• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

引っ張ってもらってコレか?

昨日のベスト(40.143秒)の車載ビデオをアップした。

ご覧の通り、工場長と810監督に引っ張ってもらってのタイムであることがバレバレ。ふつう引っ張ってもらったらもうちょっとマシな走りになるはずなのに、なんとお粗末な走りにお粗末なタイムなのか・・・と思うと、さらにショック倍増。

最終が決定的にまずいのは分かる。事前のイメージとはかなり違うところが更にショック。やっぱりパワーに劣る車両は加速を一番重視しないといけないのだろう。1台だけ全然違うラインでカッコ悪さも倍増。

インフィールドはまたまた怪しさ満点な走りをしている。舵角を少なく、操作はなるだけゆっくりと、と思うのだが、いざコースに出るとさっぱり出来ない。

1コーナーから外周の走り。これまたさっぱり分からず。前の2台とまるでラインが違い、ビデオを見る人に「こいつホンマのアホか?」と思わせるだけの情けない映像になっている。お隣り(本コース)の最終と同じ走りが良いという事なのか・・・?

一番暑かった4本目の走りを見ると、更に怪しさ満点。とにかく車の向きがさっぱり変わっていないからコーナー後半が苦しく、それで加速もまるでダメ、という悪循環。

もともとエボはコーナーで稼ぐ車両ではないが、どうしてもブーストアップ程度だとコーナー勝負にならざるを得ず、さらに苦しさ倍増という構造にある。

もうちょっとビデオをよく見てみるつもり。
Posted at 2009/05/11 23:46:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月10日 イイね!

やっぱりそうだった

やっぱりそうだった今日はまる1日TC1000の走行会。

4本走って・・・走行順に
・40.405秒、・40.143秒、・40.541秒、・40.493秒
であった。

自己ベストに遠く遠く及ばず、全く情けない限り。クラス総合では5位だった。

確かに今日は相当暑かったとか、色々条件面での不利はあったにせよ、ベスト更新の方とか、それに近いラップを刻む方とか、そんな中では沈黙せざるを得ない。

今日「得られた事」は大きく2つ。

1. 「走るたびにタイム後退」が改めて証明されたこと。
2. 「いいエキマニを入れても人間が使いきれない」ことが分かったこと。

事前に、苦手な部分の走りのイメージをよく作って臨んだつもりだったが、結局現場で根本的に修正する羽目になり、余り役に立たなかったのは残念だった。

また今日は、リヤ車高を10mm強上げての走行だった。確かに明確な違いは分かったが、ベストに程遠い状態での評価は全く役に立たないので、結論は保留。

本当の事を言えば、1本目を終わった時点で帰りたくなったのだが、なんとか最後まで走りきったのは、まあ(自分にしてみれば)よく頑張ったことかな、と。

次はどこで走行するにせよ、「走るたびにタイム後退」という事になるわけだが、その現実を受け入れて練習しないとその先もないと思う。

写真は走行後のエキマニの焼け具合。お陰様できれいな色になってきた。これをちゃんと使えていれば、と思うと非常につらいので、あんまりまじまじと直視できないのだが・・・。

今日は本当に暑いなか皆さんお疲れさまでした。
Posted at 2009/05/10 19:26:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月09日 イイね!

ふ~ん

ふ~んエキマニのガスケット修理、本日完了。エキマニもついで?に交換完了。
写真はエキマニに熱が入りつつある状況で、うっすら煙が上がっている。

正直に言えば、エキマニごときで何が変わる?と思っていた。
水平対向エンジンで非等長→等長ぐらいになれば差があるだろうとは思うが、L4ではねぇ・・・と思っていた。

が、エンジンをかけてみると、結構音が変わっていた。純正マニの方が下品で「いかにも」な音がする。一方でこのマニだと回しても「シュ~ン」といった感じ。だが、まあ普通に考えれば後者の方がストレスなく回っているわけで・・・。

サスの設定も少し変えて、TFHサスに変えた頃の「いいねぇ、これ」といった感覚が戻ってきた。街乗りとサーキットでは当然違う部分もあるだろうが、まずは明日これで試してみる予定。

明日も夏のような暑さらしいから、余り無理はせずに。
Posted at 2009/05/09 23:39:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月08日 イイね!

あめ

何だかもう梅雨入りしたかの勢いで雨がずっと降っている。

今日は客先に傘なしで出掛けて、帰ろうとしたら雨だったのでしばらく足止めを喰ってしまった。機械室で冷え切った身体に冷たい雨はてきめんに風邪コースなので、できれば避けたい。

もうそろそろやむらしいが・・・しかも土日は暑いらしく、さてどうしようか?
Posted at 2009/05/08 21:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月07日 イイね!

セルフレジ

先日、ジャスコに買い物に行ったときに見慣れないコーナーを発見した。
それは、噂のセルフレジだった。これは試してみるべし。

買い物5点以下レーンと無制限レーンがあり、精算スピード重視の考えが分かる。が、物好きな客が列をなして並んでいて、あんまりスピードアップになっていないような・・・。

レジ袋を取っ手(ここが重量計らしい)にかけて精算開始。あんまりバーコードを読ませたことがなかったので、ピッという感覚はちょっと新鮮。だが、レジにいるオバチャンでも結構苦労しているように、シワシワのバーコードはなかなかうまく行かない。

1つ読みとるごとにマメに袋詰めしていかないとおこられる。登録された重量分だけ増えたかどうかチェックしているからだが、そうすると、重いものから先に読み取り~袋詰めするように考えてやらないといけない。これはセルフレジ特有の問題かも。

最後にiDで精算しておしまい。

買い物点数が少ない時には絶大な威力を発揮するだろうと思う。ガソリンスタンドもセルフは最初は面倒くさそうやなぁ・・・と思っていたが、今ではセルフスタンドを探すぐらいになったから、セルフレジも慣れたら結構便利かも。
Posted at 2009/05/07 22:54:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation