• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

最終日

最終日今日で連休もおしまい。だが、朝起きると強烈な頭痛でそのままダウン。

昼から少し買い物に出掛けて、自動車税を納めて。
本屋で丹下健三のムックを買ってきた。(注:ガチャピンではない)

ご存じの方も多いであろう、日本を代表する建築家、である。代々木の国立体育館とか、東京都庁とか、お台場のフジテレビも丹下作品。

この手のムック、ちゃんと読む所がたくさんあるから嬉しい。建築の世界はあんまり深入りしている訳ではないから、新鮮でそう思えるのかも知れないが・・・。

ムックと言えば、今月はハイパーレブのエボが出る予定。ここしばらく毎年出ている気がするが、結局これは売れる車種の発行頻度を高めた結果の「商売優先」。

辞典的存在を狙っているハイパーレブが毎年出るのは、明らかにおかしい。新しい情報はエボマガの領域のはずである。まあ、それだけエボ乗りは三○書房にとって「いいカモ」なのだ。そこは我々もよく意識しておく必要があると思う。

いつも捕獲している獲物関係なら、まあ・・・隔年ぐらいでムックを出せるかなぁ?
Posted at 2009/05/06 21:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

東コースの予習

もうすぐ迫ってきたTC1000の走行会。タイヤ消耗が激しいので、年2回と決めて取り組んでいる。まあ・・・洗濯板のトコでサスを痛めそうな感じもするので・・・。

そのかわりに回数が少ない分、予習はきっちりと。と、いうことで今日はビデオをじーっと何回も眺めていた。

ロークロスでTC1000を走るのは初めてなので、シフトポイントがどう変わるかまず一通り想定してみる。車速が落ちるポイントで3速回り、というのは、たぶんなし。但し最終では従来の2速でも「車両がまっすぐになる」前に2→3にしていたので、そこをどう扱うかは走ってみて検討。

リズムの悪さで言えば最終コーナーが一番ひどい。他の人の車載を見ていても「なーんかイマイチ」な感じがする。それでもワタシより断然速いタイムなのだが・・・。最終って、適当に走っても大差ないのか?まさか。

何度見てもよく分からなかったので、A/Bペダルと舵角に注目して、走行イメージ案を作ってみた。微分値が問題なのかも知れない。

少し戻って、インフィールドは前回に「発見」があったので、基本はそのトレース。よくよく考えてみると、最終と似たような問題だったのかも知れない。

外周からのヘアピン進入はきっちり前荷重を作ること。前回は比較的小回りばかりやっていたが、「ちゅ~と半端」なミドルラインも試してみるべし。

他人の車載ではヘアピン進入にかなり個性があって、さてどれがいいのやらよく分からないのだが・・・、電子デバイス無し車ゆえに取りあえず現状通りで走ってみる予定。

さて、1コーナーというか、外周の部分。ここも進入がイマイチなのだが、お隣り(TC2000)の最終進入と問題は似ている気がする(ラインは似ていないのでご注意)。イメージは作れなくもないが、お隣りの最終で試して撃沈だったので、さてうまく行くかどうか?

前回のベストが39.6秒だとばかり思っていたら、39.5秒だったらしい。まあ、だから今回の目標は0.5秒以上短縮なわけだが・・・あ~あ、書いちまった・・・。
Posted at 2009/05/05 20:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月04日 イイね!

イジケてもしゃーないが

朝4時半に起きて、早朝にしか捕らえられない獲物捕獲。もちろん、日の長い時期限定である。8時すぎには帰宅して、色々用事をしていた。

が・・・頭の中を去来するのは、深刻なタイム不振のことばかり。この時期でもベスト更新やコースレコードの声が聞こえる中、走るごとにタイムが落ちていく自分が情けない。

今日はエキマニの交換作業を少々眺めていたわけだが、工場長に散々ご苦労をお掛けしたにもかかわらず、タイムに変化が出る部分とは言い難い。エンジン回りはなんと投資効率の悪い部分かと改めて思った。

ここしばらく、タイム不振脱出のために「エンジンパワーアップ」という方向での検討を色々やってみた。しかしそれは、余り現実的でない案だという事もだんだん分かってきた。

色々な人の話を総合すれば、ワタシぐらいのレベルでは、工場長にパワーアップ案をご許可いただけないであろう、ということ。(パワーを使いこなせないという意味)

それから、150万円の貯金には相当な時間がかかるであろう、ということ。

仮にこれらをクリアできても、150万円ぐらいでは、皆さんのエンジン出力特性(数値等)の8割ぐらいが精々だろうと推測されること。つまり、これぐらいの投資金額では意味がないということ。

こうなるとやはり「ミサイルに空手で対抗」説で行くしかないわけで、いくら負け戦と分かっていても、まずは練習に機械的に通うことから始めるべし。
Posted at 2009/05/05 01:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月03日 イイね!

臨時:TFHページ停止中

臨時情報です。TFHのWebページサービスが5/3の0:45頃から停止しています。

原因はサーバ運営事業者の誤認?による停止と推定されますが、復旧までにはしばらく日数がかかる見通しです。

ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
Posted at 2009/05/03 21:08:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 臨時 | 日記
2009年05月03日 イイね!

千バ

朝起きたら頭痛気味だったが、絶妙な高曇りっぽいのでサンデーモーニングを途中で消してFDで獲物捕獲に出発。

ご存じの向きもあるだろうが、記録写真には高曇りが一番よいとされる。全般に明るく、強い影もできないから、細部まで良好に写るというのが理由らしい。実際、そう思う。

で、今日は千葉方面で3件のメニュー。2つ目までは順調に進んだが・・・、最後の阪東バスだけはどうしても宿題が残ってしまった。実は昨年度から引きずっているネタで、エェ加減どうにか片づけたいのだが、なかなかうまく行かない。同社だけ希望ナンバーなのも発見を難しくしているわけで・・・。

高速はババ混みだろうから、ボチボチ一般道で帰ってきた。FDのT/Mが少し渋くなってきたので、そろそろオイル交換でもするか?確かオイル容量が少なかったような気もするので・・・お早めに。
Posted at 2009/05/03 20:51:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation