、統合にはハードルが高いと思われる。会社統合の際には、ICカード統合の話も出ていたけれど、さて、どうなるんだろう?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/21 21:27:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation