2011年04月10日
いや、壮行会を工場の皆さんに盛大に催していただいた。こんなに多くの人に送り出してもらえるとは、なんとも幸せもの。本当にありがとうございました。
これが「送別会」ではなくて「壮行会」というところが、皆さんの想いのこもった激励のメッセージ。
皆さんの前では十分にお礼が言えなかったけれど、それはエボで走り続けながら早期に転職を達成するという「目に見える結果」で返事できるように頑張ります。
決してこれは今生の別れでもなければ、これでお付き合いが終わるわけでもない。
人は別れの時に「さようなら」と言うけれど、これは「左様ならばお暇(いとま)を」の略であって、この言葉には再会を約束するメッセージが込められている。
「筑波を走れる幸せ」、「グリッドに並ぶまでもレース」、こんな言葉の意味をかみしめて、改めて皆さんに感謝します。
Posted at 2011/04/10 02:12:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月08日
毎日似たようなネタですみません。・・・・が、私の頭の中は転勤と転職がぐちゃぐちゃになって混乱しているという証拠でもあり・・・。
今日は新しい組織形態が明らかになった。けれど、その配置人員を見ると、まあこりゃ売上半減するんじゃないかと他人事ながら心配なぐらい。そもそも、これまで私がやってきた業務を誰に引継するかさえ未だ決まっていないお粗末様。
さて、ある人に言われて「あなたの適正年収」みたいな診断が某転職サイトにあったので、試してみた。色々入力して、最後に現在の年収も入れる。
すると、今より100万円ぐらい高く出た。これはおかしいと思って、他の条件を全く変えずに現在の年収だけ上下させてみると、常に現在の年収より100万円程度高めに出た。
なるほど。そういう転職サイトは「信用するな」といういいサインである。
Posted at 2011/04/08 21:18:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月07日
そろそろ同部署の周囲の人にも異動の内示が出始めて、いまいる部署が消滅することがほぼ明らかになってきた。
で、そうなると人はお払い箱になるわけで、事業は同じながらまるで違う役回りの職種に変わる人も出てくる。その人は、色々考えた結果、私と同じ行動を始めることにした、らしい。
まあ、誘ったわけではないけれど、一緒に転職活動を頑張ろう、という話になった。
かなり状況が厳しいことはだんだん明らかになりつつあるが、就活中の学生諸君に負けるわけには行かない。
Posted at 2011/04/07 23:10:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月06日
間髪入れず、2社目もNGとの連絡があった。こちらは採用を一旦控えるとのことで選考以前の問題。恐らく震災の影響ではないかと思われる。
う~ん、やはり(転職成立までに)応募したのは平均24社という数字はダテではないようで・・・。
Posted at 2011/04/06 19:34:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年04月06日
1社目から、いわゆる「お祈りメール」到着。
つまり、採用しない~今後の健闘を祈る・・・というくだりの文面になるので、「お祈りメール」というふうに通称されているらしい。
まあ、年齢が年齢だし、そううまくは行かないだろう。当面はあと2社。活動の長期化を覚悟しておいた方がいいのかも知れない。
色々な意味でめげる事が多く、自分のやる気を維持するのにかなり苦労している毎日。なんでこんな事になってしまったのか・・・?
Posted at 2011/04/06 18:49:27 | |
トラックバック(0) | 日記