• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月17日

Mr.サボリー

いや、会社をサボった訳ではない。年間5日の休日(年間休日数に含まれる。有休ではない)が、まだ消化できていないから休んだ、というワケ。

で、朝5時に起き出してバスの撮影に出かけた。今日の成果は、まあそこそこといった所。

とある駅前で立ちんぼ(=お目当てが来るのを待つこと)していたら、向こうから爆音とともに「いかにもチューニングカー」らしき車がやってきた。

おおっ、カーボンボンネットにGTウィング、バンパーにはカナード。かっちょえぇ~! しかも、動きがクイックで、見ていてほれぼれする。いかにも速そうだ。

・・・と、ここまで読んで「またFDか」と思ったアナタは甘い。 今日はエボ5である。

こう見えてもCPのエボが好きだから乗っている訳で、しかも「隣の芝は青く見える」もので・・・。

なんで動シケ号は速そうに見えないのか? ひとつは、カナードがないこと。
余り必要性を感じないので付けていないだけなのだが、本当はどうなんだろう? カナードの具体的効果って? どんなコーナーでどういう効果がある?

色々考えているうちに、そのエボはエェ音をさせて走り去った。

ほどなく獲物もやってきた。クーラがデンソーからサーモキングに変更された車両。エアコンのメーカを自由に選べるのは、乗用車では考えにくい世界である。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/10/17 20:46:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ある日のブランチ
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年10月17日 21:34
一般人のカナードは正直言って見た目重視じゃないでしょうか
私も適当にポン付けですから意味あるんでしょうかね?
コメントへの返答
2007年10月17日 22:04
「見た目」はかなり重要な要素ですけどね。

あんまりカナードをたくさん付けるとタテが遅くなるとか言いますけど・・・、よく分かりません!
2007年10月18日 7:01
東急?
コメントへの返答
2007年10月18日 8:06
さすが! その通りです。
2007年10月18日 20:16
先日、鹿児島県へ行ってきました。
宮崎交通の青いラインの入った観光バスを見ましたよ~。
コメントへの返答
2007年10月19日 0:17
貸切車もさることながら、路線車の色もなかなか優秀です。
宮交は爽やかな色合いでいいですね~。

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation