• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

ふっかーつ

ふっかーつ
通勤準急のヘッドライト切れで、交換バルブが届いたので早速交換した。作業は特に問題なく、スムーズに終了。テストも一発良好で、割とあっけなく交換完了できた。 切れたLEDを見てみると、素子が黒くなっていて、焦げたような感じになっていた。点灯すると熱が相当出るので、そのせいなのかも知れない。 今回は ...
続きを読む
Posted at 2020/10/31 16:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月30日 イイね!

久しぶりにE3

E3系に乗ったのは、一体何年ぶりだろうか。あんまり山形新幹線には乗らないので、乗車機会が少ないのは致し方ないにしても、本当に久しぶりな感じがした。 最近はE5~E7あたりに乗る機会が多いせいか、相対的に乗り心地は今一歩の感じもする。車内もお疲れ気味で、やはり新幹線電車は劣化が早いもんだと実感。2 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/30 21:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月29日 イイね!

でんき

でんき
自動車の電動化の流れは、もう止まらないだろうと思う。それがいいか悪いかは別にして、世界ではEV化がものすごい勢いで進んでいるらしい。 画像は、岩手県交通の車両で、中国のBYD製の車両。この手のEVバスは、生産台数や価格面で中国製に一定の競争力があるのは事実で、日本国内でも徐々に選択肢が増えつつあ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/29 21:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月28日 イイね!

取り込みできても

取り込みできても
東京から高松や出雲市まで通っているJRの夜行列車、サンライズ。個室主体の構成で、ミサワホームが設計に加わったインテリアなど、人気が高い列車なので、まず予約が取れないことで有名。 しかも、最近流行のネット予約にも入っていないので、JRのみどりの窓口で並ばないと、そもそも寝台券を購入できない代物だっ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/28 20:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月27日 イイね!

隣の芝は蒼く

ことわざは、何とも言い得て妙なもので、「隣の芝生は蒼く見える」こと幾たびか。 某所で見掛けたのは、川重のZX-6R。イマドキのスタイルなうえに、通勤準急より二回りぐらい大きく見える。いかにも大型の川重らしいところで、図面上の寸法よりも大きく見えるから不思議なもんで。 別のところで見掛けたのは、 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/27 20:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

ちかちか

ちかちか
通勤準急のヘッドライトのうち、Hi側のほうがチラチラと点滅を始めた。通常はLo側しか点灯せず、ハイビームにした時だけ点灯するのがHi側というのが元々の設計。 LED化した時に常時両方点灯にしたので、Hi側はHiとLo切換という仕掛けになっている。完全に消えたのではなく、ロービームが弱々しく点灯、 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/26 21:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月25日 イイね!

かずさ

かずさ
たぶん今日は動いていないだろうな~、と思いつつも、千葉方面で宿題として残っていた1台の獲物を求めて出発。 営業所に着いてみると、やはり寝ている。ダメかぁ、と思ったらエンジン始動して、出庫していった。どうやら小湊鐵道の養老渓谷~上総中野間の列車代行らしい。この区間は災害運休が続いていて、今も1駅だ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/25 16:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

買い出し列車

買い出し列車
朝は早めに起きて、自宅掃除をスタート。ささっと済ませて電車・バスで外出した。 というのも、今日は書泉グランデへ来年のカレンダーの買い出しに行く予定だったから。通勤準急で行けば楽なのは分かっているけれど、いかんせん荷物が大きいので、半蔵門線で到着。 しばらくウーンと唸って、まず鉄板のJR貨物を選 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/24 20:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月23日 イイね!

レバーは

レバーは
通勤準急の左右のレバーは、今もご覧のとおり純正部品のまま。さすが、というべきか、純正はそれなりに使いやすいのだが、いかんせん、見た目はジミィ~な感じ。 アフター品では、色々なシーンを想定して、根元で折れる機能があったり、カラフルに着色してあったり、結構華やかな世界が広がっているのは分かっている・ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/23 21:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月22日 イイね!

オークションの限界

欲しいものが出品されていないかと、ほぼ毎日のようにオークションやフリマのサイトを眺めている。 ただ、毎日のように眺めているということは、めったに欲しいものが出品されてこないという裏返しでもある。サイズが違ったり、色が違ったり、そもそも状態が悪すぎたり、値段が合わなかったり・・・。 それでも辛抱 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/22 20:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation