• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

データで解析

データで解析同じく、ベストラップをデジスパイスデータで解析してみる。

車載ビデオと同期させてみると、バラバラで見ても分からないことが色々と簡単に分かってくる。

タービンの威力で、加速の伸びはだいぶ良くなった。で、加速で言うと、S字と80Rで車体がしゃくっている所の車速落ち込みが意外に大きく、2箇所合計で0.25~0.3秒ぐらい損している。サスセッティングなのか、運転操作なのか、いずれにしても改善効果が確実に見込めるポイント。

まさか、リヤタイヤが当たってブーブー言っているので加速が鈍っている訳ではないと思うが、リヤの減衰を少し固めて走ったのが影響しているのか?

損失が一番大きいのは、1コーナーと1ヘアの進入ブレーキ。この2箇所だけで合計0.6秒ぐらい損している(いずれもお手本データ比)。単純に言えば、手前で減速しすぎて、加速に入るまでダラダラ走っている。ここは、理屈をどう操作に具体化するかがテーマ。

で、最後の大問題はセクター3。なんで、と思うぐらいに差が出ていて、怪しい速度グラフが痛々しいが、お手本データに近づくために操作を考える必要がある。これまでと同じ傾向なので、差を意識してきたつもりだったが、どうやら差が作れなかったらしい。

いくら車両をバージョンアップしても、運転操作が伴わなければ何も意味がない。そんな当たり前のことを、よーく教えてくれるデータでございます。
Posted at 2014/01/17 22:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation