• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2025年10月17日 イイね!

グルメではないけど

グルメではないけど旅の楽しみは色々あるけれど、食はかなり上位にランクされるだろう。と言いつつ、自分ではグルメ派と思っていないのだが、それでも今回も色々楽しませてもらった。

今日の画像は、左上から時計回りに・・・

近江牛の定食。肉の味が良かったが、見た目ではお皿から高く立ち上がる柱?が特徴。一応これもパリパリと食べられる。

長崎・蛎浦島の刺身定食。サザエと地魚4種盛りで、量もたっぷり。サザエのコリコリした食感も良かった。器は氷でかさ上げしてあるが、それ以上のボリュームがあった。実は、追加で汁物をあらかぶ入りに変更もできるのだが、食べきれる自信がなかったので普通の味噌汁にした。でも、当然あら汁でお魚は入っていて、器もこのサイズ。人気店なのもうなずける。

次は阿蘇のあか牛丼。今回は同じく郷土料理のだご汁付きにしたが、これは正解だった。程良いボリュームで、小麦粉の生地を延ばしてうどんのようにした、もはや団子とは言えないメインの具に、山の幸たっぷりの汁物。

最後は中津の鱧。真ん中が鱧カツ卵とじ、左が鱧しゅうまいで、鱧を堪能させてくれるメニュー。骨切り技法発祥の地とされる中津だけあって、舌の上でとろけるようなまろやかな食感はさすが。現在でも、鱧は主に西日本で消費される地域性の強い食材と言われ、これぞ旅の魅力である。

宿で出してもらった夕食も、それぞれ郷土の味を採り入れてあって、島原では汁物が具雑煮、デザートはかんざらしだった。観光パンフレットを見て、おぉ、これ食べたばっかりだ・・・と後で気付くお粗末様。
Posted at 2025/10/17 20:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation