• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

動くシケインのブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

そのつもりは無かったけれど

先日、JRに乗っていてボーッと向かいの広告を見ていると、10月15日と書いてあった。モノトーンの広告で、大きく「不毛地帯」と書いてあった。

そう言えば、先日スロッターさんの日記に書いてあった事を思いだした。山崎豊子原作のドラマである。クソ忙しい下期に半年も見続けられるとは思えないが、今日のところは初回なので、ちょっと見ているところ。

ひとつだけコメントするなら・・・CM多すぎ!
それから、柳葉敏郎が出てきて思わず「三雲頭取」と思ってしまった・・・。
Posted at 2009/10/15 22:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月14日 イイね!

天候不良

今週末は遠隔地へ獲物捕獲に出掛けようかと思っていたのだが、どうも週末だけ天気が悪いようで、どうしようか迷っている。

曇りぐらいなら決行してもいいが、シャワーという予報はさすがにちょっと躊躇する。最近は日が落ちるのが早いので、なかなか難しいところではあるが、ぎりぎりまで待って判断するつもり。

いくつかある行き先どれもが天候イマイチなので、全国的にイマイチなのかしら・・・?
Posted at 2009/10/14 20:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月13日 イイね!

さらに激戦に

今日は某有名走行会の申し込み開始日。去年のこともあるので、10時すぎにすかさず入力して即振込も完了しておいた。

なんと驚いたことに、正午過ぎにはほとんど満員。数日間は猶予があった去年より更に激戦になっていることが分かる。この分だと来年は更に事前のタイム制限が強化されそうな予感・・・。端的にはもう1クラス増やすとか、日程を増やす等の量的緩和が一番効果的だと思うが、まあそれは外野の意見なわけで。

去年の例で言えば、これだけ苦労して確保した参加権も開催一週間前のキャンセル期限直前にバタバタとキャンセルが出ていたから、今年もどうなるかよくウォッチしてみるつもり。例えば開催一ヶ月前までのキャンセルは手数料無料など、早めの連絡を促すインセンティブがあってもいいと思う。まあこれも外野の勝手な意見。

まだ正式受理の通知は来ていないが・・・大丈夫かな?
Posted at 2009/10/13 21:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年10月12日 イイね!

スプリング

そう言えば、GTCCに出掛ける前に、フロントのスプリングを14k→16kに変えていたのをすっかり忘れていた。バネレートの差というよりも、スイフト→ハイパコというブランド差の方が大きいのかも知れないが・・・。

コーナー進入で確かにちょっと鼻の入りがスムーズ?という感じはしたが、結局ひどいタイムだったから「真の効果」は全く分からずじまい。実はもっとひどいタイムに落ちていたはずが救われてあの結果だったのかも?街乗りは結構違った印象になったけれど・・・。

ずっと気になっていた「深刻なタイム低迷」は、いまだに低下傾向で続いていることがGTCCで図らずも立証された。成績がズルズルと落ちることが楽しいだなんて、絶対にあり得ない。レース中のタイムで言えば、某有名走行会の基準タイムさえ満足しない状況。

何が悪いのかと問われれば、それはもう人間のすべてが悪いとしか言いようがない。そしてエボは何一つ悪くない。こんな状況で走り続ける意味は、いかほどあるのだろうか?
Posted at 2009/10/12 21:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年10月11日 イイね!

久しぶりの工作

久しぶりの工作工作という程でもないが、エボの各ドアの靴ずり部分とBピラー下部の内装を撤去。穴が開いてしまうのでアルミテープでふさぎ、溶接面の出っ張りはゴムで養生。ぐるりと一周ゴム養生に変えても良かったのだが、意外とコの字型ゴムは高いので取りあえず下側だけ。

取り外した内装はまとめても1kgぐらいしかなく、軽量化効果は知れている。まあそれでも軽量化はコツコツやらないといけないし、内装はなるだけ少ないほうがカッコいいではないか。

ゴムを取り付けるのに瞬間接着剤を使ったのだが、いっぱい手に付いてしまった。

内装関係で言えば、前ドアの内張を撤去すればかなり軽量化に貢献できるのは分かっているが、代わりの内張が面倒くさそうなのでなかなか手が付かず・・・。それより前にドアをカーボンかFRPにした方が早いという説もある。動シケ号はいわゆる「薄板ドア」ではないので、車両の挙動をガラリと変えるぐらいの軽量化効果があるはず。願望というよりは「必ずやるべきメニュー」といった位置づけである。
Posted at 2009/10/11 19:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「やっとこさ歯が取れたぁ~」
何シテル?   01/23 21:32
色々と理屈をこねてみたりスネたりしますが、結局大したことありません。 足あとは常時オフにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

X(旧Twitter) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:17:55
 
mixi版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/29 00:53:00
 
Tokuden IM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/27 23:28:43
 

愛車一覧

ホンダ CBR600RR 通勤準急 (ホンダ CBR600RR)
通勤準急として導入しました。ボチボチとカスタムしていければと思ってます。
ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP 区間急行 (ホンダ CBR1000RR-R FIREBLADE SP)
遠出用の区間急行です。少しずつカスタムしていきます。
三菱 ランサーエボリューションVII 旧型の新エボ (三菱 ランサーエボリューションVII)
心機一転、新型になりました。でも世の中から見れば旧型です。少しずつ作っていきます。
三菱 ランサーエボリューションV お買い物エボ (三菱 ランサーエボリューションV)
二代目お買い物車です。グレードはRS。 こちらは一応マニュアルエアコンが付いています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation