• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

お手入れしたら

お手入れしたら今日は少しエボのお手入れ。

と言っても、先日のTC1000で発見した問題への対処。左タイヤハウス内を通っている配線(サイドウィンカーの配線)がタイヤに当たって切れかかっていたので、配線やり直し。(写真①)

色々原因を考えてみるに、TC2000でぶつけた時に配線を支持していた部分がとれて垂れ下がり、それがタイヤに当たって電線被覆が削れたのではないか?

まあこうなればいっその事、S13みたいに配線経路をエンジンルーム内に変更するのが一番いいので、削れた部分の配線交換と同時に経路変更してみた。(写真②)

T/Mの所からオイルが出てきているのも発見、これは早急に手を打っておいた方が良さそう。

さて作業を終えてボンネットを閉めようとしたら・・・ついにボンピンもご臨終。せっかくだし、最近流行のエアロキャッチにでもすっか?(写真③)
Posted at 2010/05/16 15:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月15日 イイね!

白い嵐が

先日捕獲に失敗した獲物のリベンジを果たすべく、10時過ぎにFDで出発。

しかし、近所の道も首都高もよく混んでいて、都心環状を抜けたところで既に1時間経過。某インターを下りてからが、実はもっとひどい渋滞が待っていた。狭い道路に車両が集中し、各所で右折閉塞なんかもあって、ほとんど進まない状態。

ここはいつ来ても大渋滞なので、構造的にどうしようもない所なのかも?・・・とそこへ、向こうから獲物がやって来た。下調べによれば、折り返してこの後すぐに後方から追いかけてくる事になるはず。ということで、渋滞の中で撮影ポイントを探して待つことしばし。無事捕獲に成功した。あぁ良かった。

で、帰りは暑くなってきたのでクーラをONにするも・・・さっぱり効かない。帰宅してからサイトグラスを見てみると、何と悲しいかな、白い嵐のような感じで明らかに冷媒不足。どっかから漏れているんだろうけど、それを探すよりは少しずつ補充した方がいいように思うので、取りあえず補充する方向で。

あとは工場に行って本日おしまい。
Posted at 2010/05/16 02:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月07日 イイね!

今頃いんか~

ちょっと出遅れた感があるけど、先日のTC1000の車載ビデオを。


お昼12時過ぎの39.016秒のラップ。

前半はいい感じ。外周がよく踏めているし、複合~洗濯板の間の加速も3速できっちり引っ張れている。ブレーキングの詰めは甘い感じ。

一方で、最終は「3速回り」をテーマに、敢えて2速に落とさずに走ってみた結果がこれ。アタック直前の2速からの加速と比べると、いかにものんびりしているように見える。2速だとギクシャクしてしまうから、3速のままの方がいいのか?ハチロクみたいな楽ちんな回り方にするにはどうすりゃいいのか・・・?まだ要研究。

洗濯板前後の走りもかなり怪しいまま。ここも次回までにスッキリさせておきたい。

タイヤ温存に努めた結果、まだ6月のTC2000には十分使えそうな感じ。これと本庄も組み合わせて、さあ練習。
Posted at 2010/05/07 22:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月02日 イイね!

ビデオ鑑賞会

工場にていつもの面々でビデオ鑑賞会。

やっぱり、昨日は1本目の38.9秒よりも3本目の39.0秒の方が見るべき点が圧倒的に多い。ただ、感覚的なところとビデオの映像とはまだ少し違いがあるので、「よくできた」と思っている所もまだ詰められるということ。

それでも最終はどうしても腰砕けな走りになってしまっていて、そこをどうクリアするかが最大のポイント。

工場長の銀パチの最終を見ると、何ともあっさりきれいに円を描くような感じで回っている。まあこれこそがFRの強みでもあるわけで、これをエボでまんま再現するというのは相当に難しいなぁ・・・。

で、次に810監督の最終。さすがに難なくクリアしているが、本人の解説を聞いて口をあんぐり。「洗濯板」をそうやって走るのは、確かにこれまで考えたことがなかったかも。次回試してみるべし。

最後はスロッターさんのビデオ。毎周ハラハラドキドキ、かなりのエンターテイナーぶりを発揮?していたけれど、最終は走るうちにだんだん良くなってきて、いい踏みっぷりになってきた。

え~と、本日の結論は・・・皆さんの「エェとこ取り」で最終を走ってみましょう、ということで。
Posted at 2010/05/02 22:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月01日 イイね!

またまたチップで

またまたチップでTC1000の走行会に行ってきた。まあ気温が高いみたいだし、台数も多そうなので・・・と余り期待せずに行ったものの、やっぱり走るからには頑張らねば。

朝の1本目、それも最初のアタックで38.979秒と、ビミョ~ながら38に入れることができた。その後は色々あって、だいたい39秒台前半を行ったり来たり。

で、今日は続きがあって、12:20~の3本目で39.016秒も出せた。これだけ気温が高い中での話しなので、色々ヒントもつかめて良かった。一つだけ言うなら、外周をきっちり踏んで行けたことか。もっとちゃんとアクセル操作すれば、もっといい感じで走れるのでは?という感覚も少し見えた・・・気がする。

前回の3月に比べて条件は明らかに悪い中での成績なので、ホッとひと息。まだまだ先は長いので、「速いオーラ」が出せるような走りを目指して引き続き頑張ります。

ただ・・・いいことばかりという訳でもなくて、疲れと暑さで頭がボーッとしたまま参加したジュージャン(ジュースじゃんけん)で大敗を喫して 2000円も吹っ飛んだり、左前のウィンカー配線がタイヤに当たって擦り切れかけていたり、それなりに色々とありまして。

皆様お疲れさまでした。
Posted at 2010/05/01 21:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation