• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2008年04月14日 イイね!

メガヒット?

先日、といっても少し前の話であるが、元々作っていたWebページのカウンタが100万を越えた。

記憶が正しければ、1998年暮れからのカウントだから、9年ちょっとである。最近は1日あたり300~500ぐらいのペースで進んでいる。多い日は1000ぐらい進むこともある。

最初のうちは、検索エンジンのロボットが一気にカウンタを上げているんだろうと思っていたけれど、物の本によれば、案外そうでもないらしい。ロボットは精々月一回来ればいいほうだそうで。

更新は月数回程度が関の山。人気のある分野でも何でもなく、初心者には全く迎合しない唯我独尊まっしぐら。更に、面倒なりと掲示板やリンク集も一切なし。ハッキリ言って、なめくさったページである。

皆さんに支持されているのか否かもよく分からないが、自己満足の非商業サイトであるがゆえに成せる業。

心掛けているのは、ただひとつ。同業他社(と言っても相手も当然個人サイト)との「違い」を明確に作ること。

・・・とか書いている間に30ほど数字が進んだ、らしい。
Posted at 2008/04/14 23:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バス | 日記
2008年01月14日 イイね!

ノスタルジィ

ノスタルジィフィルムの残りを満たすために、今日も撮影敢行。

何でも昨日より更に寒かったらしいが、昨日以上に歩き回ったせいで、昨日ほど寒いとは思わなかった。そう・・・今日は長期間未撮影だった「強敵」がメインゆえ、絶対に負けられない。

まあ、こうやって新しい車両を捕らえるのもいいのだが、やっぱり「ちょっと前の」車両を時々思い出す。写真は、約25年前の車両。

ノスタルジィにひたると言えば聞こえはいいが、今、リアルに目の前にすると・・・??

夜、テレビをつけて、一瞬目を疑った。ヤッターマンではないか・・・!
定番すぎるストーリ展開、今週のびっくりどっきりメカ、今やネットで購入の代名詞となった「ポチッとな」、そして「おしおきだべぇ~」まで。

よく見ると「東京マッドタウン」とか、現代風にしているから、ちょっと前に噂のあった、ヤッターマンの新作放送ということらしい。

我々の世代を狙い打ちされているようで少々悔しい。ワタシをカラオケに連れて行くと、どういう事になるか覚悟しておいていただきたい。

タイムボカンシリーズ、果たして今どきのお子様に受け入れてもらえるだろうか?末長からんことを。

思い起こせば、以前のテレビは今よりずっと楽しかったような気がする。全員集合、たけし城、ウルトラクイズ、スクールウォーズ、そしてガンダム・・・。

まずい。全員集合のDVDが欲しくなってきた・・・。
Posted at 2008/01/14 20:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | バス | 日記
2007年06月16日 イイね!

フジ

フジ結局今日は朝6時半から飛び出して撮影。

8時ぐらいまでは案外風も強くて、涼しいというより肌寒いという感じだった。ちょっと半袖を後悔した。

が、やはりそこから気温はうなぎ上り。特に今日は一般路線バスではなくて、契約送迎(特定という)をメインに回ったので相当歩き回る羽目になり、グロッキー気味。まあそれなりの成果が上がったので良しとしよう。(ただ、車だったらずっと楽だったというのはオフレコで)

電車に乗っていて車窓に目をやると、お見事なまでにクッキリと富士山が見えた。遠くに富士が見えると「関東だねぇ」と思う瞬間でもある。

富士を社名に冠する企業は多いが、やはり思い出されるのが富士重工。スバルでおなじみであるが、近年まで富士重工はバスボデーを製造していた。

何を隠そう、富士重工の乗用車部門(=スバル)は、バスボデーが生み出す利益で立ち上げられた事業なのである。会社としてのルーツが中島飛行機であることはよく知られているが、事業としてはバスが母体と言える。

バスボデーとしての富士は、トップブランドであり高品質な製品が特徴であった。「まぁスバルだから」とマイナートラブルに苦笑する乗用車の姿からはちょっと想像できない世界かも知れない。何しろ「撤退する」と言ったとたんに注文が殺到して大変な高操業になったのである。

時代の波にのまれ、惜しまれながら2003年に製造を終了した。「地元」メーカとして長年富士ボデーを愛用してきた東武バスの写真を掲げておく。
Posted at 2007/06/16 22:50:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | バス | 日記
2007年06月09日 イイね!

いろは最速

いろは最速今日は色々あって、雨の日光へ。

一応、お約束の東照宮へ行った。写真は有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」。

雨はずっと降り続いているが、取りあえず中禅寺湖へ。当然行き帰りは東武バス。で、問題は下り坂の第一いろは坂。

イニDでご存じの方も多いかと思うが、第一いろは坂はヘアピンの連続。12mフルサイズのバスが辛うじて切り返しなしで回れる所ばかりである。

しかしそこは毎日いろは坂を上り下りするバスドライバーのこと、絶妙のハンドルさばきで実にスムーズにスレスレのコーナーを切り抜けていく。路線バスに乗った人だけが味わえる「お楽しみ」である。

バスの中では間違いなく「いろは坂最速」と言えるだろう。
Posted at 2007/06/09 22:51:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | バス | 日記
2007年06月01日 イイね!

一体どうしたことか?

最近ちょっと不思議な事が起きている。自分のWebページのアクセス数が、5月ぐらいから倍増している。

10年ほどかけて少しずつやってきたのだが、相互リンクみたいな「営業活動」もさっぱりせず、究極に地味にやっているつもり。究極の自己満足とも言い換えられる。

ただ、地味とは申せ内容は独自性のある分野と高い水準を狙っているから、更に見る人を減らしているような気がする。(たぶん初心者には分からん言葉だらけのハズ)

それが、平日でも1000近くカウントアップするのだから、謎である。或いは世の中の検索エンジンの巡回ロボットが突然増えたのだろうか?

まだまだネットの世界は分からんことだらけ、なのだ。
Posted at 2007/06/01 22:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | バス | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation