• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

貯金はするが

エンジンの「維持作業(いわゆるOH)」に向けて、少しずつ貯金していかないといけない。

ボーナスは世間並みの減少率で、どうにか出ることは出るらしいが、人事査定がどれぐらい下がるか分からないので、実際の支給額は毎年フタを開けてみるまで分からない状態。億単位の赤字はワタシのせいだという事になっているようなので、ま、覚悟はしておいた方がいい。

先日の本部長対話も集中砲火を浴びて真っ黒焦げになった。

ロークロスもエキマニも、結局運転手がそれらを使い切れなかった前例があるので、一生懸命貯金してパワーアップしても、さて効果があるかどうか・・・?

ということで、「その前に最低限」やっておきたい事。

まずはレーシングスーツの調達。ちゃんと「燃えない」やつを。すっかり期限切れのヘルメットもどうにかしたい所だが・・・。

それから、牽引フックの整備。とくに前はそのまま引っ張ると確実にバンパーを割るので、何とかしないとまずい。ついでにバンパーの補修も?

あとはオプションで、すっかり白くなってしまったボンネットの補修。

とりあえずこの辺から手をつけていきたい。
Posted at 2009/05/21 23:42:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月20日 イイね!

イベントって

そう言えば先日のTC1000走行会の日、お隣りのでっかいコースではBSのイベントが開催されていた・・・らしい。見に行った訳ではないので。

今年はタイムアタックのSタイヤクラスも復活したとのこと。皆さんご承知のとおり、DLでも同様なイベントがあるが、いずれにしても動シケ号にとっては、レベル的にかなーり縁遠い存在。

この手のタイムアタックイベントは、どうしても昨年末の本庄イベントでの忌まわしい記憶が強く、わざわざ自分からノコノコ恥さらしに出掛けていく気には到底なれない。

そもそも、タイヤとホイールを買ってラジアルクラスで出たところで、猛烈に遅いタイムで周回していては速い人々に迷惑なだけだと推察される。

出て楽しいのならいいが、周囲よりはるかに遅い所では楽しかろうはずもなく(つまり楽しいのは競えるぐらいの差の中にいるからこそ)、本庄の寒風吹きすさぶ中で味わった悲哀をつい思い出してしまう。

まあ、だからイベントは指をくわえて遠巻きに眺めるだけ、なのかな。
さあて、本庄の予習の続き。
Posted at 2009/05/20 23:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月19日 イイね!

今日から一応

ここ関東でも街中からマスクがすっかり姿を消しているが、一体どういう訳か社内で普通に売っていたので、それならばと購入。

感染しないかと恐れおののいている訳ではなくて、知らない間にウィルスの媒介者になって客先や社内にばら撒くのはまずいだろう、と思ってのこと。客先からの「見た目」っちゅうトコもある。

先刻承知の通り、今回は弱毒性ゆえに通常のものと同じ対策で十分だと思われる。そもそも日本でも毎年インフルエンザで1万人以上死亡しているのだから、まだ死者が出ていないのはマシな段階なのかも知れない。

マスクもさることながら、当面はうがい手洗いをしっかりやるつもり。
Posted at 2009/05/19 22:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月18日 イイね!

これが実態

今日はお仕事で北関東の某所現場へ少しだけお出かけ。

最寄りの駅から歩いて20分ぐらいの所なので、電車を降りてボチボチ歩いていると、目の前は延々と続く駐車場。パーク&ライドと言えば聞こえはいいが、要は「車がないと生活できない」状態をはっきり示している。

駅前のコインパーキングでも1日最大400円とあらば、通勤に使っても1ヶ月で1万円しない勘定になる。

日本最大の駐車場チェーン「月極」になると、1ヶ月5000円で「2台目は3000円」なんてくだりまで登場する。そらぁ、どんどん車を買うわけだ。

北関東は全国的に見ても自家用車保有率が高く、公共交通機関が崩壊している地域として有名になってしまっている。

原因は卵が先か鶏が先か、まあいずれにしても何とかしないとまずい状態ではある。いざ、という時に「受け皿」が影も形もないのを不安に思わないのだろうか?
Posted at 2009/05/18 20:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

なんとなく空振りな一日

頭痛で午前中はずっと寝ていた。なんか最近こんなのばっかり・・・。

雨は降っていなかったので、昨日に引き続いてコイン洗車場に出掛けてFDを水洗いした。それから、足立区の某安売り店にお出かけ。

エボのホイールナットがボロボロになってきたので更新しようと思い、まああそこなら安く買えるから、というあんばい。RAYSのジュラルミンナットなら在庫ぐらい持っているだろう、と思ったら・・・。

P1.25は在庫なし。そもそも、以前はショーケースを埋め尽くしていた商品群が、今はガランとして淋しい感じだった。不況の波は、こんな所にも確実にやってきている。しょうがないので、ナットは通販で買うことにした。

さて、次回走行は5/30の本庄を予定。その次は、6/4のTC2000。

不況同様に全く先が見えないタイム不振。またタイムは後退するのだろうか?
モチベーションは低下する一方。何度も書いたような気がするが、やっぱり本当につらい・・・。
Posted at 2009/05/17 18:42:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation