• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

湯田中駅で

湯田中駅で湯田中といえば温泉が有名だが、志賀高原への玄関口の役割も果たしている。オリンピックで道路が整備されてからは、長野駅から直接入るルートが人気らしいけれど、今でも湯田中駅から志賀高原へ上がっていくバスは多数設定されている。

で、今日の画像は、長野電鉄の湯田中駅を終点側から見た様子。列車が停まっている部分が駅で、現在では画面左側の2番線ホームと駅舎を使用している。

以前は、道路の横断歩道がある部分に踏切があって、砂利の手前までずっと線路が続いていた。実はこの駅、小高い丘の上にあって、画面右奥から急勾配で坂を上ってきて、右側1番線に到着する線形になっていた。

改良工事前は、左側の2番線のホームにわたるポイントがあったのだが、勾配の関係でポイント位置は2番線ホームの途中にあり、そのポイントから踏切までの間には2両しか停車できなかった。ただ、2番線ホーム自体はポイント反対側の左奥まで続いていて、唯一そこが3両停車できるホームになっていた。

それで3両編成の場合は、一旦ホームを通り過ぎて画面手前の引き込み線まで入り、ポイントを切り替えて、逆向きに走行して2番線に停車していた。

言葉ではちょっと分かりにくいのだが、終着駅に着く時に、一旦行き過ぎてからバックするという面倒なことを毎日繰り返していた。もちろん発車する時も同じことをやる必要がある。

さすがにこれは面倒すぎる、ということで、斜めに3両対応ホームを建設して、ようやく解消した次第。改良前を見ておくべきだったのかも知れないが、関係者にとっては、今のほうがいいことは間違いない。
Posted at 2024/07/24 21:00:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation