• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2016年10月06日 イイね!

ゾーン制運賃

よく言われることではあるけれど、なかなか壁が高い話。

日本の場合、乗り換えで交通事業者が変わると初乗り運賃を払うことになる。でも、同一事業者なら通算で済む。例えば、東京メトロから都営地下鉄に乗り換えると、初乗り運賃を2回払うけれど、遠回りでも東京メトロだけで行けば安くすむことになる。

外国では、ゾーン制運賃なるものが多く設定されていて、都心部をいくつかの大きなゾーンに分けて、ゾーンを跨いだ数だけの運賃を支払うルールになっている。バス、地下鉄、市電などを何回乗り換えても、交通事業者にかかわらず、跨いだゾーン数の運賃を払えばいい。

もちろん、ゾーン制運賃のほうが利用者にとっては圧倒的にわかりやすい。新宿から東京駅まで行くのに、東京メトロを使っても、JRを使っても、都営バスでも、どんな乗り換えでも同一運賃ということになる。

東京メトロの運賃区界が割と大きめに区切ってあるのは、ゾーン制運賃導入を目指していた名残とも言われるけれど、いずれにしても「東京メトロに加えて一駅だけ都営地下鉄に乗りたい」みたいな時には、結構悔しい思いをするわけで、やっぱりひとつの理想として、構想は捨てないで欲しいと思う次第。
Posted at 2016/10/06 20:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation