• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

アイポイント

アイポイントシートポジションとも言えるけど、アイポイントが高すぎるんではないか?という話。

現状では一番下まで下がっている、というのが端的な答えになる。ブリッドのZIEG3で、シートレールの一番下のところに取付している・・・が、シートバックが後方に寝ている感じがして、リヤ側だけ1段上に取り付けている。5度ほど前傾にしているということ。

このせいで、多少アイポイントが高めになっている感じがする。シートレールはブリッドのFGなので、まあそんなに高めだとは思えない。

で、色々調べてみると、同じブリッドでも割と差のある製品が出ていた。画像左がZIEG3、右がZIEG3のtype-R。同じ取付穴でも、type-Rのほうがシート全体が約5度前傾しているのが分かる。

つまり、リヤ側を1段上に取付しなくても同じシートポジションが得られるということになる。ひょっとして、これはかなりいい具合なのではないだろうか?

肩のベルト穴位置もtype-Rのほうが明らかに低く、将来のHANS化には有利な位置関係にある。

もっと単純に、低くできて頑丈なシートレールがあればいいけれど、CPの構造的にそれはしんどいのかなぁ?

昨日は早朝から深夜までずっとバタバタしていたので、今も少々体調不良を引きずっている。さっさと寝るべし。
Posted at 2013/07/22 21:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation