• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

ちょいとワイド

ちょいとワイドTHE☆NEW足のピロアッパー(リヤ)が届いた。

スプリング用のアッパーシートも付いている?とはこれいかに、と思ったが、どうも意図したものと違うらしいので、その部分は取り外して使うことになるだろう。

それから、最近うんこ(タイヤかす)の当たった痕だらけですっかり汚くなったボデーを洗車。どっちかと言えば水垢やタイヤかす痕を半練りワックスで落とす作業がメイン。でも・・・水垢がきれいに取れず、また次回持ち越し。

さて、昨日の車載をアップした。

相変わらずコーナー進入のブレーキがダメで、結局それが原因でコーナーリング時の荷重もうまく載せられていない。

2ヘア(ダンロップ看板)の進入も迷っている。前回は左右方向にも迷っていたが、今回は速度の殺し方とステア切り始め位置だけ迷っている。

それと、ビデオを見ていただくと分かると思うが、今回からワイドコンバージョンレンズを使用しているため、運転操作もよ~く分かるようになった。

皆様のダメ出しをよろしくお願いします。
Posted at 2007/12/16 17:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月15日 イイね!

まだまだ道程は遠く険しい

まだまだ道程は遠く険しい夜明け前から事故渋滞でババ混みの関越道。少々疲れ気味で本庄に到着した。

今日は午前だけフリー走行。余りに寒いせいか、数台ぐらいしかいなかった。まあ、これぞ朝練といったところか。

1本目。路面温度もタイヤ温度も相当に低いので、慎重に暖めつつ、アタック開始。前回「寸止め」だった43秒を突破し、42.877秒だった。

ここで、えぼきちさん登場。筑波本コースでのベスト更新の波に乗って、今日は03Gで走行とのこと。

2本目。少し気温が上がってきた。42.766秒で少しタイムアップ。

3本目はえぼきちさんとランデブー走行。余り欲張らずにサクッとタイムアタックしてみたら、42.667秒だった。ということで、自己ベスト更新と相成った。

思えば、東京に転勤になって右も左も分からないうちから通いはじめた、本庄。1年半かかって、ようやく42秒台までやってきた。

工場長をはじめ皆様のご支援のたまものと感謝。

しか~し!

3本目、走っていると突然「パシュ~!」と音がした。何となく「すっぽ抜け」系の音らしいが、パッと見ただけではよく分からなかったので、えぼきちさんと一緒にTFHへ。

何となく・・・の予想通り、過給圧のかかるパイプが抜けていただけだった。パイプの「抜けぐせ」が付かないか、少々心配ではあるが、大事に至らず良かった。

その後、えぼきちさんと少しダベってから帰宅。お疲れさまでした。

さて、ノコノコと42秒台までやってきたものの、本庄の現在の主戦場は完全に41秒台。そして誰が最初に40秒台に入れるか、といった所まで来ている。

これからの道は、今まで以上に険しく、長い。早速ビデオのダメ出しから開始、である。
Posted at 2007/12/15 22:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月14日 イイね!

分かったような分からんような

分かってないと困るのだが・・・。

さっきまでしばらく、本庄のインカーを繰り返し見ていた。他の人とどう違うのか。他のクルマとどう違うのか。

「なんとなく」走行を繰り返していると、自然と走り方が固定してしまう現象がよくある。今、本庄はそれに近いことが起きている、と思う。

タイムアップするには、意識的に「前回の走りとの差分」を作り出さないといけない訳で、じゃあどこをどう差別化するのか、を理解することがすなわち「テーマを持った練習」になる。

これからのシーズンは年度末とも重なるので、走行回数がこなせない。だから、密度の濃い練習にするしかな~い。

で、いくつかのポイントはまあ思い出しつつあるのだが、さてそれをどう料理するか、のビジョンが分かったような分からんような・・・。
Posted at 2007/12/14 21:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月13日 イイね!

ぐにゃり!

この前の水戸土産である「納豆煎餅」をボリボリ。

実はさっきまで、土曜の本庄に備えて荷物を先行して移動していたのだが、駐車場にあるワイヤーロックに鍵を突っ込んで廻すと・・・、

ぐにゃり!

何だこのイヤな感触は? 暗い手元をよーく見ると、鍵が負けて回転方向によじれている。屋外に置いていると、やはり雨水でサビるからだろうか?

しかしここでメゲてはいけない。慌てず騒がず、そーっと反対方向に廻して、まず鍵を修正。だいたい真っ直ぐになったので、鍵穴にゴニョゴニョ入れていると、何とか奥まで入った。あちこちゆすりながら廻すと、イヤにあっさり開錠。

どうも、鍵が一番奥まで入っていなかったのが原因だったらしい。暗がりの適当作業はロクな事がないという教訓である。

し・か・し。鍵が曲がるか、普通・・・?
Posted at 2007/12/13 21:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月12日 イイね!

佐野

本日は佐野にお出かけ。佐野と言っても泉佐野ではなく、栃木県の佐野。
まあどっちも巨大なアウトレットモールがあるので、妙な佐野つながりだなぁと思いつつ。

朝は相当に寒かったが、日中はポカポカして過ごしやすかった。

お昼は佐野ラーメンでも、と思ったが、成り行きでなぜか九州とんこつラーメンと相成った。
最近は全国どこでも○○ラーメンとして売り出そうとしていて、それに群がる人がいて、相変わらずオリジナリティの無い日本民族だと思う。(別に佐野ラーメンに対する文句ではない)

が、しかし!

いくらオリジナリティが無いと言われようが、動シケ号は、HIDも、軽量ドアも、アクリルガラスも欲しいのだ。これは譲れない。

そう言えば今日、佐野の街角でかっくい~FDやら、ロールバーの入ったR32GT-Rやら、色々と楽しませてもらった。現場作業の唯一とも言えるお楽しみ、といったところか。
Posted at 2007/12/12 23:34:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation