2011年05月21日
明日は天気が悪いというので、多少疲れているけれど、今日獲物捕獲に出掛けることにした。
某映画公開記念の1日乗車券を使って数ヶ所を巡回。成果は1/3だった。残る2つは以前からずっと探しているが、なかなかうまく見つからず難航中。こうなってくると車がないとチト苦しい。
帰宅してから夕食まではSPIのお勉強。これから持ち帰った仕事をやって・・・、という土曜日でしたとさ。せめてもうちょっと楽しい生活にしたいところだが、たぶん今の会社にいる限りは構造的に無理っぽい。
Posted at 2011/05/21 20:48:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月20日
昨晩、手指の爪を切ったのだが、今日ふと指を見ると、なんと右手の中指と小指だけ爪を切っていなかった。もちろん、意図的に残したつもりは無い。
う~ん、やはり色々な意味で疲れているのだろうか?
早く心身休まる時を迎えたいが、まだまだ努力が足りないようだ。エージェント3社目の登録も考えた方が良いのだろうか・・・?
Posted at 2011/05/20 22:33:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月19日
目標管理の面談。
半分以上は、目標管理じゃなくて上司の「言いたい事」をひたすら言いまくる場でしかなかった。こちらに回答を求めておいて、しゃべっている途中でそれを遮ってまた自分の言いたい事を言い出す。
能力が無くともひたすら主張する人だけが出世する会社なので、こういう人がのさばる仕掛けになっている。まあ、いわゆる「残念な人」に近い。
しかも最後に、「家は買うな」「勤務地や職種などの希望をゴチャゴチャ言うな」とクギを刺され、「次はもっと西の方?」と言われておしまい。
一体何なのさ? 気にせず今日もSPIのお勉強。
Posted at 2011/05/19 22:43:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月18日
阪急電車を見てきた。と言っても、駅に行ったのではなくて映画館のほう。
当地ではさすがに1日何回もやっていて、レイトショーも2回あるぐらい。当然いつものごとくレイトショー狙いだったが、ほぼ満員盛況。
ただし・・・客層はほとんど女性グループで、オッサン一人はかなり恥ずかしかった。
取りあえず目的は、今津線がどんな風に映されているのか興味本位で見たかっただけ。列車の発車・停車時の音の不一致ぶりはかなり違和感があるが、その他は阪急電鉄の全面協力のおかげで、「これぞ阪急沿線」ってな雰囲気はうまく出ている。車両は、俗に言う「板車(バンシャ=非表示幕車)」が中心に登場。
よく宣伝に出てくるシーンは宝塚南口だったのね、とか、小林(おばやし)駅の撮影が大変だったのがよく分かる・・・とか、オールロケだけにちょっとした車内シーンでも複数回電車を走らせているのが分かったり、まあそれはそれは大変な撮影だったことだろう。なんでも、撮影用の臨時電車は50本を越えたらしい。(それも日中、通常のダイヤの間に走らせている)
肝心のストーリは・・・、確かに原作がベストセラーなわけだ。
Posted at 2011/05/18 23:36:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日
帰宅してから、SPIの対策問題集をやっていた。
中身を見て分かったのだが、これは確かにちゃんと対策しておかないと点数が悪くなるわけだ。しかも本番の試験では1問あたりの時間がほとんど取れないので、同じ解答に辿り着くにしても「一番速く」考える方法を見いださないといけない。
集中してやるとかなり疲れてしまった。ただ、これをちゃんと乗り越えないと転職も成立しないだろうから、頑張るべし。
東京にいる元同僚2名も活動中との報が入ってきた。こちらも負けておれない。
Posted at 2011/05/17 23:48:53 | |
トラックバック(0) | 日記