• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

きた関東

きた関東朝一番から、お買い物エボで栃木・茨城方面へ出動。

お昼過ぎには、本当に欲しいものはだいたい捕獲できたので、成果としてはまずまず。曇天だったのも良かった。ただ、水戸駅前でだんだん太陽が出てきたので、余り欲張らずに帰宅。

今日の写真は、「昔の色で走ってます」シリーズ。常陽銀行カラーなどと言われる現行塗色の、ひとつ前の世代らしい。

ところで、お買い物エボで高速道路を走っていて、ひどい振動に悩まされた。アライメントが狂っているのか、ホイールバランスが悪いのか、はたまたサス周囲のどこかが弛んでいるのか?原因不明なので、色々試してみるしかなさそう。最近までこんな感じじゃなかったのになぁ・・・。

帰宅してからは、リヤのパッド交換と、ターンシグナルのLED化をゴソゴソと作業。

栃木や茨城まで行っても、リヤのロータはうっすら錆が付いていたので、ほとんどリヤブレーキは効いていなかったものと推測。それが、当たり前だがパッド交換したらちゃんと当たるようになった。これでカタカタの異音は解消しそうな予感。

一方、LEDは山あり谷あり・・・。

リヤは程よい感じで、LEDらしく「切れのある点滅」感が小気味いい。一方のフロントは、バルブに比べたら光量が足りない。まあこの辺はLEDの限界なのかな。

伏兵はサイドにあり?! 単なるT10だから、とタカをくくっていたら、バルブに比べてLEDの全長が長く、灯器に入らない。それだけでなく、妙に白いLEDのせいか、変な色合いに光ってしまい、そもそもNGな印象。

それから、ハイフラ防止リレーも同時に交換。もちろんハイフラにならずにちゃんと動作しているが、動作が切れたあと、少し音だけ尾を引く感じになる。灯火は本来のタイミングで切れるので、安全上は問題ないはず。

と、いうことで、今日のところはサイドだけバルブのまんまで失礼!
Posted at 2013/09/07 21:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation