• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月28日

慣れたパーツ、不慣れな組み合わせ。

慣れたパーツ、不慣れな組み合わせ。 今日はFDの作業を色々しようと思っていたが、工具箱が丸ごと手元にない事に気付き、作業は先送り。

それで、色々考えた結果、ちょこっとだけ撮影に出掛けることにした。

ひょいと乗った東急バス、外から見れば何てことはない、おなじみの三菱ふそうのバスである。このボデースタイルは約12年前から続いている。

んが、乗ってみて違和感満点。エンジン音がどう聞いても日産ディーゼルのMD92で、ミッションの音はこれまたふそうのT/Mらしい音。そして、デンソーのエアコンコンプレッサのおなじみの音がしてくる。

実は、新長期規制の三菱ふそうのワンステップバスはこんなパーツの組み合わせが標準仕様なのだが、やっぱり日デのエンジン音は違和感たっぷり。しかもふそう純正ボデーにデンソーのエアコンというのも、一昔前は「ゲテモノ」に属した。

クルマ好きの人向けに言い換えると、「ランエボのボデーにSR20が載っていて、AYC+ACDが付いている」車両が日産と三菱の両方で売っている、そんな感じ。

コスト縮減から来た「後ろ向き」な統合モデルだが、そういう変な組み合わせは、バスの世界では昔からごく普通にあった話。
ブログ一覧 | バス | 日記
Posted at 2008/06/28 15:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年6月29日 9:50
三菱本物?のワンステも買ってんだ。
ガラガラうるさいんだよねえ。
コメントへの返答
2008年6月29日 13:39
コイツは本物みたいです。

さすがにエンジンの力は結構あるようで…。
2008年6月29日 22:07
ひょいと乗っただけでそこまで解る耳、凄いですね。
コメントへの返答
2008年6月29日 22:31
アホほど沢山乗っていたら、たぶん誰でも分かりますよ!

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation