• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

東コースの予習

もうすぐ迫ってきたTC1000の走行会。タイヤ消耗が激しいので、年2回と決めて取り組んでいる。まあ・・・洗濯板のトコでサスを痛めそうな感じもするので・・・。

そのかわりに回数が少ない分、予習はきっちりと。と、いうことで今日はビデオをじーっと何回も眺めていた。

ロークロスでTC1000を走るのは初めてなので、シフトポイントがどう変わるかまず一通り想定してみる。車速が落ちるポイントで3速回り、というのは、たぶんなし。但し最終では従来の2速でも「車両がまっすぐになる」前に2→3にしていたので、そこをどう扱うかは走ってみて検討。

リズムの悪さで言えば最終コーナーが一番ひどい。他の人の車載を見ていても「なーんかイマイチ」な感じがする。それでもワタシより断然速いタイムなのだが・・・。最終って、適当に走っても大差ないのか?まさか。

何度見てもよく分からなかったので、A/Bペダルと舵角に注目して、走行イメージ案を作ってみた。微分値が問題なのかも知れない。

少し戻って、インフィールドは前回に「発見」があったので、基本はそのトレース。よくよく考えてみると、最終と似たような問題だったのかも知れない。

外周からのヘアピン進入はきっちり前荷重を作ること。前回は比較的小回りばかりやっていたが、「ちゅ~と半端」なミドルラインも試してみるべし。

他人の車載ではヘアピン進入にかなり個性があって、さてどれがいいのやらよく分からないのだが・・・、電子デバイス無し車ゆえに取りあえず現状通りで走ってみる予定。

さて、1コーナーというか、外周の部分。ここも進入がイマイチなのだが、お隣り(TC2000)の最終進入と問題は似ている気がする(ラインは似ていないのでご注意)。イメージは作れなくもないが、お隣りの最終で試して撃沈だったので、さてうまく行くかどうか?

前回のベストが39.6秒だとばかり思っていたら、39.5秒だったらしい。まあ、だから今回の目標は0.5秒以上短縮なわけだが・・・あ~あ、書いちまった・・・。
Posted at 2009/05/05 20:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation