• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

フラッシャーの点滅タイミング

年内の仕事は今日でおしまい。年末年始は若干の宿題を自宅でやる程度かな。

さて、最近は街中の車でも、ドアミラーの所についているフラッシャー(ウィンカー)がLEDになっているものが増えてきた。

この時期は暗くなるのが早いから、点滅している様子がよく分かる。車体前後についているフラッシャーはバルブ(電球)で、ドアミラーだけLEDなんていうパターンが割と多いような感じ。

このパターンだと、両者で点滅のタイミングがずれて見える気がする。実際にずれているのは間違いないけど、車を見る角度によっては、その違いが浮き彫りになることもある。

まあ点滅周期が一定なら、シンクロして点滅する必要はないだろうから、別にどうという事はない。それに、ボワッと点くランプは、それはそれで味があるから否定はしない。でも、できれば一緒に点滅して欲しいよなぁ、と思うわけで。

お買い物車は、前後だけLEDになっていて、サイドのT10だけがバルブのまんま。だから、先のドアミラーのパターンとは逆のような感じになっている。

なら、さっさとLEDに交換すればいいのに、となるけれど、灯器に入るサイズで良さそうな物がなかなか見つからず、今に至っている。色々な物をテストできればいいけどなぁ・・・。
Posted at 2013/12/27 22:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation