• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2022年02月28日 イイね!

やっぱり難しい

やっぱり難しい
いま愛用しているコンパクトカメラは、光学35倍ズームということで、望遠側はなんと840mm相当まである。これは活用しない手はない、とばかりに、思いっきりテレ側にして撮影してみたのがこちら。 ただ、実際にあれこれ撮影してみて分かったのは、まず手ぶれが激しいということ。手ぶれ防止の機能を使っても補い ...
続きを読む
Posted at 2022/02/28 20:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月27日 イイね!

よーく似てる

よーく似てる
そう言えば、もう発売されているはず、と本屋をのぞいてみたら、平積みになっていたので、毎年恒例?の時刻表を買ってきた。 何だか表紙が去年とよく似ているなぁ、と思い、横に並べてみたらご覧のとおり。色遣いも表紙写真もそっくりで、N700系を撮影している区間も三島~新富士間で同一。春らしい景色を新幹線と ...
続きを読む
Posted at 2022/02/27 17:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月26日 イイね!

目的は客車であって

目的は客車であって
鉄ピクのせい?で、客車列車に乗ってみることにした。東武であれば料金も手頃ということでチョイス。往路は、リバティで一気に下今市まで移動した。情けないことに乗車は初めてで、ポコンとした乗り味は、いかにもイマドキの特急車といった感じ。 当然乗るなら、みんなSLを選ぶはずだから、それを避けてDL大樹にし ...
続きを読む
Posted at 2022/02/26 21:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月25日 イイね!

どっちが楽?

今や、あちこちで買物する時には、何かのポイントカードを提示するのが当たり前になりつつある。逆にポイントカードなしで買物すると、何だかちょっと心配になるくらい。 コンビニでも当然ポイントカードを出すことになるわけで、TRDの3種のカードは常時携帯しているから、会計の時にスキャンしてもらう段取りをす ...
続きを読む
Posted at 2022/02/25 22:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月24日 イイね!

使用量は変わらず

自宅の電気とガスは一緒に請求ということにしている。 今月の検針があったようで、請求予定額が出ているのだが、エッと思うような金額になっていた。前年同月の19%増ぐらい。そんなに多く使ったかなぁ、と思いつつ、前年同月の使用量と比べると、ガスはほぼ同じ、電気は微減ぐらいだった。 ということは、単価が ...
続きを読む
Posted at 2022/02/24 20:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月23日 イイね!

つべこべ言わず

つべこべ言わず
新エボのポジション球を交換してみた。ちょっと暗くなるかな、と心配したけれど、そんなにガックリくるほどでもなく、許容範囲といったところ。 実際に点灯してみると、以前はポジションだけ色温度が高くて変に青い感じだったのが、今回はハイ・ローともだいたい色味が合っていて、こっちの方がしっくり来るようなとこ ...
続きを読む
Posted at 2022/02/23 13:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月22日 イイね!

テールランプ

某社製のクルマは、テールランプの球が切れている確率が高い・・・と時々噂に出る。実際のところ、球切れしているな、と思ったらその某社製だった、という実例を時々見る。 しかも球切れには一定の特徴があって、ダブル球のうちブレーキ側だけ切れているというパターンが多く、テールだけなら良好に見えるから厄介。 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/22 20:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月21日 イイね!

地域連携カード

地域連携カード
元々Suicaは鉄道用に規格を作っていたので、バスにはうまく適合しない面もある。一番よく言われるのは、バスの多区間用定期券が搭載できないこと。均一区定期券や一日乗車券の類いなら、1つだけ乗せることができる。 それで、同じJR東日本なのに、気仙沼線・大船渡線のBRTには独自の「オデカ」を導入するし ...
続きを読む
Posted at 2022/02/21 21:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月20日 イイね!

時代やね~

先日ひょんなことで、すかいらーく、じゃなくてガストに行ったら、料理の配膳はトコトコとロボットがやっていた。ほへーっ、もうそんな時代なのね、と驚くことしきり。 店内という限られた空間だから成立するのか、混雑していたらあまり自由に動けないのでは、とか色々心配もするけれど、まずはやってみることが一番。 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/20 16:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月19日 イイね!

ますこ

ますこ
国鉄の駅名で、旧国名が付くものは、同名の別の駅が存在しているために識別として付いているものが多い。これまで、何回か日記のネタにしてきたような気もする。 では、この「武蔵増戸」はどうなる?そもそも読みが「むさしますこ」なのも間違いやすい点。地元の方には当たり前でも、エトランゼにはちょっと難しいかも ...
続きを読む
Posted at 2022/02/19 21:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation