• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月17日

炎のダブルヘッダー

炎のダブルヘッダー 事の始まりは、上司(直属ではない)から「コンサートの券が1枚余ったけど、動シケ君一緒に行く?」と聞かれたことだった。格安にて譲ってもらい、「じゃあ土曜の夕方ね!」ということに。

場所は川崎のミューザ。曲はマーラーの5番ほか。うるさそうだが、たまには派手なのもいいかと楽しみにしていた。

後日、同じ上司から「実は・・・土曜の午後のチケットもプレゼントで当たってなぁ・・・」と言われた。時間は重なっていないし、まあもったいないのでこっちも行こう、という事になり、恐るべき「コンサートのダブルヘッダー」が実現した。

一発目は赤坂のサントリーホール。シンフォニーやフェスティバルばっかりだった私にとって、サントリーホールは初めて。さすがに良くできたホールだと感心。

で、何の曲をするのか余り気にせず出掛けたのだが(さすがタダ券!)、なんとマーラーの6番だった。1番違いでかぶらず良かった・・・と思う反面、6番は今ひとつピンと来ない曲でもある。

曲のうち2箇所で、シティーハンターみたいなハンマーを思いっきり振りかぶって「ボッコン!!」と殴りつけるのは、ちょっと面白いかも。

その後、川崎へ移動して二発目。こちらはドイツから招聘したオケで、日本でも人気のある曲ゆえに大入りだった。

演奏はさすが、と言うべきか、デリカシーも迫力もある「本場の味」がして、いい感じだった。

------------------------

世界には、ウィーンを始め「音楽の都」と呼ばれる都市はいくつもあるが、この分野のコンサートの市場規模で言うと、東京は常にトップクラスらしい。

つまり、世界中からいろんなオケがやってきてコンサートを開くと、まあ間違いなく儲かるという事。あな恐ろしや、日本人。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/17 23:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2007年11月17日 23:43
いいですね。生演奏を聞いてみたいです。
以前に言ったか忘れましたが私トランペットを持っているのです。吹けないですが。楽器にもちこっとだけ興味があるんですよねぇ。
コメントへの返答
2007年11月18日 10:54
それなりに値段も張るので、たまにはいいかな?という感じです。

ラッパですか・・・私は大きめのマウスピース(=トロンボーン以上)ばかりだったので、小さいやつは音が出るまで時間がかかりそうデス。
2007年11月19日 19:49
私は新世界とか巨人とかボレロとかメジャーどころばっかり○ニツク○ティーに出かけます。

動シケさんみたいにたまにはいいホールで聴いてみたい…けど行くのが面倒で(爆)
コメントへの返答
2007年11月19日 22:11
実は、つい先日までソ○ックシ○ィにホールがあるなんて知りませんでした・・・。

ホールという箱だけで完結する世界ではないですから、まあそこは余り気にせず行きましょう!

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation